コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:ブランコ」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Trgbot (会話 | 投稿記録)
ウィキペディア日本語版へようこそ!
 
45行目: 45行目:
: ブランコさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--[[利用者:Trgbot|Trgbot]]([[利用者‐会話:Trgbot|会話]]) 2016年6月30日 (木) 00:26 (UTC)
: ブランコさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--[[利用者:Trgbot|Trgbot]]([[利用者‐会話:Trgbot|会話]]) 2016年6月30日 (木) 00:26 (UTC)
|}
|}

== 一次資料と二次資料 ==

ブランコさんは、まともな編集をしていらっしゃる方なので、私はあまり責めるつもりがなく、誤解なきよう慎重にお読みいただきたいのですが、乃木坂46公式サイトの出典は一次資料ですから、一次資料に「注目される中」と書かれていたとしても、客観的事実として「注目される中」と記すことは許されません[https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E6%A4%85%E5%AD%90&diff=60366324&oldid=60361701][https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%9E%E3%82%8C%E3%81%AE%E6%A4%85%E5%AD%90&diff=60370094&oldid=60369788]。

「項目が一次資料だけを出典としている状態は避けねばなりません。解釈を含む主張や分析、総合的判断を含む主張は、いずれも二次資料を出典とすべきであり、それらの記述に際して一次資料をウィキペディアンが独自に分析してはなりません。」([[WP:PSTS]])--[[特別:投稿記録/96.36.51.50|96.36.51.50]] 2016年7月8日 (金) 11:25 (UTC)

2016年7月8日 (金) 11:25時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ブランコさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ブランコ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ブランコさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2016年6月30日 (木) 00:26 (UTC)[返信]

一次資料と二次資料

ブランコさんは、まともな編集をしていらっしゃる方なので、私はあまり責めるつもりがなく、誤解なきよう慎重にお読みいただきたいのですが、乃木坂46公式サイトの出典は一次資料ですから、一次資料に「注目される中」と書かれていたとしても、客観的事実として「注目される中」と記すことは許されません[1][2]

「項目が一次資料だけを出典としている状態は避けねばなりません。解釈を含む主張や分析、総合的判断を含む主張は、いずれも二次資料を出典とすべきであり、それらの記述に際して一次資料をウィキペディアンが独自に分析してはなりません。」(WP:PSTS)--96.36.51.50 2016年7月8日 (金) 11:25 (UTC)[返信]