「エアリアル」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
95行目: 95行目:
|-
|-
!bgcolor="gold"|金
!bgcolor="gold"|金
||{{CHN}}||[[w:Han Xiaopeng|Han Xiaopeng]]||250.77||{{SUI}}||[[w:Evelyne Leu|Evelyne Leu]]
||{{CHN}}||[[w:Han Xiaopeng|Han Xiaopeng]]||250.77||{{SUI}}||[[w:Evelyne Leu|Evelyne Leu]]||202.55
|-
|-
!bgcolor="silver"|銀
!bgcolor="silver"|銀
||{{BLR}}||[[w:Dmitri Dashinski|Dmitri Dashinski]]||248.67||{{CHN}}||[[w:Li Nina|Li Nina]]
||{{BLR}}||[[w:Dmitri Dashinski|Dmitri Dashinski]]||248.67||{{CHN}}||[[w:Li Nina|Li Nina]]||197.39
|-
|-
!bgcolor="cc9966"|銅
!bgcolor="cc9966"|銅
||{{RUS}}||[[w:Vladimir Lebedev|Vladimir Lebedev]]||246.76||{{AUS}}||[[w:Alisa Camplin|Alisa Camplin]]
||{{RUS}}||[[w:Vladimir Lebedev|Vladimir Lebedev]]||246.76||{{AUS}}||[[w:Alisa Camplin|Alisa Camplin]]||191.39
|}
|}



2006年3月7日 (火) 04:44時点における版

エアリアルAerial)は、空中演技を競うスキーフリースタイル競技の1つ。長さ160cm程度のスキー板をはいて空中に飛び上がり、宙返りをして着地するまでの短い競技である。

コース

スキージャンプのジャンプ台を小さくしたようなコースの踏み切り位置に、キッカーと呼ばれる人工のジャンプ台を置いている。キッカーは3回転用のビッグキッカー、2回転用のミディアムキッカー、1回転用のスモールキッカーが用意されるが、国際試合では難易度の低い1回転ジャンプを飛ぶ選手がいない場合スモールキッカーが用意されない場合もある。逆に日本国内の試合では難易度の高い3回転ジャンプを跳ぶ選手が少なかったり、エアリアルサイトの広さの関係でビックキッカーが用意されない場合もある。国際試合では、通常ビッグキッカーやミディアムキッカーは微妙に飛び出し角度のことなる複数のキッカーが用意される。これらはカナダ、アメリカ等の有力国のキッカー作成監督者シェーパー(多くの場合コーチが兼任する)がスコップを使って飛び出し角度の微調整を行っており、シェーパーに応じて「カナダ台」「アメリカ台」等と呼ばれる。

着地はスキージャンプと異なりキッカーのすぐ後ろになるため、キッカーの奥は急斜面のランディングバーンとなっている。さらに着地の衝撃を和らげるため、ランディングバーンは人手でスコップによって深さ50cm程度掘り返されて柔らかい状態にされる。この掘り返し作業をチョッピングと呼ぶ。

なお、エアリアルはその特性上何の練習もなしに飛ぶことは極めて危険である。そのため日本では、練習には全日本スキー連盟のスキー認定で2級程度の技術がなければならない。また、技術を持っている場合でも、白馬や猪苗代・北海道にあるウォータージャンプ台で夏場に練習してエアリアルの技術認定をもらわなければ実際に雪上を滑ることはできない。

  • フロントフリップ : 前方宙返り。「フロント」と省略し以下の姿勢および捻りの種別と組み合わせて技の名称とする。

ex.「フロントタック」は前方一回抱え込み転宙返り。

  • バックフリップ : 後方宙返り。「バック」と省略し以下の姿勢および捻りの種別と組み合わせて技の名称とする。

ex.「バックレイフルフル」は1回転目が捻り無しの伸身宙返り、2,3回転目が1回捻り宙返りの後方3回転2回捻り宙返り。「フルダブルフルフル」は1,3回転目が1回捻り、2回転目が2回捻り宙返りの後方3回転4回捻り宙返り。

姿勢

  • タック : 抱え込み姿勢。
  • パイク : えび型姿勢。
  • レイアウト : 伸身姿勢。2回転以上では「レイ」と省略する。

捻り

  • ハーフツイスト : 半回ひねり宙返り。2回転以上では「ハーフ」と省略する。
  • フルツイスト : 1回ひねり宙返り。2回転以上では「フル」と省略する。
  • ダブルフルツイスト : 2回ひねり宙返り。2回転以上では「ダブルフル」と省略する。
  • ルーディ : 2回半ひねり宙返り。1回転で行われることはなく、2回転以上で「ハーフ」とまたは「ルーディ」と組み合わせて用いられる。
  • トリプルフル : 3回ひねり宙返り。
  • ランディ : 3回半ひねり宙返り。

採点方法

演技前に自己申告し、その演技に難易点がつく。 ジャンプの高さ・空中姿勢を5人のジャッジが採点し、一番高いものと一番低いものを除いた3人のジャッジの採点に技の難易点をかけた点数と、2人のジャッジが採点する着地点を合計して一本のジャンプの得点とする。 2006年トリノオリンピックの時点では、男子選手のトップレベルでは3回転4回捻り(フル・ダブルフル・フル または ダブルフル・フル・フル)、女子選手のトップレベルでは2回転3回捻り(フル・ダブルフル または ダブルフル・フル)が行われているが、極少数の女子選手が3回転ジャンプ(フル・フル・フル)を行うようになっている。

歴史

オリンピック

順位 男子選手 女子選手
カナダの旗 カナダ Philippe Laroche スイスの旗 スイス Colette Brand
カナダの旗 カナダ Nicolas Fontaine  スウェーデン Marie Lindgren
フランスの旗 フランス Didier Meda 西ドイツの旗 西ドイツ Elfie Simchen
順位 男子選手 女子選手
スイスの旗 スイス Andreas SchÖnbÄchler ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン Lina Cheryazova
カナダの旗 カナダ Philippe Laroche  スウェーデン Marie Lindgren
カナダの旗 カナダ Lloyd Langlois  ノルウェー Hilde Synnove Lid
順位 男子選手 女子選手
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Eric Bergoust アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Nikki Stone
フランスの旗 フランス Sebastien Foucras 中華人民共和国の旗 中国 Nannan Xu
 ベラルーシ Dmitri Dashinski スイスの旗 スイス Colette Brand
順位 男子選手 女子選手
 チェコ Ales Valenta オーストラリアの旗 オーストラリア Alisa Camplin
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 Joe Pack カナダの旗 カナダ Veronica Brenner
 ベラルーシ Alexei Grichin カナダの旗 カナダ Deidra Dionne
順位 男子選手 スコア 女子選手 スコア
中華人民共和国の旗 中国 Han Xiaopeng 250.77 スイスの旗 スイス Evelyne Leu 202.55
 ベラルーシ Dmitri Dashinski 248.67 中華人民共和国の旗 中国 Li Nina 197.39
ロシアの旗 ロシア Vladimir Lebedev 246.76 オーストラリアの旗 オーストラリア Alisa Camplin 191.39

ワールドカップ

選手

日本選手

外国人選手