コンテンツにスキップ

「道の駅宇津ノ谷峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Him56 (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
8行目: 8行目:
登録月日=[[4月17日]]|
登録月日=[[4月17日]]|
開駅年=[[1999年]]|
開駅年=[[1999年]]|
開駅月日=|
開駅月日=|
事務所開設時間=24時間|
事務所開設時間=静岡側-<br/>8:00~19:00(3~10月)<br/>9:00~19:00(11~2月)<br/>岡部側 - 24時間|
郵便番号=421-0105|
郵便番号=421-0105|
都道府県名=静岡県|
都道府県名=静岡県|
郡名=|
郡名=|
自治体名=静岡市|
自治体名=静岡市駿河区|
所在地=駿河区宇津ノ谷82-2|
所在地=宇津ノ谷82-2|
電話番号=054-256-2545|
電話番号=054-256-2545(静岡側)<br/>054-667-5080(岡部側)|
自治体公式サイト=http://www.city.shizuoka.jp/deps/kokikakudoro/koukikaku_tyokkatu_02.html|
自治体公式サイト=http://www.city.shizuoka.jp/deps/suruga/suruga-ku.html|
国土交通省=http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_04.html|
国土交通省=http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_04.html|
}}
}}
30行目: 30行目:
* [[静岡駅]]より[[しずてつジャストライン]]バス<中部国道線>岡部営業所行き・[[藤枝駅]]行きで約30分、「宇津ノ谷入口」下車。
* [[静岡駅]]より[[しずてつジャストライン]]バス<中部国道線>岡部営業所行き・[[藤枝駅]]行きで約30分、「宇津ノ谷入口」下車。
*岡部町側の施設へは、上記路線で「迴り沢口」下車。
*岡部町側の施設へは、上記路線で「迴り沢口」下車。

== 管理団体 ==


== 施設 ==
== 施設 ==
* [[駐車場]]
* [[駐車場]]
** 静岡市側下り 小型18台、身障者用2台、大型車11
** 静岡市側下り 普通:18台、身障者用:2台、大型車:11
** 岡部町側上り 小型38台、身障者用2台、大型車5
** 岡部町側上り 普通:38台、身障者用:2台、大型車:5
** 静岡市側上り 小型23台、身障者用2台、大型車11
** 静岡市側上り 普通:23台、身障者用:2台、大型車:11
* [[便所|トイレ]]
* [[便所|トイレ]](いずれも24時間利用可能)
** 男:大 2器、小 10器
** 女:10器
** 身障者用:2器
* 物産販売(静岡市側下り、岡部町側上り)
* 物産販売(静岡市側下り、岡部町側上り)
* 軽食コーナー(静岡市側下り、岡部町側上り)
* 軽食コーナー(静岡市側下り、岡部町側上り)
* わらべ地蔵(岡部町側上り)
* わらべ地蔵(岡部町側上り)
* 健康足踏みゾーン(岡部町側上り)
* 健康足踏みゾーン(岡部町側上り)

== 休館日 ==
* 年末年始(静岡側)
* 年中無休(岡部側)


== 周辺 ==
== 周辺 ==
54行目: 59行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.mlit.go.jp/road/ 国土交通省道路局]
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/index.html 国土交通省道路局(中部の道の駅)]
* [http://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/syousai/shizuoka/s_04.html 道の駅宇津ノ谷峠(国土交通省中部地方整備局による紹介サイト)]


{{Road-stub}}
{{Road-stub}}
{{画像提供依頼}}
[[Category:静岡県の道の駅|うつのやとうけ]]
[[Category:静岡県の道の駅|うつのやとうけ]]
[[Category:駿河区|みちのえきうつのやとうけ]]
[[Category:駿河区|みちのえきうつのやとうけ]]
[[Category:岡部町|みちのえきうつのやとうけ]]

2008年5月14日 (水) 13:05時点における版

宇津ノ谷峠
所在地
421-0105
静岡県静岡市駿河区
宇津ノ谷82-2
登録路線 国道1号
登録回 第14回 (22004)
登録日 1998年4月17日
開駅日 1999年
営業時間 静岡側-
8:00~19:00(3~10月)
9:00~19:00(11~2月)
岡部側 - 24時間
外部リンク
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅宇津ノ谷峠(みちのえき うつのやとうげ)は、静岡県静岡市駿河区および志太郡岡部町国道1号沿いにある道の駅

宇津ノ谷トンネルをはさんで、静岡市側(上り線・下り線)と岡部町側(上り線のみ)の三ヶ所に施設を有する全国的に見て珍しい駅となっている。

道路

公共交通でのアクセス

施設

  • 駐車場
    • 静岡市側下り 普通車:18台、身障者用:2台、大型車:11台
    • 岡部町側上り 普通車:38台、身障者用:2台、大型車:5台
    • 静岡市側上り 普通車:23台、身障者用:2台、大型車:11台
  • トイレ(いずれも24時間利用可能)
    • 男:大 2器、小 10器
    • 女:10器
    • 身障者用:2器
  • 物産販売(静岡市側下り、岡部町側上り)
  • 軽食コーナー(静岡市側下り、岡部町側上り)
  • わらべ地蔵(岡部町側上り)
  • 健康足踏みゾーン(岡部町側上り)

休館日

  • 年末年始(静岡側)
  • 年中無休(岡部側)

周辺

関連項目

外部リンク