コンテンツにスキップ

海犬養勝麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

海犬養 勝麻呂(あまのいぬかい の かつまろ、生没年不詳)は、飛鳥時代人物

経歴

[編集]

皇極天皇4年(645年)に発生した乙巳の変において、中大兄皇子の命令により勝麻呂は佐伯子麻呂葛城稚犬養網田の暗殺実行者二人に箱の中から取り出した2つのを渡す。同時に「努力努力(ゆめゆめ)急須(あからさま)に斬るべし」という言葉が二人に伝えられた。子麻呂たちは水で飯を流し込んだが吐き出してしまい、中臣鎌子がこれを責めて励ましたという[1]

日本書紀』では勝麻呂が剣を授けたことになっているが、この変のことを記す『藤氏家伝』には勝麻呂の名前は現れない[2]海犬養氏県犬養氏稚犬養氏らとともに、宮廷門の護衛を担当していたことから、勝麻呂がこの変に関与したものと想定される[3]

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本書紀』皇極天皇4年6月12日条
  2. ^ 『藤氏家伝』上
  3. ^ 坂本,平野[1990: 36]

関連作品

[編集]
テレビドラマ

参考資料

[編集]