新海宏美
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2024年1月) |
新海 宏美(しんかい ひろみ)は、日本の経済学者。日本大学経済学部准教授。
略歴
[編集]法政大学経済学部経済学科卒業後、日本大学大学院経済学研究科にて経済政策を学ぶ[1]。 大学院卒業後、日本大学経済学部准教授となる。2021年、JAなどが共催する学生向けプレゼンテーション大会において、新海ゼミが実践的研究分野・審査員特別賞を受賞した[2]。
著作等
[編集]論文
[編集]- 『戦後農産物輸入体制と農業基本法下での自由化のメカニズム-低関税と輸入制限の併存-』(経済集志 70(4) 257-279 2001年)
- 『戦後日本における小麦の対外依存的な需給構造の形成-国際小麦協定加入と麦類統制廃止-』(経済集志 72(2) 187-207 2002年)
- 『1960年代における小麦輸入増と国内生産減の要因』(経済集志 72(3) 161-177 2002年)
- 『ケネディラウンドにおける農産物貿易交渉と日本農政-自由化と保護政策』(経済集志 73(3) 263-278 2003年)
- 『戦後日本における小麦の対外依存的需給構造の形成-小麦の輸入増と国内生産減の要因:1950〜60年代-』(農業経済研究別冊2003年度日本農業経済学会論文集 279-281 2003年)など
専門分野
[編集]脚注
[編集]- ^ 新海 宏美. 日本大学2024年1月3日閲覧。
- ^ 新海ゼミがアグリカルチャーコンペティション2021で審査員特別賞を受賞しました. 日本大学経済学部2024年1月3日閲覧。