平賀義美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

平賀 義美(ひらが よしみ、安政4年8月6日1857年9月23日) - 昭和18年(1943年3月2日)は、日本応用化学者。初名は石松决(いしまつ さだむ)。

人物[編集]

筑前国(現・福岡県)出身。1870年に大学南校入学。1878年東京大学化学科卒業。その後、イギリス・オーエンス大学に留学し、有機化学と染色を学んだ。帰国後の1881年に東京職工学校教諭。1882年に判事・平賀義質の死去の際、その娘婿となり、名前を平賀義美に改名。1890年、農商務省技師となる。1894年に大阪府立商品陳列所長となり、1896年に大阪織物会社設立。1917年に大阪実業協会会長となる[1][2][3]

1919年(大正8年)に建設された平賀義美邸(国の登録有形文化財[4])は1990年(平成2年)に川西市郷土館へ移築されている[3]

栄典[編集]

著作[編集]

(共著、翻訳を含む)[6]

  • 物理初步. 下篇(1884年)
  • 容量分析(1885年)
  • 染色術摘要(1886年)
  • 日本工業教育論(1887年)
  • 小学校用理科. 化学篇(1887年)
  • 染色法 : 実地簡便有益(1887年)
  • 応用化学(1891年)
  • 京都及附近光景全圖 第五回内國勸業博覽會紀念(1902年)
  • 大和紀伊及攝河泉名所案内圖 第五回内國勸業博覽會紀念(1902年)

参考文献[編集]

  1. ^ 平賀義美(ひらが よしみ)とは - コトバンク
  2. ^ 20世紀日本人名事典(コトバンク)
  3. ^ a b 平賀義美 歴史が眠る多磨霊園
  4. ^ 旧平賀家住宅主屋(文化遺産オンライン)
  5. ^ 『官報』第907号「賞勲叙任」1886年7月10日。
  6. ^ 平賀, 義美 1857-1943 WorldCat Identities