北川由紀彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

北川 由紀彦(きたがわ ゆきひこ、1972年 - )は、日本社会学者。専門は都市社会学。都市の貧困問題・ホームレス問題の研究家。

来歴[編集]

愛知県出身[1]東京都立大学卒業。2003年東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。東京都立大学大学院社会学研究科で博士(社会学)の学位を取得。現在、放送大学教養学部教授、博士(社会学)。専攻:都市社会学[2]

主な著書[編集]

  • 『日本で働く――外国人労働者の視点から』伊藤泰郎・崔博憲編 共著 本人担当範囲:第4章「建設業と外国人労働者」(125-144頁)松籟社 2021年3月25日
  • 『社会学概論』 放送大学教育振興会 2021年3月
  • 『グローバル化のなかの都市貧困――大都市におけるホームレスの国際比較』山口恵子・青木秀男編 担当:共著, 担当範囲:第1章,第5章,終章, (26-61頁,118-121頁,357-377頁))ミネルヴァ書房 2020年3月30日
  • 『コミュニティ・ユニオン――社会をつくる労働運動』文貞實編 共著,担当範囲:第3章「何を求めて参加しているのか――どのような人々がコミュニティ・ユニオンを支えているのか」(89-107頁)松籟社 2019年3月
  • 『社会調査の基礎』(山口恵子と共著)担当範囲:第1〜5,9〜15章)放送大学教育振興会2019年3月
  • 『都市社会構造論』 (森岡淸志と共編著)担当範囲:第1,5,9,14〜15章(9-23頁,69-85頁,130-141頁,191-218頁)放送大学教育振興会 2018年3月
  • 『都市と地域の社会学』(森岡淸志と共編著)担当範囲:第1,2,6,8,15章(9-32頁,76-88頁,105-116頁,204-220頁) 放送大学教育振興会 2018年3月
  • 『貧困問題の新地平 もやいの相談活動の軌跡』丸山里美編 担当範囲:第2,7章(27-49頁,121-137頁)旬報社 2018年2月
  • 『移動と定住の社会学』(丹野清人と共著)担当範囲:第1,9〜15章(10-19頁,138-225頁)) 放送大学教育振興会 2016年3月
  • 『市民自治の知識と実践』山岡龍一・岡崎晴輝編担当「情報のリテラシー(1) 文献や調査結果を探す・読む」および「情報のリテラシー(2) 社会調査を実施する」放送大学教育振興会2015年3月20日
  • 『グローバル化と私たちの社会』(原田順子と共編著)担当範囲:第3章 放送大学教育振興会 2015年3月
  • 『新訂 社会調査の基礎』(山北輝裕と共著)担当範囲:第1〜5,9〜15章 放送大学教育振興会 2015年3月
  • 『社会包摂/排除の人類学 開発・難民・福祉』内藤直樹・山北輝裕編 共著 昭和堂 2014年2月25日
  • 『講座 日本の都市社会 第3巻 都市の生活・文化・意識』共著 文化書房博文社 2007年8月

脚注[編集]

  1. ^ 『社会学概論』 放送大学教育振興会 2021年3月の著者紹介
  2. ^ 北川 由紀彦”. researchmap. 科学技術振興機構. 2024年2月15日閲覧。