二重交換団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

数学代数学の分野において、ある(多元環のような)半群部分集合 S二重可換子環(にじゅうかかんしかん、: bicommutant)とは、その部分集合の可換子環可換子環のことを言う。双可換子環や第二可換子環とも呼ばれ、 と表記される。

二重可換子環は、作用素環の代数的構造と解析的構造 とを関連付けるフォン・ノイマンの二重可換子環定理英語版の存在により、作用素論の分野において特に有用となる。特に、M をあるヒルベルト空間 H に対するC*-環 B(H) 内の単位的(unital)な自己共役作用素環とすると、M弱閉包強閉包および二重可換子環は等しくなる。このことから、B(H) のある単位的なC*-部分環 Mフォン・ノイマン環であるための必要十分条件は、 であることが分かる。またこの等式が成り立たないなら、フォン・ノイマン環が を生成する。

S の二重可換子環は常に S を含む。したがって が成立する。一方、 も成立する。したがって が成り立ち、S の二重可換子環の可換子環は、S の可換子環と等しいことが分かる。帰納的に、次が成り立つ。

および

ただし n > 1 とする。

S1 および S2 をある半群の部分集合とすると、次が成り立つのは明らかである。

また および を仮定すると(これは例えばフォン・ノイマン環に対して成り立つ)、上の等式より次式が得られる。

関連項目[編集]