プロジェクト‐ノート:ウィキ技術部/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

とりあえずの作成とTODO[編集]

以前からIRCなどで何度か話題に出してましたが、あまり長引かせても仕方ないので、作成してみました。プロジェクト:ウィキ技術部/TODOにとりあえずのTODOがまとめてあります。

編集·履歴·ウォッチリストに追加·キャッシュを破棄する  プロジェクト:ウィキ技術部/過去ログ1の作業リスト

思いつく限りをここに入れてみましたが、他にありましたら遠慮なく追加あるいは修正していってください。

みなさんのご参加お待ちしています!--青子守歌会話/履歴 2010年10月27日 (水) 19:43 (UTC)

正式化[編集]

複数の方の参加もあり、運用の目処が経ったため、本プロジェクトを正式化しました。以降もよろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2010年11月21日 (日) 12:13 (UTC)

システムメッセージの議論へこのプロジェクトを活用する案が出ています[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/ツールバー内のおまかせ表示についてにてシステムメッセージに関する議論の際にこのプロジェクトを活用してはどうかという案が出ており、その流れでプロジェクト:ウィキ技術部/システムメッセージというページが作成されました。一応お知らせしておきます。--Y-dash (Talk,History) 2010年12月25日 (土) 04:32 (UTC)

MediaWikiバージョンアップ(1.17)のお知らせと注意[編集]

techblogでお知らせが書かれていますが、2月8日にMediaWikiのバージョンが1.17に更新される予定です。wmf版もすでにrev:81460でブランチされて展開までもうすぐといった感じになっています。 ※MediaWikiの新バージョンがリリースされるわけではありませんのでご注意を。

1.17への変更点は、見た目や機能などほとんど変化ありませんので、一般の利用者の方々は気づかない&知らなくても問題がないだろうと思われますが、日頃から技術的な話題に興味のある皆様、特にJavaScriptによるスクリプティングをしてる方々に注意していただかないといけないことがあります。 それは、1.17からmw:ResourceLoaderが使用されるようになるという点です。詳しくはそちらの解説を参照していただければいいと思いますが、例えばみなさんもよく使われるだろうimportScriptやaddOnloadHookなどwikibitsのいくつかが、jQueryまたはResourceLoaderの内部の機能に置き換えるように強く推奨されます(置換えについてはmw:ResourceLoader/JavaScript Deprecationsなどをご覧下さい。)。

また、1.17に展開後、どうなるかは展開後でないと分からない部分が多いのですが、もしかすると一部で混乱があるかもしれませんので、WP:BUGなどに注意しておいていただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2011年2月3日 (木) 16:54 (UTC)

mediawiki.js を読むと、メソッドだけでなく、変数も移行する予定があるようです。移行時期は不明です。現在、グローバル変数 window に直書きされている各種変数が mw.config や mw.user.options へ移されるようです。例えば、window.wgUserName であれば、mw.config.get( 'wgUserName' ) となります。どの変数がどちらへ移動するのかは、ソースを見るほうが手っ取り早いです。http://prototype.wikimedia.org/release-en/Main_Page のソースを見ると、スクリプト関連が最下部へ移動しており、変数がまとめてsetされていることを確認できます。--Frozen-mikan 2011年2月4日 (金) 02:48 (UTC)
報告 一応、プロジェクト:ウィキ技術部/MediaWiki 1.17に変更点を(主観で)重要そうだと思ったのだけ抽出しました。--青子守歌会話/履歴 2011年2月7日 (月) 15:57 (UTC)

既にWP:NEWSにお知らせがいっていますが、次回は16日(水)の6-12時(UTC)、つまり15-21時(JST)に予定されています。 前回、前々回のようなことはもうないはず(と信じたい)ですが、JavaScriptで互換性問題が発生する恐れがあるという情報もありますので、技術部の皆様(特にJavaScriptの開発やメンテナンスに関わっている皆様)は、上記の時間帯(あるいはそれ以降)には、#wikipedia-ja-techなどで、リアルタイムな情報交換や迅速な対応ができればと思いますので、よろしくお願いします。--青子守歌会話/履歴 2011年2月12日 (土) 10:43 (UTC)

情報 先のメールにも書かれていますが、JavaScriptの問題については、14日(月)18-19時(UTC)にIRC:#wikipedia-officeにて、ResourceLoaderの開発担当者によるオフィスアワーが実施される予定です。日本時間では15日の午前3時と夜中なので厳しいかもしれませんが、有益な情報が流れるかも知れませんので、ぜひご参加ください。--青子守歌会話/履歴 2011年2月12日 (土) 22:04 (UTC)
情報 また、mail:wikitech-lではこの件に関して質問と回答が少し流れていますので、こちらにも注意しておいていただければと思います。--青子守歌会話/履歴 2011年2月12日 (土) 22:04 (UTC)

mw.loader.loadのローカル版[編集]

MediaWiki‐ノート:Common.js#mw.loader.loadのローカル版(document.writeの呼び出し対策など)に、MediaWiki1.17で新しく追加されたResourceLoaderのローカル版を共通スクリプトに組み込む提案をしました。

ご意見等ありましたらそちらへコメントよろしくお願いします(特にメソッド名について。--青子守歌会話/履歴 2011年2月17日 (木) 17:57 (UTC)

cite web のパラメータを取得するブックマークレット[編集]

自作スクリプトの宣伝です。利用者:Frozen-mikan/スクリプト置き場#Cite web にて、{{Cite web}} のパラメータを取得するブックマークレットを公開しています。今のところ、title, url, accessdate など必須項目の他、ページの情報に応じて publisher, format(PDFのみ)を追加するものです。問題点などありましたら、ノートページにお願いします。--Frozen-mikan 2011年3月18日 (金) 15:36 (UTC)

MediaWiki 1.18 の展開[編集]

MediaWiki 1.18 が、来週初めからウィキメディア・プロジェクトに順次展開される予定が発表になっています。日本語版では10月5日に展開される予定です。それに伴い、プロジェクト:ウィキ技術部/MediaWiki 1.18 を作成しました。リリースノートから変更点を取り出しておくことで、情報の共有や今後の対応に役立てようというページです。--Frozen-mikan 2011年9月17日 (土) 14:49 (UTC)

ページ新規作成時の細部の編集について[編集]

こんにちは。こちらで質問させていただきます。ページの新規作成時に細部の編集にチェックできなくなっているかと思うのですが、個人的な設定(カスタムJSとか)などで可能にすることはできますでしょうか? 記事評価テンプレートを貼るときに、ノートページが未作成の場合が多く、そのようなときでも「細部の編集」にできたらと(以前はできましたので)思うのですが…。--Me2hero 2011年12月4日 (日) 13:46 (UTC)

MediaWiki 1.18以降は通常の編集画面を使った新規作成時の細部編集は不可能になったようです。抗ってみましたが無理でした。Botなどが編集しているものは普通にチェックできてるようなんですが…。
これはbugzilla:27860で適用された変更で、個人設定で「細部の編集」を規定でチェックできるようにした際に、ノートページの話題追加などが細部の編集と扱われないようにすることを目的としています。ただ、Me2heroさんのようなご意見がBugzillaに寄せられており、今後仕様が変わるかもしれません。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2011年12月5日 (月) 14:42 (UTC)
了解しました。ご回答ありがとうございました。--Me2hero 2011年12月5日 (月) 14:46 (UTC)

MediaWiki 1.19[編集]

既にデプロイが開始されていますが、1.18を流用し、プロジェクト:ウィキ技術部/MediaWiki 1.19 を作成しました。気がついた点を書きこんでいただければ良いかと思います。--Frozen-mikan 2012年2月17日 (金) 12:54 (UTC)

MediaWikiのバージョン管理システムが変わります[編集]

wmfblog:2012/02/15/wikimedia-engineering-moving-from-subversion-to-git/でご承知かもしれませんが、以前から計画されていたMediaWikiのバージョン管理システムの移行がまもなくです(2月から3月にかけて)。具体的には、SubversionからGitに変わって、コードレビューにGerritが使われます。技術部のみなさまなら、MediaWiki本体と(WMFでホストしているサーバーに置かれている)拡張機能のソースコードを必要とすることが多いと思われますので、お知らせしておきます。--青子守歌会話/履歴 2012年2月20日 (月) 15:28 (UTC)

利用者グループ毎のCSSやJSについて[編集]

MediaWiki 1.18 のリリースノートにもありましたが、利用者グループごとのCSSやJSファイルを設置することが出来ます。ファイル名は MediaWiki:Group-<groupname>.css / .js です。管理者のCSSだと MediaWiki:Group-sysop.css になります。お知らせのメッセージが出ておらず、赤リンクなので、やってみないとわかりませんが、MediaWiki:Group-interface editor.css というような新しく作られたグループにも使えるのかもしれません。--Frozen-mikan会話2012年4月1日 (日) 09:57 (UTC)

1.20wmf1[編集]

WP:NEWSにも書きましたが、1.20wmf1が展開されます。合わせてプロジェクト:ウィキ技術部/MediaWiki 1.20を作ったので加筆修正を歓迎します。

ウィキ技術部のみなさまにお願いしたいのは、

  1. 差分表示スタイルがもし「気に入らない!」と言う人が出てきた場合に対応してあげて欲しい(説得するorカスタムCSSをあげるorその他)
  2. twnでの翻訳がまったくされていない(translatewiki:Thread:Portal_talk:Ja/【至急】MediaWiki本体の翻訳も参照)ので、翻訳者の方はそちらを手伝っていただきたいのと、jawpローカルの管理者・インターフェース編集者の皆さまは、ローカルでもいいので翻訳をしてあげて欲しい

という2点です。

その他、変更点など気づいたこと・質問があればこの下へどうぞ!--青子守歌会話/履歴 2012年4月13日 (金) 00:36 (UTC)

Berlin Hackathon 2012の参加者募集[編集]

2012年6月1日から3日まで、Berlin Hackathon 2012というウィキメディアの開発者向け行事がドイツのベルリンで開催されます。テンプレートのLua移行開発用クラスタ Wikimedia Labsなど最新の話題についての講演を聞いたり、その場で一緒に開発をすることができる行事です。遠方にお住まいの方が多いとは思いますが、旅費の補助もありうるようなので、特に学生の方で経済的理由でためらう方は(学生であると書き添えて)旅費補助を要望して応募してみてはいかがでしょうか。講演の言語は英語です。申し込み締切は5月1日、100名ほどが申し込み済みで、残りの席数は15名を切っています(もしかするとキャンセル待ちもあるかもしれません)。 --whym会話2012年4月21日 (土) 11:26 (UTC)

Luaの試験[編集]

Wikipedia:お知らせ#テンプレート機能をより高度にする「Lua」のテストにも書きましたが、mw:Lua scriptingが試験段階のようです。たぶん導入されることはほぼ決まってるような感じですので、技術部の皆様には、いまのうちから少し慣れておくという意味も兼ねて、(日本語版のウィキペディアンとして)ぜひテストに参加してみてください。なお、いまのところ、話はwikitech-lベースで進んでいるようなので、もし質問やフィードバックしたいけど投げるのをためらわれるという方がおられましたら、この下にでも書いて頂ければ、お答えできる範囲内ではお答えしますし、ご要望などはまとめて誰か(私?)が投げてくれると思います。--青子守歌会話/履歴 2012年8月22日 (水) 11:03 (UTC)

従来のものとの併用なんですよね?たぶん。 --iwaim会話2012年8月28日 (火) 07:42 (UTC)
コメント 遠い将来はともかく、現時点ではテンプレートなどと置き換えるという話はないように思います。まぁ、Luaを使ったほうが速度や論理構成の分かりやすさなど(ただひとつ、Luaを知らない人には理解できないという点を除けば)優れていることばかりですから、自然淘汰的になくなっていく可能性はありますけど。--青子守歌会話/履歴 2012年8月28日 (火) 11:51 (UTC)

RevisionCommentSupplement拡張機能の導入について[編集]

このたび、履歴不継承に対処するための拡張機能RevisionCommentSupplementを作成しました。これは、履歴ページのリビジョン(版)に、個別に要約とは別途のコメントをつけることができる機能です。システムメッセージ、翻訳、利用者権限・利用者グループ、機能などについてWikipedia:井戸端/subj/履歴ページの個々の版に対して追加のコメントを表示する方法の導入の提案にご意見をよろしくお願いします。--Burthsceh会話2012年9月17日 (月) 06:44 (UTC)

自動承認仕様の確認[編集]

Wikipedia:井戸端/subj/半保護に可変設定機能を追加することについてで、自動承認に関する仕様をある程度教えて頂いたのですが、最近行っているWikipedia:井戸端/subj/半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」に変更する提案にて、新たな疑問提示がありました。

  • 利用者ページやWikipedia空間などを除き、通常空間のみ編集数を閾値に出来るのか。
  • 「10編集」ではなく「10記事の編集」を閾値に出来るのか。
  • 未編集期間による自動承認の剥奪みたいなことは出来るのか。

Akanijiさんの利用者ノート(利用者‐会話:Akaniji)で質問したのですが、そちらの方が良いと伺いまして改めて質問させて頂きました。Wikipedia:井戸端/subj/半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」に変更する提案のまとめ時に、技術的に出来るかどうかの説明。また、将来的な提案の参考にしたいと思っています。仕様について、教えて頂ければありがたいです。--Taisyo会話2012年10月6日 (土) 13:20 (UTC)

mediawiki.orgにある文書から分かる範囲でお答えしますと、現在の MediaWiki に備わっている機能をそのまま使うだけでは実現できないと思います。mw:Manual:$wgAutopromote#Possible_conditionsにありますように、使用できるのは編集回数、登録からの秒数、メールアドレス確認の有無、利用者グループへの所属、IPレンジ、最初の編集からの秒数、ブロックの有無、ボットフラグの有無だけのようです。ご質問の答えにはなりませんが、荒らし対策の観点では「最初の編集からの秒数」は有用かもしれませんね。 ただ、mw:Manual:Hooks/AutopromoteCondition を見る限り、フックが用意されていますので、拡張機能を作成して機能追加することができるようです。このため、うえの2つに関しては、意欲があり実装ができる人がいれば、MediaWiki 本体の修正ほどの手間はかけずに機能追加して実現できるかと思います。3つめの自動承認の取り消しについては、難しそうという印象ですが、詳しくは分かりません。--whym会話2012年10月12日 (金) 23:55 (UTC)
Wikipedia:井戸端/subj/半保護の期間を英語版同様の「登録から4日かつ10編集」に変更する提案に引き続きありがとうございます。まとめの文章の参考にしたいと思います。--Taisyo会話2012年10月13日 (土) 01:10 (UTC)
少し考えてみたところ、3番目も、「最近N日にM回編集している」という条件を自動承認にあたって要求するということであれば、上記で触れたフックを利用する新しい拡張機能が実現したとすれば、実現可能性はあることに気づきました。ただし、最近の投稿数のチェックはやや時間のかかる処理のようなので、負荷を減らす工夫は要るように思います。また、いずれにしても、新しい拡張機能をつくらなければならないことには変わりなさそうです。--whym会話2012年10月15日 (月) 22:26 (UTC)
なるほど。出来ても負荷がかかるシステムでは実現できないですね。実際の負荷はプログラムが出来てからでないと不明でありますけど、個人のwikiで無い以上、負荷軽減の努力は重要に思います。もっとも、プログラム作成の手間もありますので、ある程度の支持がないと、試作してもらうのも申し訳ないように思います。--Taisyo会話2012年10月16日 (火) 13:51 (UTC)
1番目・2番目については、mw:Extension:EnhancedAutopromoteを修正すれば実現できます。ローカルでテストしました。--Burthsceh会話2012年11月4日 (日) 09:25 (UTC)

更新時のnewtimestampの戻りがおかしい[編集]

お尋ねします。api.phpの更新時に帰ってくる更新時刻newtimestampが数日前より更新時ではなく一つ前の履歴の更新時刻が帰ってくるようになりました(なおwelcomeの新規投稿の場合はこれまでどおり投稿時刻が帰ってきています[1])。この点に関して、仕様変更、不具合等ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • 正常動作が最後に確認できた更新
  • 不具合動作を最初に確認できた更新

--Triglav会話2012年10月28日 (日) 00:57 (UTC) 参照先変更

バグのようであるため、gerrit:31726をコミットしました。--Burthsceh会話2012年11月4日 (日) 09:25 (UTC)

gerrit:31726は、マージされ、MediaWiki 1.21wmf5で展開されたようです。正しい日時が返っているだろうと思います。--Burthsceh会話2012年12月23日 (日) 11:56 (UTC)

ご対応に感謝します。ありがとうございました。問題スクリプトの正常動作を確認いたしました。--Triglav会話2012年12月27日 (木) 07:40 (UTC)

Portalページの参照読み込み[編集]

2006年のテレビ (日本)にて{{:Portal:テレビ/2006年}}としてPortalのページを読み込んでいるのですが、こういうものは標準空間に移すように促すべきでしょうか? それとも放置しておいてよいのでしょうか? 放置の場合は、Bot修正の対象をPortalにまで広げなければなりません。--Triglav会話2013年1月14日 (月) 12:20 (UTC)

Bot修正の対象の話もそうですが、それよりも再利用する人が困る可能性を懸念します。ウィキペディア日本語版はデータ量が多いので「標準名前空間(とTemplate名前空間)以外は不要」と判断して機械的に切り捨ててしまうんじゃないかという気がしています。そういうことはないのかなあ。--iwaim会話2013年1月14日 (月) 12:42 (UTC)