コンテンツにスキップ

ノート:PostgreSQL

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

市場シェア

[編集]

出典が消されたのでいったん削除しましたが、他に世界シェアの情報があれば更新してください。元の記述も2004年と古いので、新しい情報が望ましいと思います。 -- Marmot 2010年9月18日 (土) 03:29 (UTC)[返信]


世界的な利用状況を見ると、2004年の時点では商用DBを含めると第6位、オープンソースDBに限定すると MySQL, Firebird に次ぐ第3位 (MySQL 33%、Firebird 26% に対し PostgreSQL 9%) のシェアである。これら3大オープンソースDBの中でのそれぞれのシェアを考えると、MySQL 49%、Firebird 38%となり、PostgreSQLが占めるシェアは13%程度である。[1]


「ガラパゴス化」について

[編集]

「市場シェア」の部分で下記のような表記がありました。

ただし、2008年度の日本国内の調査では、オープンソースDBの利用状況についてPostgreSQL 53.0% と MySQL 51.4% がほぼ横並びであり、世界的なシェアとは状況が異なる。また、日本国内の商用DBMSからOSS DBMSへの移行に絞ると PostgreSQL 76.2% に対し MySQL 45.2% であり、両者の適用先に差が見られるなど、ガラパゴス化現象が起きている。

この「ガラパゴス化」という言葉は、日本国内向けに限定された独自の技術が発達すること(そのために、世界標準から取り残されること)を指すと認識しております。PostgreSQLとMySQLの普及率の差は、単に採用実績の問題だけであり、PostgreSQLが日本国内向けに独自の進化を遂げている訳ではないので、「ガラパゴス化」とは事情が異なります。よって、この「ガラパゴス化」という記述を削除しました。もし、この状況を「ガラパゴス化」と評するのであれば、その評価を行っている出典を示していただきたく思います。--M.F 2011年10月10日 (月) 06:36 (UTC)[返信]