ノート:PCサーバ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事名の改名提案[編集]

  • 当記事名を現在の「IAサーバ」から、「PCサーバ」への改名を提案します。理由は以下です。
  1. インテル自身が既にIA-32からIntel 64(x64)、IA-64からEPICアーキテクチャへの呼び替えが進んでいる(特に2006年のIntel 64命名以降)
  2. 主要メーカーも既に「PCサーバ」が多数派(併用も多いがホームページの製品一覧などでの主流は富士通日立NECなどが「PCサーバ」。次いでHPIBMなどの「x86サーバー」。Dellは特に呼称せず)
  3. 「IA(Intel Architecture)」は元々インテルの戦略的用語であり、AMD等のx86互換CPUは含まない場合があり不適当(IBMは過去に「IAサーバー」と呼んでいた時期は、AMD CPU搭載サーバーは「IAサーバー(System x)」と呼ばなかった)
  4. 「PCサーバー」は一般の読者に判りやすく普及している(Googleで検索すると、「IAサーバ」は1,860,000件、「PCサーバ」は86,100,000件(約46倍)がヒット)
  5. Wikipedia英語版では「IA Server」はエントリーが無く、「en:PC server」は「en:Server (computing)」へのリダイレクト

皆様のご意見を歓迎致します。--Rabit gti 2009年10月31日 (土) 15:00 (UTC)[返信]