ノート:GNOME

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

発音について[編集]

発音について議論が分かれるところがあると思うのですが、この記事ではグノームと断定しているので要出典マークを付けました。実は私自身もグノームという発音を好んで使っていますが、ノームと発音する人をよく見かけます。また英語圏ではジノームと発音する人が多く(ゲノム・genome に掛けているのだと思います)、英語版のこの記事でもちゃんと文献を引用してジノームという発音を採用しています。もし日本語ではグノームと発音するのが正しいということを裏付ける出典がなければ、慣例的に使われる発音を複数並べる方が事実の記述として正確だと思うのですが、いかがでしょうか。--Milestones1978 2010年5月20日 (木) 04:40 (UTC)[返信]

コメント 「GNOME」についてはそれほど議論がわかれるものでもないと思っています。Shaun McCanceさん[1]はMLで『'guh-nome'が適切だ』と言ってますね[2]。MLを出典にするのはアレだと思いますが、{{要出典}}を付与するほどのものではないとは思っています。
「ぐのーむ」以外の発音については掲載する必要は感じませんが、出典付きで記述できるのであれば、「発音」セクションを新設してもいいかもしれませんね。--iwaim 2010年5月21日 (金) 10:27 (UTC)[返信]
確かに議論が分かれるは言いすぎかも知れませんが、最近すっかりWikipediaの地位が上がっているので、たとえ自分が賛成する意見でも根拠のない断定は納得できなかったもので。でも日本語版の記事で「Wikipedia:独自研究は載せない」や「Wikipedia:検証可能性」を徹底させるのは難しいですよね。MLベースで開発されるフリーソフトの性質上、本家のMLは信頼できる情報源と扱えるのではないでしょうか。McCance氏もかなり活躍されている開発者のようですし、この投稿を出典にしてしまいましょうか。セクション追加は、それに見合う充実した内容になるのであれば賛成です。--Milestones1978 2010年5月25日 (火) 12:30 (UTC)[返信]
報告 出典がないよりかはMLでもあった方がいいのかも知れないですね。出典を追加しておきました差分。--iwaim 2010年5月25日 (火) 12:49 (UTC)[返信]
報告 地の精との発音の違いの方の要出典も消しておきました。--Milestones1978 2010年5月26日 (水) 04:23 (UTC)[返信]

従ったほうがよい[編集]

「GNOMEの配布物は非常に多いため、アップグレードの際は慎重に行う必要がある。OSごとに指定されたインストール方法があるならばそれに従ったほうがよい。」は百科事典のWikipediaに書くことですか?--Kei20912 2011年4月4日 (月) 02:20 (UTC)[返信]

不要でしょうね。そこを含め、編集除去しておきました。--iwaim 2011年4月4日 (月) 03:26 (UTC)[返信]