ノート:CKデザイン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

この記事について[編集]

初版が投稿されてから7年近く経っていますが、この記事は雑誌か何かからの引用でしょうか。IP:118.21.29.8会話 / 投稿記録氏によって出典らしき記述がコメントアウトで追加されていますが、可能でしたら引用元の分かりやすい形での明記をお願いします。それと引用元の丸写しなど、著作権違反には抵触していないでしょうか。最後に、もし初版を執筆された方(アカウント名からして該当記事の会社関係者か製品の所有者かと思われますが)の主観も含まれているのであれば完全な「独自研究」に該当します。いずれにしても現状のままではウィキペディアへの継続掲載は厳しいと思います。--御蒲田弓之助会話2013年2月9日 (土) 07:21 (UTC)[返信]

CKデザイン・仔猿およびCKデザインを編集しようと試みましたが、第三次言及が皆無に等しい様なので、とりあえず企業の方から着手してみました。が、極めて困難な作業であり、実質的になんら改善できませんでした。元の記述が叙情的な癖の強い文章ですので、主観要素を取り除いて事実関係を整理する事が難しく、唯一の出典といえるセミオフィシャルホームページなるサイト[1]からして「その手の文体」です。出典の問題が解決されないと記述を変更する事自体が不可能に近いので、状況が好転しない限り存続は難しいですね。--Platinum-phantom 2013年4月29日 (月) 08:58 (UTC)
主観的要素を排除して、標準的な体裁にしてみました。相変わらず、出典と特筆性の問題は解消されていないものの、問題点がわかりやすくなっただけでもマシなんじゃないかと。個人的には注目に値する活動を行っている企業だと思うんですが、メディアへの露出がこれほどまでに無いのは、やっぱりHPがアレな感じだからでしょうかね。それとも(公認)改造車両を製作する一個人に過ぎないのでしょうか。--Platinum-phantom 2013年5月1日 (水) 10:32 (UTC)
なお、本記事の前回編集時に、製品ラインナップを「ホレックス644オスカ」「ヴィーナス・ローマ」「コザル」の三点に絞りましたが、その基準は準公式サイトから判断して「過去に販売された実績を持つ」および「今後とも販売される可能性がある」の条件を満たす物としました。そのため現状では未発売と思われる「ST=LA-X=コイヌ」は含まれておりません。--Platinum-phantom 2013年5月5日 (日) 13:58 (UTC)