ノート:1リットルの涙 (テレビドラマ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

 インドネシア版1リットルの涙[編集]

英語版のwikipediaに1_Litre_of_Tearsというタイトルで日本の1リットルの涙が紹介されていました。 そこのThe "Other version" of this dramaにBuku_Harian_Naylaというインドネシアのテレビ局で製作された番組が記述されているのですが、どうやらインドネシア版「1リットルの涙」のようです。その番組もかなりの視聴率だったみたいです。 しかし、あまりにも内容が告示しているとの事で批判されているようなことが書かれているようですが、なにせ小生あまり英語が得意でありません(笑)。 そこで、概要の所で海外でも人気がある説明の一つとして別枠を設けて追加記述することを提案したいのですが、どなたか英語の得意な方が記述されることを希望します。--以上の署名のないコメントは、121.94.144.67会話投稿記録)さんが 2007年5月5日 (土) 07:27 (UTC) に投稿したものです(Cathkidstonによる付記)。[返信]

原作・映画版との相違点から一文を除去しノートに移しました。[編集]

「ダイヤル式だった公衆電話がプッシュ式に切り替わったことで、亜也の障害の進行と悲劇性を如実に表現した。」という文があったのですが、劇中で切り替わったのか最初からプッシュ式だったのか、この文だとわかりません。また、プッシュ式公衆電話が障害の進行と悲劇性を表現するのにどう関わったのかもわからず、全体的に曖昧な文になっています。再び本文に戻す際にはもっと理解しやすい文にして頂ければと思います。--Cathkidston 2008年3月14日 (金) 09:40 (UTC)[返信]

基本的な疑問ですが、原作・映画版との相違点』の項目は必要でしょうか?たとえば「原作本の時代を2005年当時の時代設定に変更しているので、原作の時代には無かった携帯電話や、登場人物の名前や学校などの名前が変更されている」とすれば、この項目全てを削除しても説明としては成り立つのではないでしょうか?個人的に受けた印象ですが、粗探しのような気がします。--119.10.167.15 2008年11月21日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

取り消し[編集]

IPアドレス者による編集を取り消しました。--市原会話2017年10月15日 (日) 09:11 (UTC)[返信]