コンテンツにスキップ

ノート:魚輪タロウ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

少し文調が、「京ぽんの本」の巻末に載っているプロフィールに似ているような気がするのですが・・。侵害のを貼ったほうが良いでしょうか?@bori 2005年3月18日 (金) 01:25 (UTC)[返信]

日本の著作権法は、アイデア(=魚輪氏がどんな仕事をしていたか調査して総括して形成されたと思われる知的概念)と、単なる事実の伝達の表現(=アイデアに従った端的表現)とは、いずれも保護しませんので、この程度の類似は著作権侵害には該当しないとは思います。(ただし、その端的表現に独創性がある場合はこの限りではありません。また、本wikipedia記事の執筆者が「京ぽんの本」の巻末に載っているプロフィール類似している部分を見てこの記事の類似している部分を執筆した場合も同様です。)

しかしそれ以前に、「Wikipedia:ウィキペディアは何でないか~ウィキペディアはナレッジ・ベースではありません~ 家系図や人名録ではありません。」に該当するとも思われます。魚輪氏が何に関わっているかを調べるには、Googleを使えば良い訳です。Willpo 2005年3月19日 (土) 16:11 (UTC)[返信]

了解しました。今回は深刻な問題でなく、加筆・微調整で済む物でしたので、私から見て百科辞典的な記事にしておきました。@bori 2005年3月20日 (日) 15:50 (UTC)[返信]