ノート:魚つき林

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

葉が海にいたる部分と海草とがいまひとつしっくりと繋がっていないと思います。0null0 15:06 2004年2月6日 (UTC)

スミマセン・・・。

バクテリアが抜けてました。

この文章では、そもそも魚付き林とはどこにあるどんなものかがわからないのですが。最近の動きにあるような、漁業者が川上の森林整備をするようなのを魚付き林とは呼ばないんじゃないでしょうか?  ks 2004.12.12

魚つき保安林のことを普通は言うのだと思っていたが・・・。書く力が無いので、参考リンクを。[1] Los688 2004年12月16日 (木) 13:43 (UTC)[返信]


追記検討事項[編集]

冒頭文・定義文[編集]

基本的には、記事の冒頭は定義を明らかにするように「魚つき林(うおつきりん)とは、・・・である」というふうに書かれるべきところと思うのですが、どなたかお詳しい方にすっきりした冒頭文、定義文を書いていただけませんでしょうか。---Eine kleine 2008年5月7日 (水) 14:11 (UTC)[返信]

否定的な[編集]

云々として記されたものですが、これは確かに海岸の森ですが、漁業を守るためのものではないのですから、「魚つき林」の例とするのはおかしいのではないでしょうか。--Keisotyo会話2019年12月28日 (土) 08:18 (UTC)[返信]