ノート:過酸化水素

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過酸化水素の別名に「過水酸」というのはあるのでしょうか?Google検索でもこのページしかヒットしない[1]のですが・・・。 Calvero 2006年4月14日 (金) 11:43 (UTC)[返信]

私がジョーク記事DHMOの赤リンクにDHMOのサブページノート:DHMO/水酸(もちろんこれもジョーク記事)を作ったら嬉々として編集されている御仁の編集なので真意は不明です。陰イオンと陽イオンとを総当りで二分命名法で物質名を機械的に生成したり、2つの元素から成る化合物の名称を元素名と最小既約係数で機械的に生成したり(例…七酸化二塩素)、単体元素酸化物を水に溶解させて("次亜"or"亜"orなしor"過")+(元素名)+"酸"でオキソ酸を機械的に発生させて微小記事を大量生成されておられるので、その活動の一環と考えられます(そうですみんなが知っていることです)。例えば塩化物→塩酸の容易類推でフッ酸、臭酸、ヨウ酸(フッ化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸が正解)などのredirectを発生させておられました。また上述のジョーク記事を出典として水酸化物(hydroxide)→水酸とされておりました。さしずめ今回はperhydroxide→per(過)+hydroxide(水酸)といったところでしょうか?最近はCAS番号などを引いておられるので過失ではなく故意の作業と思われます。訂正しました。あら金 2006年4月14日 (金) 16:54 (UTC)[返信]
訂正お疲れ様です(他の記事に関するものも含めて)。どうも彼は精神的に未熟なところがあるようなので、対症療法を続けながら成長を見守るしかないでしょうか…。一応対話には時々反応するようですし(このノートは見ておられますか)。 Calvero 2006年4月14日 (金) 21:28 (UTC)[返信]
(個人的見解ですが)「夜回り先生」水谷修氏の言うところの「自分病」であるならば、社会的帰属がほしいだけなので対話には乗ってこないでしょう。まあ、社会的帰属が「自分がやったこと」によって発生するのではなく、「ひとにしてあげたこと」を基点とする他人とのコミュニケーションを体験することでしか発生しないことに自分で気がつかないと直りませんね。仮に「自分病」であるならば、他人に挨拶できなくなっているので「人にあったら先に挨拶する」から入らないと難しいですね。「自分病」以外の可能性もありますが、重要ではないケースか、掲示板で論述する範囲をはるかに超えるケースの、いずれかなのでここでは言及しません。あら金 2006年4月15日 (土) 00:30 (UTC)[返信]