ノート:迷信

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


「夜爪を切ると~」の理由ですが、「爪切りの音が不快でやめてほしいから」ではなく「昔は小刀のようなもので爪を切っていたため、夜(昔は今よりはるかに夜が暗かった)暗い中でそのような鋭利かつ危険な道具を使用して手を滑らせたばあい、指を深く切りかねないので昼間にやりなさい」、という理由だと聞きました。 この項目においては重要な点ではないですし、明確な文献も持ち合わせてないので(そもそも迷信などの由来は不明なものが多いのでどれが正しいとは言い切れないかも?)放っておいていただいてかまいませんが。 「こんな説も聞いたことありますよ」ということを皆さんに知っていただきたかっただけです。長文失礼いたしました…。  2006年11月29日(水)

マルクス・レーニン主義者[編集]

マルクス・レーニン主義者は「宗教自体が有害な迷信だ」と主張しており、宗教の根絶を企図している。

とありましたが、消しました。マルクスは「宗教は阿片である」と喩えていますが、迷信だと排しているわけではありません。また、過去にマルクス・レーニン主義を標榜する国で宗教者に対する弾圧があったとしても、「宗教の根絶を企図している」というのは一般的にありません。歴史を言うならば、「織田信長は」と主語を替えれば正しいかもしれませんが。 Shinobar 2006年5月16日 (火) 09:05 (UTC)[返信]

閉塞前線の編集は独自研究[編集]

ここは迷信に関する記事なので、「迷信」というキーワードが書名に含まれている文献か、文中に「迷信」というキーワードが含まれているものだけを出典として用いなければなりません。

キーワードを含んでいないものをあれこれ集めてきて合成して論を形成することはWikipedia:独自の研究として禁止されています。

Wikipedia:検証可能性の【「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」】もよく読むように。

--124.85.153.136 2011年12月3日 (土) 01:02 (UTC)[返信]

それと閉塞前線さんは、執筆者が不明のwebサイトを出典としていますが、これはウィキペディアでは禁止されています。出典は基本的にはもっと信頼がおけるものでなければなりません。論文とか、学者があるテーマについてまじめに書いて出版された単行本とか、等々です。

インターネット上のサイトの場合は、政府が公表している白書(統計)などはOKです。詳しくはWikipedia:検証可能性のルールをよく読んでください。

ですが、無名の個人によるホームページは出典として用いてはいけません書かれていることが真実であろうと真実でなかろうと、出典としては用いてはいけません。--2011年12月3日 (土) 01:29 (UTC)

事例を列挙する時は、無理にネット上から集めてくるのではなく、ひと手間をかけて、たとえば『迷信事典』『迷信大全』『迷信百科』といったような書名のものを出典に用いるとうまくゆきます。それにそのほうが、数多く列挙できた上に多く集める上ではかえって短時間で済み、便利だろうと思います。現状の記事でも言及されている文献を使うのも方法かもしれません。

  • デービッド・ピカリング『カッセル英語俗信・迷信事典』1999
  • 新井孝佳『迷信シロクロ大全』2001

他にも次のものとか。

  • ヴァルター・ゲルラッハ『迷信なんでも百科』文春文庫、2000

--124.85.153.136 2011年12月3日 (土) 01:29 (UTC)[返信]

出典15について[編集]

出典15は「件の迷信は、男女関係からくるトラブルを防ぐための方便である」という内容を長々と述べていますが、なんら出典を示していません。内容自体については個人的にはうなずける部分もあるので、同内容の明確な出典が見つかればよいのですが。

--220.210.252.248 2014年8月9日 (土) 06:27 (UTC)[返信]

無出典箇所の除去[編集]

こちらの記事ですが、「迷信が単なる迷信とは言い切れない場合」の節には2014年から独自研究のテンプレートが貼られており、肉体労働に関する箇所は全くの無出典で単なる思い込みのようなことが長々と書かれているだけでしたので、無出典の完全な独自研究として除去しました。なお、「迷信の例」の節の日本に関する箇所も2011年から出典テンプレートが貼られており、無出典の箇条書きが続くので、ここも除去・整理が必要ではないかと思います。--さえぼー会話2018年8月24日 (金) 03:39 (UTC)[返信]

迷信は有害?[編集]

迷信の一例として「猫が顔を洗うと雨」が挙げられてるが、これって有害か?

西欧でよく知られる迷信について[編集]

迷信の定義として、 様々な俗信のうち、社会生活に実害を及ぼすものである。 とありますが、「西欧でよく知られる迷信」のどれも「実害」が感じれらません。--赤龍館会話2023年12月26日 (火) 13:16 (UTC)[返信]