ノート:轟轟戦隊ボウケンジャー

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「あらすじ」欄について[編集]

以下のような考えから、ブラックがガジャにより突き落とされたところ以降を削除しました。

  • 作品本編内で、レッド=明石暁が「暁」と呼ばれることは殆ど有りません。が、そのような表記があったので、一度「明石暁」に改めました。それと整合性を保つため「真墨」も「伊能真墨」としたところ、その後、別の方によりrevertされ、「暁」「真墨」に戻されてしまいました。本編で殆ど「暁」と呼ばれないのにwikipediaでそう呼ぶのは違和感が有ります。
  • 明石暁が伊能真墨に選択を迫る、あの場面のことを「叱咤激励」と表現していたことに違和感を抱き、「二者択一」と改めましたが、やはりrevertされてしまいました。あの場面、僕の目には、明石暁は本気で「生か死か」の選択を伊能真墨に迫ったように映りました。「叱咤激励」という語は「強いことを言って奮い立たせる」という意味ですから、そう書いてしまうと、「生か死か」の選択を迫ったのはあくまでもそのための方便でしかなかったかのように読めてしまいます。そのように解釈したのでは、あの場面の凄みが薄れてしまうような気がして。

他の編集者の考えを知りたいです。 --202.239.71.188【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月2日 (火) 14:52 (UTC)[返信]

再び、「暁」とか「叱咤激励」と書かれてしまったので、不本意ながら本文トップにテンプレートを貼らせていただきました。大変恐縮ではありますが、編集なさる前に、議論をお願いします。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月4日 (木) 16:43 (UTC)[返信]

ノートを見ずに編集してしまい申し訳ございません。私はてっきりネタバレになるから真墨がガジャに突き落とされたところ以降を削除したものと思っていました。本題に入りますが、本編で「暁」と呼ばれていないのにそう記述したのは、ただ単に以前そう記述されていたからに過ぎません(「叱咤激励」という表現に関しても同様です)。名前に関してはレッドは「明石」、ブラックは「真墨」でよいと思いますがどうでしょうか。--58.98.253.94 2007年1月5日 (金) 02:11 (UTC)[返信]

ファンサイトなら未だしも、百科事典としては、レッドは名字、ブラックは名、というのは整合性の観点から宜しくないのでは、と。僕としては、百科事典の整合性の観点から①両名ともフルネーム、②両名とも色表記のみ、のいずれかを推します。--58.81.137.194【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月5日 (金) 09:46 (UTC)[返信]


58.98.253.94さんへ。[編集]

この数週間の間、僕が実行した「内容の整理」や「一段下げ」、それに「『○き冒険者』の由来」の項目作成に対して、58.98.253.94さんが理由の明示無く削除されたりrevertされたりして、それに対して僕が再編集すると、再び58.98.253.94さんが理由の明示無く削除されたりrevertされたり・・・、ということの繰り返しで、正直、疲れています。58.98.253.94さんの編集やrevertの意図が全く読めないのです。58.98.253.94さんに何か編集やrevertの積極的な理由がおありなのでしたら、それを明示していただきたいです。一応、僕としても、以下に自分なりの編集の意図を記載しておきます。

  • 「内容の整理」について。→およそ、wikipedia上のどのページでも有志の編集者により行われているように、冗長に成り過ぎた文や、百科事典としては詳し過ぎるような内容を整理することにより、バイト数(データ容量)をなるべく減らし、また多くの人に読み易いページとなるよう、内容を変えないまま簡潔にまとめようと試みています。
  • 「一段下げ」について。→「内容の整理」と共通しますが、文章それ自体の編集だけでは、どうしても濃い中身を見易く読み易くするのには限界があります。故に次善の策として、箇条書きの部分を一段下げることで視覚的に見易い・読み易いページにしようと試みています。
  • 「『○き冒険者』の由来」の項目作成について。→この「○き冒険者」に関する知識を求めてwikipedia等の資料を開く方の大半は、おそらくは各メンバーの個人情報の一部としての「名乗り」を知りたいのではなく、単に「○き冒険者」というフレーズを暗記して諳んじたい、という方なのではないかと存じます。それを前提に、色との関連で覚えやすいレッドとシルバー以外の4人についてもこんな覚えやすい覚え方が有るんだよ、という「早覚えの方法」的な趣旨で、この項目を作成しています。

以上のように、僕には僕なりの意図が有ります。58.98.253.94さん、再度の編集をなさる前に、何らかのお考えをお示し下さい。--58.81.137.194【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月5日 (金) 09:46 (UTC)[返信]


キャストについて[編集]

レギュラー?準レギュラー?[編集]

「ボウケンだけ特別扱いする意味も解らないが、ズバーンがレギュラーでガジャがセミというのは不自然では」と言ってキャストのレギュラーとセミレギュラーを統合した方がいましたが、自分は別にボウケンジャーを特別扱いしているつもりはありません。それに、ズバーンがレギュラーでガジャがセミレギュラーというのは、初登場してからズバーンは毎回出ている(まだ3話しか出ていませんが)のに対して、ガジャは毎回出ていないからです。--58.98.251.139 2006年10月1日 (日) 00:45 (UTC)[返信]


「登場人物」項目と「キャスト」項目[編集]

前回も議論になりかけたキャスト表記をひとまとめに表記するスタイルですが、他の戦隊作品も殆どキャラ紹介でキャスト表記するスタイルをとっているのでボウケンの項目が浮いています。逆にひとまとめに表記するスタイルを譲れないなら他の戦隊作品の項目も全てその表記に変更すべきではないでしょうか。--61.45.87.197 2006年10月30日 (月) 04:31 (UTC)[返信]

賛成します。どちらの表記が良いかは一長一短あると思いますが、ひとまとめ表記の方が現行特撮作品では主流となっており、なによりナレーターやスーツアクターなどの記述が浮いてしまう場合もあるので、個人的にはひとまとめの方がよいかと思います。(むしろWikipedia:ウィキプロジェクト 特撮Wikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマあたりに持って行くべきかもしれません。)--タケナカ 2006年10月30日 (月) 04:42 (UTC)[返信]

私も賛成します。一ヶ月ほど前にも「他戦隊作品と同じ形式に」と言って登場人物でキャストを表記するスタイルにした方がいたため、秘密戦隊ゴレンジャーから太陽戦隊サンバルカンまでの5作品はひとまとめにしましたが、まだ他の作品は出来ていません。時間が空けばそれらもひとまとめにしようと思っていますが、他の方も作業していただければ幸いです。--58.98.251.139 2006年10月30日 (月) 08:31 (UTC)[返信]


「キャスト」欄の表記について[編集]

「セミレギュラー」でも「準レギュラー」でも意味が同じだとすれば、

  • ①他作品のページでは「準レギュラー」の記載が一般であること。
  • ②日本語版なので、日本語で該当語が一般的に存在するものは、なるべく日本語で表記すべきであること。

との理由から、「準レギュラー」を推します。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月4日 (木) 16:43 (UTC)[返信]


「主なゲスト出演者」欄の太字表記の説明について[編集]

単に「出演経験者」ではチョイ役も含まれるので、「レギュラー・準レギュラー出演経験者」とすべきでしょう。 --61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月4日 (木) 16:43 (UTC)[返信]


台詞の引用[編集]

わずかですが、ガジャの台詞が載せられてますね…。引用の範囲内にも思えるのですが、Wikipediaでは引用の用件は著作権法以上に厳格(GFDLで商用での利用が認められているからでしょうね)なので特定版削除を依頼するべきでしょうか。皆さんのご意見をうかがいます。ただ、私の住む地域ではまだ第11話が放送されていないので、この台詞が正確な物かどうかは判りませんが。(正確な物でなければ編集で十分、という事になるのだろうか?)RUTETiA 2006年5月2日 (火) 09:16 (UTC)[返信]

匿名者で恐縮ですが、問題の箇所を訂正しました。最初にガジャの台詞を載せた者ではないので念のため…。よろしいでしょうか?

作業ありがとうございます。とりあえず削除依頼は見送りますか…ただ、「台詞の引用は極力お控えください」というのを何らかの方針として示しておいたほうがいいのかもしれませんね。RUTETiA 2006年5月6日 (土) 13:29 (UTC)[返信]


30th ANNIVERSARYについて[編集]

案内役のカウント(1st, 2nd)や役者の名前は不要ではないでしょうか。案内役を担当した回数を数える意味があるとは思えませんし、役者の名前は出演者の欄と重複していますので。--Golza 2006年4月25日 (火) 03:33 (UTC)[返信]

賛成します。オチも不要な気がしますので、放映リストに紹介した戦隊名だけ記述すればよいのではないでしょうか。--タケナカ 2006年4月25日 (火) 03:49 (UTC)[返信]
とりあえず、自分で指摘した部分を削りました。おっしゃる通り、オチも不要かもしれませんね。--Golza 2006年4月25日 (火) 04:09 (UTC)[返信]
タケナカさんと同じく、オチ・案内役ともに削って放映リストに統合するのに賛成します。例えるなら去年までのED寸劇の内容を微細に書いているようなもので、不必要な詳しさだと感じます。--Ukyo 2006年4月27日 (木) 14:39 (UTC)[返信]
こちらも反対はないようなので30周年全戦隊大図鑑のリストを整理しました。--タケナカ 2006年4月29日 (土) 02:41 (UTC)[返信]
戦隊の紹介を放映リストに入れると表が見づらいと思います。ですから、30th ANNIVERSARYにもう一度戦隊の紹介を入れればいいと思います。--58.98.249.23 2006年4月29日 (土) 21:02
見づらいといいますが、表の中に極端に多い文章が書いてあるわけでもないですし、そこまで気にするほど見づらくはなっていないと個人的には感じます。むしろ見づらいと言うならば、無意味に長い解説がセルの中につらつらと書いてあった以前の30th ANNIVERSARYの表の方がはるかに読みづらかったように思います。
Wikipediaは勿論詳しい情報を書くことが求められますが、「作品大全を作ろう」というようなプロジェクトではありません。この程度(おまけコントの中身のような)の瑣末な情報は、書く必要がないと考えます。作品名のみを各話ごとに列挙しておく、現行の状態で問題はないでしょう。--Ukyo 2006年4月29日 (土) 12:18 (UTC)[返信]
戦隊の紹介を入れるといってもオチを入れるわけではなく、作品名と案内役だけを入れるつもりなので、元に戻しても以前より見づらいわけでなく、むしろ今以上に見やすくなると思います。--58.98.249.23 2006年4月29日 (土) 21:37
作品名と案内役だけであればなおのこと分ける必要はないでしょう。現在の放映リストが寸詰まりなのは事実ですが、それも表自体のスタイルを調整するなり、ユーザー側で閲覧環境を調整するなりすればよいだけの話です。たかだか1分弱にすぎないコーナーで、作品全体から見てそれほど重要とも思えませんので、案内役やらオチやらあまりこまごまと記述する必要もないと思いますが。--タケナカ 2006年4月29日 (土) 13:01 (UTC)[返信]
何を基準として「見やすい」「見づらい」とするのかよくわかりませんし、個人の主観も入りそうな気もしますが、少なくとも「オチ」「案内役」が不要であるとするのなら、表は一つにした方が記事としてもすっきりしそうですね。ちなみに私の意見としては、「オチ」まで入れるのは饒舌すぎ、また、これまでの記事で「案内役」とされているのは単に案内コーナーの一番最初の一言を発する役者であって、実際にはほぼ全員で作品紹介をしている事から「案内役」を特記する必要もないと思います(要するに両方とも不要かと)。RUTETiA 2006年4月29日 (土) 13:03 (UTC)[返信]
放映リストにスタッフも入ってきて以前より見づらくなったので、放映リストから戦隊の紹介を切り離したらどうですか。確かに作品名だけなら分ける必要もあまりないと思いますが、逆に放映リストが以前より見づらくなっているので。58.98.249.23 2006年5月1日 (月) 19:20
今の表を見るに、むしろ「節だけで十分で、第何話にどの戦隊の紹介をしたか等の記述は(表内のみならず、この記事全体の中でも)不要」な気がしてきました。要は第4話から戦隊シリーズの古い順に紹介しているという事がわかれば十分だと思うし、どのみち32話か33話で全て紹介し終わってしまいますしね。RUTETiA 2006年5月1日 (月) 11:01 (UTC)[返信]
それもそうですね。全戦隊紹介後がどうなるかはわかりませんが、今のところは順番通りなので、放映リストから除去してしまって問題ないでしょう。--タケナカ 2006年5月1日 (月) 12:33 (UTC)[返信]
放映リストから30周年記念全戦隊大全集を削除していいですか。--58.98.249.23 2006年5月3日 (水) 11:53
特に反対はないようなので問題ないと思います。--タケナカ 2006年5月5日 (金) 16:25 (UTC)[返信]

ところで皆さん、勝手に削除してますが、これを数年後に見る人の事は考えて削除してるんですかねぇ?リアルタイムで見てる人は判るでしょうが。例えば番組が終了して数年後に何かがきっかけでボウケンをDVDか何かで見たとしましょう。多分30th ANNIVERSARYはDVDには収録されないでしょうし、当時はどんな内容で放送されたのかとか気になる人も出てくるでしょうしね。私は他の住人さんみたいに「YouTubeで探せば?」なんて冷酷なことは言えませんから。とりあえず、タケナカって人は後先考えず勝手に特撮関係を仕切るのは止めてください。ここは貴方の日記帳ではありませんから。--Hayate-Arizona 2006年5月8日 (月) 10:51 (UTC)[返信]

Wikipediaはあくまでも百科事典を作るプロジェクトであり、「ボウケンジャー全データベース」を作るプロジェクトでも、ファンサイトでもありません。その点で、このコーナーが百科事典に詳細を記すほど大きなものだとは思えません。どうしても内容に至るまでの詳細をデータベースにしたいなら、個人サイトでやるべきことであると感じます。
そもそも「勝手に削除」と言っていますが、見てのとおりこれらの編集は複数人の議論により合意が形成されたものです(「YouTubeで探せ」なんて誰も言っていませんが、どこの住人の話をしているのでしょうか?)。Wikipediaの基本原則に従っている以上、編集の妥当性は十分なものであると考えます。--Ukyo 2006年5月8日 (月) 11:59 (UTC)[返信]
>このコーナーが百科事典に詳細を記すほど大きなものだとは思えません。
まるでWikipediaが敷居の高い百科事典とでも言いたいみたいですが、百科事典であるからこそ載せるべきではないでしょうか?歴史的資料価値にもなると思いますから。それとも、文句があるなら来るなですか?最近のWikipediaは少々ルールに縛られすぎてる頭の固い人が集まりすぎて内容をつまらなくしていますよね?何処の項目も普通に見ている人に読んでいて「面白い」と言わせる気が全く感じられない。
>見てのとおりこれらの編集は複数人の議論により合意が形成されたものです
たった3~4人の意見が大勢に人間が答えたような言い方をしてますが、それが全ての意見なんですか?変な話ですね。
>(「YouTubeで探せ」なんて誰も言っていませんが、どこの住人の話をしているのでしょうか?
あなたみたいな人です。--Hayate-Arizona 2006年5月9日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

後から文句をつけるぐらいならもっと議論に参加して欲しかったのですが、まあ個々の都合というのもあるかと思いますので(議論している時点では記事の編集に参加していなかった、あるいは議論に気付かなかった等)、改めて議論をしたいというのであれば拒む理由はありません。もう一度このコーナーの記述内容について議論しますか?でもこの記事を編集してる人達って大部分がIPユーザーで、ちゃんとノートとかを見て編集してくれているのかどうかイマイチ疑問なんだよね…。RUTETiA 2006年5月9日 (火) 11:46 (UTC)[返信]

取り敢えず、記事冒頭に議論への呼びかけを付記しておきました。少しは議論への参加者が増えればいいのですが。
で、私の意見ですが、以前にも言ったとおり、たかが数十秒程度の「おまけ映像」について、いちいち内容まで詳細に書くのは、あまりにも冗長に過ぎるように感じます。そもそも、このコーナーの内容に限らず、その他の部分についても、しばしばキャラクター解説や設定解説を越えた「ストーリー展開の羅列」としか思えない編集がなされることが多いのが、前々から非常に気になっています。ダラダラと長い文章を書くのではなく、簡潔に要点のみを記述する方が百科事典として有用でしょうし、この節の場合だと「戦隊大全集コーナーがあり、毎回ショートコント仕立てで歴代戦隊が紹介されていた」とだけあれば、「歴史的資料価値」としては十分機能するでしょう。
瑣末なトリビアにばかり記述が偏って、全体の概要解説が疎かになるのは、この記事に限らず日本語版Wikipediaが抱える弱点の一つだと感じています。あれもこれもと書き込んで記事を無意味に肥大化させるよりも、「何を書くべきか」をしっかり絞って記事を書きたいものです。--Ukyo 2006年5月9日 (火) 12:44 (UTC)[返信]

この記事は「ボウケンジャーってこんな番組なんだ」ということが分かれば充分でしょう。なので、30th ANNIVERSARYについては現状で問題ないと思います。--Golza 2006年5月10日 (水) 05:51 (UTC)[返信]

呼ばれて飛び出て・・・ってことでごUkyo氏には丁寧に呼んでいただき感謝します。
では、本題に入るとして・・・
>簡潔に要点のみを記述する方が百科事典として有用でしょうし・・・
これに関しては書き手のセンスの問題であり、何も全部削除することは無いと思われる。どうしても文字の羅列が気になるのなら簡潔に書いた方が先に書いた人も気分が悪くならないだろうし、揉め事も起こらない。いきなり消されたら誰だって怒るし、無駄な争いも起こる。
戦隊大全集コーナーがあり、毎回ショートコント仕立てで歴代戦隊が紹介されていた」とだけあれば、「歴史的資料価値」としては十分機能するでしょう。
それだけで満足する人がいるとは思えないのだが、もしかしたらどんなコントを繰り広げていたかとか気にする人も出てくるでしょう。これも以前のように長々と書かずに簡潔にまとめれば良いだけの問題かと思われる。さっきも挙げたとおり簡潔に書くか書かないかは書き手の問題。
>: 瑣末なトリビアにばかり記述が偏って
これに関して言うならば、Wikipediaを見てるだけの人にとってはそっちの内容の方がわかりやすく面白いからでしょうね。まぁ、程ほどにってところでしょう。--Hayate-Arizona 2006年5月10日 (水) 09:58 (UTC)[返信]

長文になってしまいますが、ご容赦ください。 まず、私のスタンスとしては現在も変わらず「必要なし」です。ただ、Hayate-Arizonaさんのおっしゃるように、「より見やすい、簡潔な形」で書かれるのであれば残しても問題ないかな、というところです。私が前回の議論で「不要」とした理由をもう一度述べさせていただくと…。

  • 記載されていたリストにあった「オチ」「案内役」が不要と感じた
案内役に関しては、上でも述べた通りあのリストに記載してあったのは単純にコーナーの一番最初の一言を言う役者でしかなく、実際にはボウケンジャーを演じる役者全員で解説をし、また例えば第11話の「バイオマン」が「第一声=蒼太、オチ=菜月とさくら、最後の一声=男性陣三名」と役割が分かれている等、誰か一人が中心になって案内しているわけではないという事で不要としました。あの記述では、案内役とされた役者が一人で紹介したと言う誤解を招きかねませんし。
オチに関しては、「劇中の細かい描写」についてはWikipediaのような百科事典よりもファンサイトが行うべき役割ではないかな、という理由です。上で述べた「冗舌すぎ」というのはそう言う意味。特にこの番組の場合は遅れて放送される地域も多く(ちなみに私の住む地域もそう)、現在進行形で劇中の詳細を書く事は強烈なネタバレに繋がってしまい、人によってはその結果番組を見る気をなくしてしまうのではないかと思います。それは決してこの番組にとって良い結果には繋がらないでしょう。「それならば公式サイトや役者のブログもネタバレじゃん」とおっしゃる方もいるでしょうが、役者さん達のブログはかなりネタバレに配慮して書かれていると思いますし、公式ページは「ストーリー」をクリックしなければいいのですしね。Wikipediaでは全文一括表示なので、ネタバレを避ける手段がありません。
  • この二つを削ると、リストの中にあるのが作品名だけになってしまう
二つしか項目のないリストの為に、ページの多くが使われてしまうのはどう見てもスペースの無駄でしょう。29~30話分ともなればなおさら。一時放映リストの方に書き足されましたが、「見辛い」という意見が聞かれたのはご存知の通りです。

以上の点から不要と感じた次第です。逆に言えば、この二つの点が解消されるのであれば記載しても構わないかな、とは思います(但し積極的賛成ではありません)。RUTETiA 2006年5月10日 (水) 11:28 (UTC)一部追記RUTETiA 2006年5月10日 (水) 12:03 (UTC)[返信]

では、少し様子を見させてもらいますか。DVDに収録されることが無かったら放送終了後に簡潔に掲載する形を取るとか。

あと、以前から気になった事が一つ。この手の特撮ヒーローモノの項目はどの年齢層をターゲットに見せているのか?何故こんなことを言うのかと言えば、子供向け番組なのにマニアしかわからない単語が非常に多く、理解しづらい個所が多いのが凄く目立つ。それでもWikipediaは固い文章で行くのかということ。やはり簡潔に行くべきならマニアック(悪く言えばオタクしか使わないような単語。)な単語は使わずにやるべきであろう。もしかしたら載るかもしれない今回の項目についても。--Hayate-Arizona 2006年5月11日 (木) 09:34 (UTC)[返信]

議論が止まってしまっていますが(汗)、とりあえず暫くは「詳細は記載しない」という事でいいのでしょうか?Hayate-Arizonaさんもそれで合意なさったということでよろしいのでしょうか?他に「載せるべきだ」という反論がある方は是非ご意見をお願いいたします。もう後になって文句言わないでよね…。RUTETiA 2006年5月14日 (日) 12:44 (UTC)[返信]

自宅のパソコンが故障してしまったんで今回はネカフェから書かせてもらってます。結論的に言わせてもらいますと、しばらく様子見と言う形でお願いします。完全に載せるな!と言う意見では自分が出てきた意味がないので。次はいつ書けるかどうかわかりませんが、また後日ここへ来ます。では。--Hayate-Arizona 2006年5月19日 (金) 12:29 (UTC)[返信]

当面の結論が出たようですので、トップの告知を外しました。--Ukyo 2006年5月20日 (土) 03:54 (UTC)[返信]


分割提案[編集]

30戦隊大全集 (轟轟戦隊ボウケンジャー) 」への分割提案[編集]

「30th ANNIVERSARYについて」項での議論が「様子見」で落ち着いた2006年5月20日から半年以上が経ち、番組終了を目前に「30th ANNIVERSARY(30戦隊大全集)」欄を詳細化させる編集も徐々に増えて来て、また(最終巻にまとめて収録される可能性は否定できないものの、)少なくともDVD1~6巻には「30th ANNIVERSARY(30戦隊大全集)」は収録されていない、という状況の推移を前に、そろそろ「30th ANNIVERSARY(30戦隊大全集)」欄に関する議論を再開させる頃合かな、と感じ、その取っ掛かりとして分割提案を行います。この分割提案については、少なくとも1ヶ月程度は実際の分割は実行せず、議論の時間を取るべきかな、と思っています。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月29日 (月) 04:47 (UTC)[返信]

(保留)分割しなければならないほど情報量が多いか、また今後どの程度加筆できるかどうか微妙ですね。加筆するにしても、ショートコント的なオチが多いので、どう書くべきかという問題もありそうです。ということで、もう少し様子を見たいところです。--Golza 2007年1月31日 (水) 02:47 (UTC)[返信]
(反対)一番組中のショートコーナーに単独の項目を割くべきではありません。現状では「記事充実」の名を借りた未整理知識の羅列で増大していく可能性が高いと思います。現状の記事の刈り込みと取捨選択で対応すべきであることを強く意見表明します。--貧乏神博士 2007年2月10日 (土) 16:23 (UTC)[返信]

(分割には消極的。が、充実には積極的。)提案しておきながら何なんですが、僕自身も分割までの必要性は認めていません。ただ、「30th ANNIVERSARYについて」項での議論が、去年の5月、つまり「スペシャルファイル」が始まってすらいない頃に仮決着していたので、現状から見ると色々と中途半端な本文記事内容というか。確かにTask.33までについては「サブタイトル」も「コーナー内容」も不必要だと思うんですが、Task.34以降は「サブタイトル」(『初めての○○』)も「コーナー内容」(具体的には、取り上げられた戦隊名。)も必要なんではないかと。--Your Dream Comes True!!! 2007年2月13日 (火) 04:15 (UTC)[返信]

とりあえず、DVDの最終巻が出るまでは、分割提案は引っ込めます。--Your Dream Comes True!!! 2007年4月25日 (水) 05:50 (UTC)[返信]

スーパー戦隊シリーズ劇場版」への分割提案[編集]

現状、各作品ごとに記述されている劇場版についての項目を分割・統合し、スーパー戦隊Vシネマのように一つのページにまとめることを提案します。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月21日 (日) 01:38 (UTC)[返信]

実行しました。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月29日 (月) 16:29 (UTC)[返信]

プレシャス (轟轟戦隊ボウケンジャー) 」への分割提案[編集]

そろそろ、「プレシャス (轟轟戦隊ボウケンジャー) 」へ分割する頃合かなぁ、と思うんですが、いかがでしょうか。「魔法戦隊マジレンジャー」でも「冥獣」が独立したページになってますし。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月15日 (月) 18:38 (UTC)[返信]

(反対)プレシャス関連の怪人は登場人物の方に書かれており、現状それほど大きいとも思えないので不要かと。--218.110.18.161 2007年1月16日 (火) 14:19 (UTC)[返信]

私は賛成します。218.110.18.161さんの言うとおり確かにそれほど大きくありませんが、その理由としてプレシャスの詳細を書いていないことが挙げられます。私は元々詳細を書くのに反対ではありませんが、今記述されているもの以外はそれほど必要でないとも思っていました。それと同じようにゲスト怪人も記述する必要がないと思っていましたが、そちらは登場人物の方に記載されているので、プレシャスも詳細を記載して良いのではないかと思います。また、プレシャス関連の怪人については登場人物へのリンクを張れば良いと思います。--58.98.253.94 2007年1月17日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

私も賛成です。プレシャスの詳細もあってもいいと思います。以前はとても詳細に書かれていてとてもよかったですがどこかの私物化している人間にいつも消されているのをみかけます

(賛成)私も61.193.184.118さんの提案に賛成させてもらいます。上記の人(署名が無いので便宜上こう呼ばせてもらいます)の指摘どおり、以前は詳細が多く書かれていた(私もウィキペディアンになる前(124.96.133.85)は細かく書かせてもらいました)のを、ある日突然別のウィキペディアンがいきなり大幅に削除(本文の履歴の2006年10月6日部分を参照されたし)し、その後も特定の情報を書き込むたびに違うIPユーザーによる、編集文の削除が頻発しました。61.193.184.118さんの提案どおり、「プレシャス (轟轟戦隊ボウケンジャー) 」に分割すればそのような事も収まると思います。--めふぃすと・へれす 2007年1月18日 (木) 08:03 (UTC)[返信]

分割するかしないかとは別ですが、私もプレシャスの詳細を削除したユーザーの一人です。私が削除した理由はUkyoさんが2006年10月6日 (金) 05:10の版で述べた通りです。それなのに何故今度は詳細を書くことに賛成かというと、上記で述べたとおりゲスト怪人の詳細が記述されているからです。--58.98.253.94 2007年1月18日 (木) 10:35 (UTC)[返信]

大勢として賛成のようですので、「プレシャス (轟轟戦隊ボウケンジャー) 」への分割、実行しちゃいます。これで、プレシャスについて詳細に書きたい方、遠慮なく書けますね。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月20日 (土) 15:29 (UTC)[返信]

轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力・巨大戦力」への分割提案[編集]

これについては、スーパー戦隊シリーズの他作品では前例が無いようなので、パンドラの箱を開けてしまうような気もしますが。少なくとも近年の作品・戦隊のページは、情報過多で重過ぎるんですよねぇ。賛成の方は、ページ名についても御提案願います。幾らなんでも「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力・巨大戦力」は長過ぎますしねぇ。そのネーミングが、他作品ページへの前例にもなるだろうし。--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月15日 (月) 18:47 (UTC)[返信]

(賛成)こちらについては賛成します。記事名は「装備」か「戦力」だけで十分通じるかと。--218.110.18.161 2007年1月16日 (火) 14:19 (UTC)[返信]
(賛成)95KBでも十分重いので賛成です。ただし記事名は「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」で十分だと思います。--219.121.69.192 2007年1月16日 (火) 14:29 (UTC)[返信]
(賛成)記事記述が重いので分割したほうが読みやすいでしょう。記事名は「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」でいいと思います。--222.158.62.74 2007年1月24日 (水) 04:39 (UTC)[返信]

私は反対します。はっきりした理由はありませんが(あえて言うとすれば、61.193.184.118さんが最初に言ったことそのもの)、どうせ分割するならキャストの項目全体(但し、スーツアクターは説明の文やロボットのこともあるのでまた別)を轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物に統合すればよいと思います。上記でも似たようなことを述べましたが、ゲスト怪人を記述するならそれ以外の登場人物も記載すれば良いと思います。--58.98.253.94 2007年1月17日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物は既に80KB以上の重さであるため、これ以上の統合は望ましくありません。--219.121.69.192 2007年1月19日 (金) 14:33 (UTC)[返信]

統合するとはいいましたが、作業としては轟轟戦隊ボウケンジャーの項目からキャストを削除するのと同じようなことです。見れば分かることですが、轟轟戦隊ボウケンジャーの項目に記載されたゲストキャラは、全て轟轟戦隊ボウケンジャーの登場人物に記載されています。前にも言いましたが、ゲスト怪人を記載するならそれ以外のゲストキャラを記載しても問題ないと思います。--58.98.253.94 2007年1月20日 (土) 02:05 (UTC)[返信]

若干、論点がズレ始めたようなので。要は58.98.253.94 さんとしても「はっきりした理由はありません」と仰ってるように、分割に積極的に賛成も反対もされる訳ではなくて、そこを分割するくらいなら他にも分割・統合できる項目が有るんちゃうの、という問題提起ですよね。その議論については、下記「登場人物」項目と「キャスト」項目や、58.98.253.94 さん自身も議論に参加されてるノート:仮面ライダー電王(そこでの150.93.132.25も僕です。)、或いはWikipedia:ウィキプロジェクト 特撮Wikipedia:ウィキプロジェクト テレビドラマ等でも議論され、未だ結論が出ていない古くて新しい問題ですよね。どちらも一長一短なので、今後も試行錯誤が繰り返されるんでしょうが、いずれにしても、一方的なrevert・差し戻しや編集合戦では無く、こうやって編集者間で議論が積み重なって行けば、そのうち落ち着くところへ落ち着くでしょうね。という訳で、内容的には「巨大戦力」も含んで「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」へ分割する、ということで宜しいでしょうか?--61.193.184.118【現・Your Dream Comes True!!!2007年1月20日 (土) 16:07 (UTC)[返信]

61.193.184.118さんの言うとおり積極的に反対していませんが、それは理由が特になく個人的に分割して欲しくないからです。それともう一つ、私を含め議論に参加しているのがたった4人なので、分割するのはもう少し後にしてもらいたいと思います。可能性はきわめて低いものの、反対という人が出てこないとも限りませんので。--58.98.253.94 2007年1月21日 (日) 06:06 (UTC)[返信]

1週間待っても他に反対意見の提示が無かったので、ページ名「轟轟戦隊ボウケンジャーの装備・戦力」で分割を実行いたします。--Your Dream Comes True!!! 2007年1月29日 (月) 04:47 (UTC)[返信]

概要について[編集]

あまりに冗長なのである程度整理しました。しかしそれ以外にも気になる点を。「「お約束破り」」の部分ですが、指摘の内容が独自研究でしかなく、こんな内容はファンサイトで行うものじゃないでしょうか。解釈次第ではなんでも「○○なのは初」「○○なのは△△以来」とできてしまいますし、必要性を感じません。--220.213.32.28 2007年9月29日 (土) 12:13 (UTC)[返信]

意見が出ていないので実行しました。--61.115.92.44 2007年10月8日 (月) 02:14 (UTC)[返信]

スーツアクターの役名記載に関するお願い[編集]

本日は轟轟戦隊ボウケンジャーで執筆活動をなさっている皆様に、「プロジェクト:特撮」よりスーツアクターの役名記載に関するお願いがあります。 このたび「プロジェクト:特撮」では、新たにプロジェクト:特撮/スーツアクターの役名記載についてを立ち上げ、特撮記事におけるスーツアクターの役名記載を見直すことになりました。

通常スーツアクターの役名はクレジットには併記されていないことが多く、その役名を特定することは困難です。クレジットにない役名については、信頼可能な情報源からの出典を伴わないかぎりは検証可能性を満たさず、独自研究として除去の対象になります。そこで、クレジットで確認できない役名を記載する場合は、必ず信頼可能な情報源からの出典を明記するようお願いいたします。

プロジェクト:特撮では、現在プロジェクト‐ノート:特撮/スーツアクターの役名記載についてにおいて議論を行っております。プロジェクトの活動にご協力くださるという方は、是非ご意見をお寄せいただければと思います。共に特撮記事をよりよいものにしていくために、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。--竜巻 2011年4月13日 (水) 10:23 (UTC)[返信]

独自研究について[編集]

記事での編集合戦は独自研究由来のものの様ですが、利用者‐会話:Funyafunyaで議論がなされております旨、将来的にこちらをご覧に成られる方のために、ご報告申し上げます。後から来た人がわけがわかりませんので、記事内容についての協議はできるだけ、当該記事のノートで行われる事をお勧め致します(必要であれば先方の会話ページで、ノートへの誘導を行えば良いでしょう)。--Hman会話2012年7月8日 (日) 03:37 (UTC)[返信]

評価について[編集]

例年とは、どの期間を指しているのでしょうか?

また、この評価の項目自体が極々一部の戦隊にしか記載されておらず、しかもその記載内容を持って作品の評価とするには些か客観性が乏しい様に思われます。

項目名の変更、又は記載の無いスーパー戦隊の方が多数なので削除の方向で検討してはいかがでしょうか。 --編集員99号会話2022年3月22日 (火) 11:15 (UTC)[返信]

賛成 記述内容を見る限り、決算内容を見比べただけの独自研究とみられ、「評価」そのものの出典が提示されているわけではありませんので、適切な出典が加筆されないようであれば除去に賛成いたします。--タケナカ会話2022年3月22日 (火) 11:26 (UTC)[返信]