ノート:航跡波

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ミスリーディングな記述について[編集]

恐らく、投稿者さんが勘違いしておられるようなので指摘させていただきます。曳き波の英訳の一つにwakeがありますが、このwakeは厳密には船の通った跡のことで、波のことではありません。こういう誤解を招きかねないミスリーディングな記述は削除すべきかと。それから、"流れの中で静止する物体、もしくは水面を航行する物体(船舶など)の下流側水面に生じる波のパターン。"とありますが、これも違います。パターンではなく、波という物理的実体を指しているのになぜパターンの話に論点がずれているのでしょうか。この記事中の"ケルヴィン波パターン"の見出しにしたってそうです。波という物理的実体を指しているのか、それともそのパターンを指しているのかではまったく違う次元の話になりますので注意してください。--2001:F77:E380:E00:3CFF:A10F:774F:1EEE 2022年10月11日 (火) 23:04 (UTC)[返信]

英語版の翻訳で初版を書いた者です。
wakeが波の概念を含むか否かはそれほど明瞭に線引きできる問題ではないと思います。手元の英和辞書を見る限りでは「含まない」と判断するのが無難なようですが、シソーラスサイトでwakeの同義語にwaveを挙げているものもあります[1]。物理の論文では「kelvin (ship) wave」の代わりに「kelvin (ship) wake」と書いている例も珍しくありません[2][3]。翻訳元の英語版記事en:Wake_(physics)も定義文に波の意味を含めていますし、トークページで記事名についての議論はないようです。
波とパターンの区別があいまいだという点についてはご指摘の通りで、「パターン」の語を削除すべきだと思います。--Deer hunter会話2022年10月13日 (木) 10:18 (UTC)[返信]