ノート:緑の革命

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


削除依頼の提出について[編集]

160.12.132.7さんによる2008年5月21日08:52(UCT)版の削除提出について説明をいたします。

この「批判へのボーローグの反論」との要約部分について、大元の情報が英語版 Norman Borlaug#Criticisms and his view of critics であることが示されております。しかしながら、当該版の要約欄には、英語版からの履歴継承に関する情報がありません。これは、翻訳記事を投稿する際の注意点および翻訳記事で翻訳元記事を出典扱いしないに反しております。したがって、 履歴の継承が無い以上はGFDL違反として、削除依頼に出す必要があります。(私自身は非常に有用な記述であると考えておりますが、Wikipediaのルール上の処理であることを御了解くだされば幸いです)

なお、この部分の編集者である160.12.132.7さんと、削除依頼で巻き込まれて編集部分が失われる122.208.159.82さんにお願いがあります。お二方の加筆は非常に有用なものであると存じますので、加筆内容をオフラインで保存しておき、大変お手数ですが削除依頼の審議終了後に再び書き戻していただけませんでしょうか?

以上の経緯説明は、記事「緑の革命」および関連執筆者の方にお知らせ申し上げます。--Janus01 2008年6月13日 (金) 10:05 (UTC)[返信]

☆160.12.132.7からのお願い;上記,理由はわかりましたが,方法は難しくてよくわかりませ.できたらどなたか代行してやっていただけませんか.元の英文は最近変更ないから,今日の日付でよいかと思います.お願いします.以上のコメントは、160.12.132.7会話投稿記録)さんが[2008年6月16日(月)07:29]に投稿したものです(Janus01による付記)。

160.12.132.7さん、122.208.159.82 さん、お二人ともお返事ありがとうございました。しかしながら、 2008年6月16日 (月) 07:29版で、こちらにも同じ文章が書き込まれてしまいましたので、こちらのノートも差し戻しの上、特定版削除の必要が生じてしまいました。
(160.12.132.7 さんへ)代行をすることはやぶさかではありませんし、オフラインのコピーもとっております。しかしながら、履歴を記事に添付することはそんなに難しいことではありません。もしもよろしければ、もう一度、このノートに、今度は要約欄に履歴を添付をして投稿していただければ、2008年6月15日 (日) 22:12 の版と2008年6月16日 (月) 07:29 の版でご意図なさったことが完了できるのではないかと思います。
具体的には、編集のときの編集内容の要約に、下の文をコピーペーストして書き加えて、「プレビューを実行」を押して、実際にきちんと表示されるか、確認した後に投稿してみてください。
この投稿は[[en:Norman Borlaug#Criticisms and his view of critics]] 01:44, 19 May 2008 の一部翻訳です
上記を要約欄に書き込む根拠については、翻訳記事を投稿する際の注意点をご覧頂ければ幸いです。--Janus01 2008年6月16日 (月) 12:47 (UTC)[返信]

☆160.12.132.7から再度.よくわかりません. このノートの“編集の要約”に“この投稿は…”を入れるだけでいいんですか? お手数ですが代行していただけませんか.以降はそれを真似して独力でしますから.以上のコメントは、160.12.132.7会話投稿記録)さんが[2008年6月16日 (月) 22:07 ]に投稿したものです(Janus01による付記)。

(160.12.132.7 さんへ)お返事が遅くなり申し訳ありません。まず、ご質問の答えは、その一文を編集内容の要約欄に記入していただければ大丈夫です。再び代行をご希望のようなので、削除依頼の審議終了後に、160.12.132.7さんによる書き戻しが無い場合に限り、代行させていただきます。なお、他言語 Wikipedia 記事の翻訳したときに、要約欄へどのように書くかの実例は、アメリカアカシカの変更履歴の初版・ 2007年4月6日08:30版・ 2007年8月11日19:24版などや ケオラデオ国立公園の変更履歴 の初版をご参照ください。このとき、Wikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事を投稿する際の注意点1.(2008年1月1日 00:00 UTC 以降必須)に書いてあるように、元記事へのリンクまたは版の指定がない場合、今回と同じく履歴不継承と判断される可能性が高いことをご理解くだされば幸いです。
最後になりますが、122.208.159.82さんからもご指摘がありますが、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするにもご留意くだされば幸いです。--Janus01 2008年6月19日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

Janus01様 上記件、了解しました。削除審議の終了を確認次第、編集いたします。ところで、削除審議とはどなたによってどのように進行し、完了するのでしょうか?(詳しくないもので、すみません)--122.208.159.82 2008年6月19日 (木) 04:05 (UTC)[返信]

160.12.132.7様 ノートに追記するには、「編集」ではなく「編集」タブの横にある「+」タブをクリックして追記するとよいです。署名ができますので--122.208.159.82 2008年6月19日 (木) 04:07 (UTC)[返信]

(22.208.159.82さんへ)面倒なお願いを快く受けていただきましてありがとうございます。さて、削除審議についての詳しい内容は、Wikipedia:削除依頼の参加資格を見ていただいた方がいいのですが、ごく概略だけをご説明いたします。
まず、削除依頼の提出は、Wikipedia:削除の方針の対象になる記事について気が付いた編集者ならば、IPユーザーを含め誰でも提出できます。その審議は、一定以上の実績があるログインユーザー有志によって行われます。基本的には、提出後1週間までに賛否の票が集まっていれば、管理者によって削除とするか存続とするかの宣言・対処が行われます。さらに特定版削除の場合は、別の管理者が対処が正しいか最終確認をします。
以上が基本的な流れなのですが、審議の票が集まらない場合、または票が割れた場合などは、数週間から数ヶ月間、積み残しになる場合もあります。今回のような、Wikipedia 他言語版からの翻訳転記に関する審議は、少なくとも元記事と比較することが必要ですので、審議が進みにくいかもしれません。もしも、長期にわたり進展が無い場合は、見切りで現在の記事に加筆することも必要かもしれないと考えております。--Janus01 2008年6月19日 (木) 09:10 (UTC)[返信]

削除前の内容の書き戻し[編集]

自筆分について、ただいま書き戻しを行ないました。160.12.132.7さんによる2008年5月21日08:52(UCT)版にあった翻訳文については、今後数日中に160.12.132.7さんによって再投稿されない場合、このページ2008年6月16日22:07の版の依頼に基づき、私が代行する用意があることを予め明記しておきます。--Janus01 2008年7月21日 (月) 09:21 (UTC)[返信]

元122.208.159.82です。 削除審議が終了したようですので、以前の内容を復元しました。--203.95.50.249 2008年8月28日 (木) 18:14 (UTC)[返信]