ノート:細川内閣

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Soreichiban さんへの公開質問状[編集]

福田康夫内閣などの「フルネーム内閣」の書式と内閣の記事タイトルを統一すべきだとする合意はあっても、わざわざ不統一にしようという合意や、わざわざ不統一にするページ移動(改名)をしてもよいという合意は、日本人的感性からあり得ませんし、実際、ありません。福田康夫内閣などの「フルネーム内閣」の書式と内閣の記事タイトルを積極的に不統一にしようという合意はどこにあるのですか? Soreichibanさん、お示しください。 NobleCherryWisdom 2007年10月22日 (月) 11:49 (UTC), NobleCherryWisdom 2007年10月22日 (月) 11:52 (UTC)[返信]

福田康夫内閣という「フルネーム内閣」の書式による内閣の記事タイトルについて合意が既に為されているということは、日本人的公正さの感性から、すべての内閣の記事タイトルについて「フルネーム内閣」にすべきであるという合意が既に為されているということを意味します。百科事典の一連の内閣の記事タイトルで、ある首相の場合は首相の姓名で内閣を呼び、ある首相の場合は首相の姓のみで呼び捨て的に内閣を呼ぶという失礼で不公正過ぎることは、日本人的感性からは全く考えられませんので・・。 NobleCherryWisdom 2007年10月28日 (日) 03:00 (UTC)[返信]

無言雀師 さんへの公開質問状[編集]

福田康夫内閣という「フルネーム内閣」の書式による内閣の記事タイトルについて合意が既に為されているということは、日本人的公正さの感性から、すべての内閣の記事タイトルについて「フルネーム内閣」にすべきであるという合意が既に為されているということを意味します。百科事典の一連の内閣の記事タイトルで、ある首相の場合は首相の姓名で内閣を呼び、ある首相の場合は首相の姓のみで呼び捨て的に内閣を呼ぶという失礼で不公正過ぎることは、日本人的感性からは全く考えられませんので・・。

福田康夫内閣などの「フルネーム内閣」の書式と内閣の記事タイトルを統一すべきだとする合意はあっても、わざわざ不統一にしようという合意や、わざわざ不統一にするページ移動(改名)をしてもよいという合意は、日本人的感性からあり得ませんし、実際、ありません。福田康夫内閣などの「フルネーム内閣」の書式と内閣の記事タイトルを積極的に不統一・不揃いにしようという合意はどこにあるのですか? 無言雀師さん、お示しください。 NobleCherryWisdom 2007年10月28日 (日) 03:00 (UTC)[返信]

どうにも「ハッタリ」のお好きな御仁ですね。やれ「公開」とか「事務次官認定済み」とか。そもそもウィキペディアは公開なんだからあえて市民団体や圧力団体が使いそうな「公開」などという言い回しを使って強調しなくてもいいだろうに。当方がそれでビビるとでもお思いか。・・・あ、事務次官云々はあれは別の人か・・・これは失礼。まぁ、戯れ言はこれくらいにしておきます。さて、貴殿の発言を「まともな体を有する質問」と認定するかどうか、貴殿には貴殿なりの判断基準があるでしょうし、当方には当方の判断基準があります。貴殿の発言中、少なくとも「すべての内閣の記事タイトルについて「フルネーム内閣」にすべきであるという合意が既に為されているということを意味します。」という部分は、貴殿のご解釈では立派に成立する論理なのでしょうが、当方の解釈においては全くもって失当であると考えます。「ある特定の内閣(福田康夫氏組閣の内閣)の記事名について異論が出ていない」ことが何故「すべての内閣の記事名についても合意がなされた」と直結するのか。そもそも今それを論議しているのではないですか。論議中でありながら既に合意があったとするのは真摯な対話姿勢と言えるでしょうか。拡大解釈も甚だしいと考えます。まともな質問とは考えませんので、回答のしようがありません。当方が喜んで回答できるようなきっちりした質問をお待ちします。--無言雀師 2007年10月28日 (日) 03:49 (UTC)[返信]