ノート:第11旅団 (陸上自衛隊)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

旅団改編にあたり[編集]

  • ページの改名が多数発生しますが、隷下部隊はほとんどが現在より規模が縮小(連隊→隊、大隊→中隊)されるのでその後の指揮官人事について議論の場をを設けました。ご意見、お待ちしております。--カテキン 2008年1月23日 (水) 10:31 (UTC)[返信]
改編が終了次第、現行大隊の記事を廃止連隊欄に移動(陸上自衛隊の連隊等一覧の廃止連隊一覧に)、「隊」編制に関しては1佐2佐職ならば連・大隊に準じて新規記事を、3佐以下なら中隊規模とみなして部隊名のみの記入でいきたいと考えています。中隊に改編された場合、指揮官人事の追跡は必要ない、というより無理(記事自体が無い為)かと。--219.106の者 2008年1月24日 (木) 13:37 (UTC)[返信]
  • 案1:219.106の者様の意見を採用
  • 案2:現在の記事に所要の修正を加えて移動する。ただし1佐職のみ
2名の意見では決めかねるので、もうしばらく様子を見ようと思います。その他建設的な意見がありましたら、よろしくお願いします。--カテキン 2008年1月26日 (土) 09:10 (UTC)[返信]
お世話になっております。私の意見を述べさせていただきます。私は下記の3つに分類されると考えております。
  1. 連隊及び大隊から大隊クラスの隊(隊長が1佐2佐)への編成部隊
    • 記事の改名。元の記事名(部隊名)は陸上自衛隊の廃止部隊等一覧に加筆し、改名した記事にリンクする。指揮官人事は追跡。
    • 特科連隊→特科隊、後方支援連隊→後方支援隊が対象。
  2. 大隊から中隊及び中隊クラスの隊(隊長が3佐以下)への編成部隊
    • 記事名はそのまま。陸上自衛隊の廃止部隊等一覧に加筆。指揮官人事は追跡しない。
    • 高射特科大隊→高射特科中隊、施設大隊→施設中隊、通信大隊→通信中隊が対象。
  3. 廃止部隊
基本的には上記案2です。部隊を新設するのではなく再編成することから、新規記事の作成ではなく記事の改名で対応する方がスマートであると考えます。-- 2008年2月28日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

有識者からの意見を踏まえ、以下のとおり改名提案を行いたいと思います。(改名提案ページへの登記は後日実施)

  1. 改名(移動)する記事
  2. 高射特科大隊、施設大隊、通信大隊は改名せず陸上自衛隊の廃止部隊等一覧へ。
陸上自衛隊の連隊等一覧及び第11師団 (陸上自衛隊)には中隊名のみとし、元記事からの移動(関連づけ)は行わない。)
※3佐以下の指揮官人事を追跡する必要がなく、改名したところで指揮官人事の項目の充実は望めないため。

質疑応答、議論は引き続き、本ページで実施しております。--カテキン 2008年3月6日 (木) 10:45 (UTC)[返信]

改名提案に同意します。また改名実施日は組織改編日ということでよろしいでしょうか?
あと細かい点ですが、改名元及び改名先を明確化するために、第11師団 (陸上自衛隊)第11旅団 (陸上自衛隊)のようにあいまいさ回避のための()付記事であることを表現した方がいいということと、誤解を招くため「事後の記事の充実は望めない」→「指揮官人事の項目についての充実は望めない」と修正した方がいいと思います(他の識者により沿革や概要などの他の項目の充実化は期待できます)。-- 2008年3月6日 (木) 13:11 (UTC)[返信]

(インデント戻し)ご指摘のとおり修正いたしました。改名実施日は組織改編日(厳密には主要ソースである朝雲での高級幹部人事記事確認後)以降に成るかと思います。--カテキン 2008年3月6日 (木) 13:37 (UTC)[返信]

提案文の修正ありがとうございます。組織改編日は例年だと26-29日ごろですかね。あと私の経験上、朝雲よりも防衛省人事情報の方が公表は早かったと思います(だいたい人事発令当日の午前中にはアップされています)。この2つのうちいずれか早い方ということでいいかと思います(どちらも検証可能性は高い資料ですからね)。-- 2008年3月6日 (木) 13:53 (UTC)[返信]

人事資料を入手したので記事の修正のみ実施し、移動は改編当日に実施します。--カテキン 2008年3月24日 (月) 11:05 (UTC)[返信]

お疲れ様です。改名作業よろしくお願いします。-- 2008年3月24日 (月) 13:12 (UTC)[返信]
こんばんは。戦車大隊は1個中隊を廃止して存続すると新聞記事で見かけたような気がします。どうなんでしょうか?--60.38.6.102 2008年3月24日 (月) 12:59 (UTC)[返信]
第11戦車大隊をご覧ください。もしきちんとした資料をお持ちでしたら、有意な加筆をしていただけると助かります。よろしくお願いします。-- 2008年3月24日 (月) 13:12 (UTC)[返信]
様のおっしゃるとおり、2個中隊編成となり大隊規模のまま存続します。--カテキン 2008年3月24日 (月) 14:22 (UTC)[返信]

作業終了[編集]

お疲れ様でした。後方支援隊は詳細がわかり次第、中隊及び小隊(他の師団なら中隊を当てるところ、小隊に縮小されているため)の編集ですね。まあ、普通科連隊の番号順に小隊番号をふるでしょうけど(参考:第13後方支援隊)。--219.106の者 2008年3月25日 (火) 15:57 (UTC)[返信]
お疲れ様です。1佐人事でしたら、明日防衛省人事発令後にでもやっておきます(あまりに大量だと全部終わるか自信がありませんが...)。-- 2008年3月25日 (火) 16:31 (UTC)[返信]

(インデント戻し)部隊編成の節に関しては当方がこれ以上加筆する予定はありません(当方の執筆基準はあくまでも大隊まで、特筆すべき事項があると判断しない限り中隊・小隊はしません(資料はあるけど))ので、ご自由にどうぞ。1佐人事は相当数に上ると思いますので協力しながらやっていきましょう。--カテキン 2008年3月25日 (火) 16:40 (UTC)[返信]