ノート:目ん玉マーク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ノート:目玉マークから転送)

目玉マークへの改名差し戻し提案[編集]

2023-07-08T21:11:54(UTC)の版で目ん玉マークが正式名称であるという理由でページの改名がなされていましたが、エン転職によるサンケイビルマネジメントの紹介ページや、マイナビニュースコミックナタリーによるゲゲゲの鬼太郎のテレビアニメ放送開始に関するネットニュース記事には「目玉マーク」の記載があり、明らかに間違いであると言わざるを得ない状況です。このことから「目玉マーク」へ差し戻したいと思います。ご意見などお聞かせ願えればと存じます。--キュアサマー会話2023年7月11日 (火) 08:38 (UTC)[返信]

賛成 「目ん玉マーク」が正式名称であるという資料がない限り、差し戻しに賛成します。自分もあのマークを「目ん玉マーク」と呼んでいるのを聞いたことないです。--Cho-ji会話2023年7月11日 (火) 10:16 (UTC)[返信]
反対 産経新聞社公式ウェブサイトの「沿革|会社・IR情報」ページには、『昭和60年7月 フジサンケイグループの結束を強化し、統一シンボルマーク目ん玉マーク」を制定』[1] と明記されています。たしかに多くの人は「目玉マーク」と呼んでいると思いますが、制定した産経側としてはあくまでも「目ん玉マーク」を正式名称としている、ということかと思います(さすがに自社IRページの記述に社内で校正をかけていない可能性は無い、と思うので)。“仮に報道等で「目玉マーク」と表記されてもいちいち訂正やクレームは入れない” 運用がなされている状態ではないでしょうか。 とすれば、「目ん玉マーク」を記事名として、記事中に記事名の理由を記した上で、「目玉マーク」をリダイレクトとするほうが妥当、かと思います。
(産経以外のグループ会社の公式ウェブサイト上に「目玉マーク」の用例が発見された場合は、反対票は取り下げて中立票に変更します。)--Yumoriy会話2023年7月11日 (火) 10:37 (UTC)[返信]
色々調べてみましたが、ライブドアニュースには目玉マーク、しらべえフジテレビの2018年4月1日のツイート(Twitterは検証可能性にあまり満たないですが)サンケイスポーツセンターのブログ(ブログなので検証可能性にあまり満たないですが)には目ん玉マークとそれぞれ記載されています。これに関しては流石の私でも改名すべきではないと考えています。ただ、提案ですのでひとまず1週間は他の方の意見や苦言にも耳を傾けることと致します。--キュアサマー会話2023年7月11日 (火) 11:03 (UTC)[返信]
調査ありがとうございます。各社にロゴマークについて取材した連載記事の一環で「フジテレビ広報部」に話を聞いている2013年5月のWEBニュース記事が(マイナビ記事/ライブドアニュース;「フジテレビの「目玉マーク」にはどんな秘密が? 広報さんに聞いてみた」[2]「フジテレビの「目玉マーク」にはどんな秘密が!? -広報さんに聞いてみた」[3])、「目玉マーク」と記載して2023年現在も公開されたままになっているのは、とても興味深い現象だと思います。あくまでも「目玉の(形の)マーク」の話をしているのであって、あのロゴマークの名称を「目玉マーク」と記述しているわけではない(から広報部としてスルー)ということ…なのかしら。--Yumoriy会話2023年7月12日 (水) 06:04 (UTC)[返信]
こちらこそ返信ありがとうございます。特別:差分/95979188にて脚注テンプレートを設置致しました。
本題になりますが本件であるロゴの件については、やはりネットニュースはあまり信頼できる情報源ではないと認識しました。産経新聞社公式ウェブサイトの「沿革|会社・IR情報」やMihariHarukaze氏が提示した参考文献となるサンケイデータシステム刊の2つのソースは出典を明記するための出典としては一番有効なソースといっても問題ないでしょう。現状このまま差し障りなければ、1週間経過後に記事名は「目ん玉マーク」のままで、目玉マークとの表記ゆれについて今回私やMihariHarukaze氏などから提示された出典や参考文献を明記した上で書き込んでいきたいと思います。
--キュアサマー会話2023年7月12日 (水) 08:36 (UTC)[返信]
反対 1993年発行のフジサンケイグループまるごとガイド(サンケイ新聞データシステム刊)のP.7では「目ん玉マーク」と記載されており、「目玉」のほうが俗称にあたります。中川一徳氏のメディアの支配者・下(講談社文庫)P.147においても「目ん玉マーク」と記載されています。正式名称は「目ん玉マーク」、通称「目玉マーク」というのが正しい解釈です--MihariHarukaze会話2023年7月11日 (火) 11:08 (UTC)[返信]
コメント 何らかの形で出典が補填されるのであれば問題はないかと思いますし、それに照らし合わせれば目ん玉マークへの改名は問題はないというのは言えるかと思います。ただし、翻って言えば、Wikipediaのルールから言えば、改名提案を経ずにMihariHarukaze氏が出典を論拠として改名を強行したのが問題だと言えるのではないでしょうか。Wikipedia:ページの改名にもありますように、一定の合意形成が無い状況で改名を独断で行ったのである以上、それは批難されてもおかしくはありませんし、今回このようにこじれる原因となったかと思います。その点細心の注意を図るべきだったのではないでしょうか。MihariHarukaze氏におかれましてはその点を反省されるようお願いします。--Tmatsu会話2023年7月11日 (火) 11:24 (UTC)[返信]

報告 提案から1週間が経過し、賛成1票、反対2票、コメント1票により、議論の結果改名せず 取り下げ、かつ「目玉マーク」の記載例について特別:差分/96059619で加筆致しました。コメントくださった皆様ありがとうございました。--キュアサマー会話2023年7月18日 (火) 11:00 (UTC)[返信]

改名提起と議論の整理、おつかれさまでした。--Yumoriy会話2023年7月18日 (火) 13:21 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 沿革 – 産経新聞社、2023年7月11日閲覧。
  2. ^ (マイナビニュース)フジテレビの「目玉マーク」にはどんな秘密が? 広報さんに聞いてみた | TECH+(テックプラス) https://web.archive.org/web/20230712055949/https://news.mynavi.jp/techplus/article/20130522-ftv/
  3. ^ フジテレビの「目玉マーク」にはどんな秘密が!? -広報さんに聞いてみた - ライブドアニュース https://web.archive.org/web/20230712055016/https://news.livedoor.com/article/detail/7696565/