ノート:皇太子徳仁親王妃雅子/過去ログ2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
過去ログ1 過去ログ2 過去ログ3

韓国の小説

韓国の小説が「日本では不敬として出版されなかった。」とありますが、これではまるで言論弾圧的なことがあったように読めてしまいます。不敬罪という罪は廃止されているわけですし、単に「日本では出版されていない」とすればいいのでは?Mochi 2004年9月9日 (木) 04:56 (UTC)

韓国人の書いた小説はここに載せるほどのものなのでしょうか?ここの部分自体要らないです。--以上の署名のないコメントは、しんいちろう会話投稿記録)さんが 2006年4月25日 (火) 10:31 (UTC) に投稿したものです。

本記事の移動保護解除にむけて

現在本記事は移動保護されている状態です。Wikipedia‐ノート:記事名の付け方/日本の皇族の合意に基づき改名したいと思います。つきましては移動保護解除の合意を得る必要がありますので前述記事内『雅子 (皇室)について』の節へご意見をお願いします。--代言人 2006年1月31日 (火) 10:18 (UTC)

学位

経済学士(ハーバード大学)とあるのですが、精確には外国の学位は日本の学位には transfer できないため、B.Econ.とするべきではないでしょうか。日常談話ならともかく、百科事典的正確さということからすると、やや問題がある気がします(もっとも、これを改めると、外国人の記事における学位の表現をどうするか、という別の難問を惹起することになりますけれど)。--Aphaia 2006年6月6日 (火) 09:57 (UTC)

誤解を生む表現について

「1985年6月:ハーバード大学経済学部卒業 成績優秀者に贈られるマグナクムラウデ賞を受賞」 これは必ずしも間違いではありませんが、記述された方は何もわかっていない方だと思います。マグナクムラウデ賞と書いてありますが、賞では全くありません。これは、海外での学位には必ず付く成績評価のグレードのひとつで、単に上から2番目のものです。日本での成績評価が上から優、良、可、、(A、B、C、、)であるなら、magna cum laudeは良(B)に相当します。ちなみに優(A)はsumma cum laudeです。いくらハーバードでも特に名誉なグレードではないのでプライバシーも考えて削除するか、少なくとも「賞」という言葉は削除して「良相当」とでも注を入れるべきです。--以上の署名のないコメントは、207.181.10.87会話投稿記録)さんが 2007年2月24日17:29 に投稿したものです。

キャリー・アンダーウッドの2008年4月11日 (金) 21:42版でのYassieさんによる編集を参考に下に紹介します。--Tiyoringo 2008年4月12日 (土) 05:39 (UTC) 高校卒業後、オクラホマ州タレクアにある[[ノースイースタン州立大学]]に入学した。2006年、[[マスメディア]]専攻(ジャーナリズム)で学士号を取得し、magna cum laude(大優秀)<ref>アメリカ合衆国の大学では、在学中の成績が特に優秀であった学生に対し、卒業時にオナー・コードが授与される。成績に応じて上位からsumma cum laude(最優秀)、magna cum laude(大優秀)、cum laude(優秀)の順となる。基準は大学により異なる。</ref>の成績で卒業した。


  • Tiyoringoさんも指摘しているとおり、彼女の成績は良相当でたいしたことはありません。いずれにしても、事実を冷静に見つめ、正しく書くことこそwikiの姿勢としてはいいと思います。原文を書いた人は、もう少し責任を持って書くべきです。見ていて恥ずかしくなりますので、削除すべきでしょう。

http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/%B3%D8%CE%F2%A5%ED%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0 もうひとつ、雅子妃がMagna Cum Laudeということは、当然Summa Cum Laudeではなかったということだ。この英語版Wikipedia によるとハーバード大学では9割以上Aの成績を獲ればSumma Cum Laudeとのことなので、GPAは3.6以下だったと推察される。ハーバード大学のような成績インフレ学校で GPA3.6以下とは、特に優秀でもなんでもない。中の中ぐらいの成績だと結論付けられる。--以上の署名のないコメントは、218.231.199.101会話投稿記録)さんが 2008年7月6日 (日) 15:29 (UTC) に投稿したものです。


ハーバード大学が出している、一次資料です。
http://pds.lib.harvard.edu/pds/view/2582287?n=21991&s=4%E3%80%80
http://pds.lib.harvard.edu/pds/view/2582287?n=21995&s=4
これを見ると、雅子さまが卒業された年、magna cum laudeは、上位約30%です。 上位30%は、中の中くらいでも、大したことがない成績でもありません。 wikiは誰でも編集できますし、ソースとはなり得ません。 ハーバードのmagna cum laudeは、中の中くらいで、大したことがない成績だとおっしゃる方は、別の、信頼できる資料をお出し下さい。 ・・・ハーバードが出している以上に、信頼できる資料があるというならばでの話ですが。--以上の署名のないコメントは、118.19.147.204会話投稿記録)さんが 2010年1月25日 (月) 08:05 (UTC) に投稿したものです。

保護中の編集依頼について

fr:Masako Owada, it:Principessa Masakoを反対意見がなければ管理者伝言板へ依頼の上、追加していただこうと思っております。--Tiyoringo 2008年5月24日 (土) 01:31 (UTC)

ささいなちがいではありますが

さまざまな皇族の方々の記述を拝見させていただきますと、「お印」のリンクの有無に

ちがいがございまして、本項(徳仁親王妃雅子)では「印はハマナス」(「お印」へのリンクなし)

と、「印」とは何か疑問に思われた方が調べるのにやや手間のかかる状況になっているように思われます。


そこで本項における「印はハマナス」の「印」にも「お印」へのリンクがあれば

本項をご覧になったみなさんがより調べやすくなるように思います。


ちなみに以下に現在の皇族の方々(黒田清子さんは皇族ではございませんが、「お印」を

持っていらっしゃった方の1人として挙げさせていただきました)の記述をご覧になって

いただきたいのですが、「印」「お印」と表記にばらつきがあるようです。


私の主観ではございますが、やはり皇族の方々は敬うべき日本国民の象徴であるように

思われますし、「印」と表記するよりもみなさま「お印」という表記で統一した方が、

皇族の方々に関する記述としてはエレガントでふさわしいように思われるのですが、

いかがでしょうか?


明仁「印は榮(えい、桐の別名)」(「お印」へのリンクあり)

美智子 (皇室)「お印は白樺」

徳仁親王「お印は梓」

徳仁親王妃雅子「印はハマナス」(「お印」へのリンクなし)

愛子内親王「お印はゴヨウツツジ」

秋篠宮文仁親王「印は栂」(「お印」へのリンクあり)

文仁親王妃紀子「お印は檜扇菖蒲(ひおうぎあやめ)」

悠仁親王「お印は高野槇」

眞子内親王「お印は木香茨(もっこうばら)」

佳子内親王「お印はゆうな」

黒田清子「お印は未草(ひつじぐさ)」

※「お印」表記の場合はすべて「お印」にリンクあり


みなさんのご賛同が得られましたら、ぜひともリンクの追加、および表記の統一を

実現させていただけますよう、よろしくお願いいたします。--210.163.16.167 2008年2月14日 (木) 14:08 (UTC)


リンクの削除

「皇太子妃雅子さまゆかりの地村上」へのリンクは必要なのでしょうかね?あえてこのサイトだけリンクするほどの関連性はないように思いましたが。--217.235.15.58 2008年6月16日 (月) 21:53 (UTC)

デッドリンクなので削除しても良いかと思います。--210.161.188.14 2008年7月31日 (木) 16:39 (UTC)


画像について

雅子皇太子妃殿下のイメージ画像として使われている写真はあまりにひどすぎると思います。写真がほとんどないような人物で、画質の悪い写真しかないのでやむを得ず使ったのならいざ知らず、日本の皇太子妃殿下のお写真がないのはあり得ず、あの様にぶれてしまって、しかもガラス越しであるので肌の質感はなく、更に眼がつぶれてしまっているので、写真はあまりよろしい物ではなく、あの写真は本来のお姿と著しくかけ離れていて、皇太子妃殿下の一般的であり、われわれが普段眼にするお姿とは全く違うので、むしろなにかの悪意すら感じてしまいます。あのようなお写真ならむしろ掲載しないほうがましです。一刻も早くあの写真を適当な物と差し替えるべきと思います。 2008年9月18日--利用者:神呼吸(木) 23:00 (UTC)

公務をあまり務められない現状では画像の差し替えは困難だと思います。不適切な画像ということを合意形成した上で画像除去について合意を図る方法はありと思います。合意形成がされていれば今後ノートでの議論を知らずに画像を復帰するユーザーがいてもそれを示すことで除去可能ですので。他言語版ですと日本語版以上に画像の必要性はあろうかと思いますが日本語版ではWikipedia上に画像がなくても支障がないと思います。--Tiyoringo 2008年9月18日 (木) 14:16 (UTC)

当方は合意形成のやり方で、「メーリングリストで提案する」という部分の意味が理解できなかったので、自分から 言い出しておいて勝手ながら、合意形成の提案ができません。誰かやり方をご教授していただけるとありがたいのです が。もしくは変わりに合意形成の提案をしていただいてもとても助かります。--神呼吸 2008年9月21日 (日) 2:08 (UTC)

写真を撮って来てくれれば手っ取り早いです--代言人(/) 2008年9月21日 (日) 02:30 (UTC)
保護解除後、最初にあの画像を記事中に用いた者です。悪意も何も無く、他に妃殿下のお写真が無かったので使用したまでであることをお伝えしておきます。写りが良く無いのは事実ですが、不適切とするほどでは無いと思います。どなたかがより良い写真を、wikicommonsにアップしてくださると嬉しいですが。著作権の切れた画像・投稿者自身が撮影した画像・撮影者から許可を取った画像等しかアップできないのですけど。詳しくはwikicommonsを見てください。個人的には、他の皇族方を含め、あまり良いお写真が無いのを残念に思っています。桜の国 2008年9月27日 (土) 08:21 (UTC)

自分としては今の写真の掲載に反対であるけれど、多数の方が写真の掲載を今後差し替えるのには賛成であるけれど、 現状において今の写真の掲載を容認しておられる様なので、自分も今の写真を削除するのではなく、雅子内親王の写り の良いお写真をコモンズに投稿してくださるのを期待しております。また、桜の国さんが指摘しているのももっともだと思うので、他力本願ではあるのですが、皇族方の写真を含めてコモンズに投稿してくださる方がいれば助かります。 利用者:神呼吸 2008年10月2日 (木) 0:11 (UTC)

小和田恒氏の肩書きについて

小和田雅子さんが誕生した1963年12月9日時点で、小和田恒氏は大使館、総領事館などの在外公館に勤務した経験はまだ ありません。従って当時の小和田恒氏の肩書きを「外交官」とするには不適切であると思い、「外務省職員」に改めました。--ロクスケ 2008年11月27日 (木) 05:46 (UTC)

外務省時代の研修留学について

修士号は取れていないという編集がされ事実なのでしょうが、そもそも外務省の研修留学制度というのは修士号を取るための制度なのでしょうか?、記述だけではそもそも大学院に留学したのかわからないのですが。--Tiyoringo 2008年12月10日 (水) 13:49 (UTC)

Tiyoringo氏が雅子様を尊敬しているのは良くわかりますが、氏の編集姿勢は必要以上に情が入っているように思えます。特に海外での教育制度がらみの項目に関して。まず海外の教育システムを知ってから記入されれば、より完成度の高い項目になると思います。期待しております。

そもそも中央官庁の海外留学は学位取得を目的としており、一般のケースであれば取得できなければその後の人事考課に加味される性質のものです。どこかにソースはと言われると、「そういうもの」としか言いようがないのですが。選抜され、公費で留学し、その上、2年も休職しておいて、学位取れませんでしたというのでは、公務員として「何してきたの?」と糾弾される性質の行動ですから、本来そういうことは許されるはずもないのです。外務省ではどうだか分かりませんが、ラドクリフでた「才媛」がケンブリッジに学位を取らない語学研修に行くという話しは、ありえません。 --以上の署名のないコメントは、124.101.219.79会話/Whois)さんが 2009-01-06T07:52:56 に投稿したものです(--miya 2009年6月6日 (土) 14:55 (UTC)による付記)。

おっしゃりたいことは分かりますが、ウィキペディアは百科事典を編纂するプロジェクトであり、個人的な見解を書く場所ではありません。ソースがないのでしたら、個人ブログや掲示板でどうぞ。Wikipedia:検証可能性Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:ウィキペディアは何ではないかWikipedia:存命人物の伝記など、基本方針をお読みください。--miya 2009年6月6日 (土) 14:55 (UTC)

IP:210.174.54.165会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois氏によって加筆されていた内容を除去しましたがIP:220.213.136.36会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisによってリバートされたこの件についてですが同期で留学された方々などでしたら実際どうであったかご存じかもしれませんが現状では検証不能なネガティブな内容の記述がされていると判断できます。まずこの研修が学位取得を主とした目的のものであるのか。雅子妃が学位取得していればそのことについて報道されるでしょうから学位を取得していないことはほぼ間違いないことと思いますが。同時期に留学した職員はみんな学位を取得した。という点については研修の主目的が学位取得にあったとしてもあくまで憶測にしか過ぎないことですので記述は適切ではないと思います。さらに長い外務省の歴史で学位が取得できなかったのが雅子妃のみというのは留学させた外務省職員の中で一番出来が悪かったと言うことであり、リバートの際の要約欄にある「Tiyoringo (会話) による ID:26243024 の版を取り消し 批判と決めつける悪質な批判です」に関しては非常に疑問である決めつけであると思います。--Tiyoringo 2009年6月6日 (土) 15:11 (UTC)

「徳仁親王妃雅子」の名称について

現在このページは「徳仁親王妃雅子」と名付けられています。
「親王妃」の身位をもつ皇族は現在6名いらっしゃり、wikipediaのページ名ではその全てが夫の宮号を冠さずに「~親王妃○子」という名称になっています(例:秋篠宮妃紀子→文仁親王妃紀子)。私は「親王妃」についてはこのような名称でよいと思っていますし、また宮内庁も「親王妃」に対してこのように表記しているようです。
しかし、このページの人物は「親王妃」だけでなく、より上位の「皇太子妃」の身位をお持ちになっています。本来、皇族の名称は、持ちうる身位+名前+宮号(未成年皇族や成年女性皇族は「御称号」)を然る順番で並べたものであるはずであり、「徳仁親王妃雅子」に「皇太子妃」の身位が入っていないのはおかしいと思います。この人物は他の皇族と異なり「妃」の身位を2つお持ちになっているため、その表記方法は私自身定かではありませんが、例えば、宮内庁は秋篠宮妃を「文仁親王妃殿下」、皇太子妃を「皇太子妃殿下」とお呼びしています。秋篠宮妃は「文仁親王妃≪紀子≫殿下」とできることから、この人物も「皇太子妃≪雅子≫殿下」とお呼びすることができ、これは「~宮妃」と呼ぶのと性質が違うものですから(「宮妃」は身位じゃない)、このページは「皇太子妃雅子」、もしくは「皇太子徳仁親王妃雅子」(皇太子妃・親王妃の併用)とするのが適当ではないでしょうか。
おそらく、このページ名を決めた方は、他の親王妃との統一を重視したか、「皇太子妃」「親王妃」の併用の不確実さを感じたか、または「皇太子妃」が「親王妃」と同じく身位であることを失礼ながらご存じでなかったのではないかと推察いたします。とにかく、宮内庁のホームページでは「徳仁親王妃」という表記は見当たりませんし、便宜的に「現在の皇太子妃は、徳仁親王妃雅子である。」のように言う時以外は、「皇太子妃雅子」か「皇太子徳仁親王妃雅子」がよいと思います。
皆さんは、どうお考えでしょうか。--Gwe2008 2009年7月12日 (日) 09:43 (UTC)

個人的には現状維持でも良いと思いますが、改名にも反対しません。なお、皇太子妃雅子に改名する際には移動依頼が必要になります。あと、徳仁親王については皇太子徳仁親王に改名したほうが良いのではないかと考えています。--まさふゆ 2009年7月26日 (日) 14:53 (UTC)
ご意見ありがとうございます。私も「徳仁親王」のページ名の改名の必要性を感じておりましたので、そちらでも改名提案を致しました。よろしければノート:徳仁親王をご覧ください。--Gwe2008 2009年7月27日 (月) 09:52 (UTC)
(記事名の改名に限って賛成)「皇太子妃」は確かに皇室典範や宮内庁組織令に登場する法的呼称ですが、これは(過去については分かりませんが少なくとも現在は)いわば総称に当たるものと考えられ、個人を特定して指す場合は、内閣告示、宮内庁告示では「皇太子徳仁親王妃雅子」、「皇太子妃」あるいは「東宮妃」となっていて「皇太子妃雅子」の用例はありません。「雅子」の名を表記する場合は「妃」の字の前に「徳仁親王」の4文字は必ず挿入されています。ただし、官報において告示よりも格下(?)の「皇室事項」欄では「皇太子妃雅子」の用例がわずかに見受けられます(平成11年6月25日付け官報本紙第2645号11ページ4段目中央「皇后陛下は、六月二十三日午前十時三十分日本赤十字社において開催された第三十七回フローレンス・ナイチンゲール記章授与式に御名代として皇太子妃雅子殿下を差し遣わされた。」)。なお、記事本文中の各所においてまで一々「皇太子徳仁親王妃雅子」とフル表記をすべき、という部分には賛同しません。--無言雀師 2009年7月27日 (月) 12:06 (UTC)
ご意見ありがとうございます。ノート:徳仁親王においても弁明しましたが、私が「便宜的に『現在の皇太子妃は、徳仁親王妃雅子である。』のように言う時以外は~」と申し上げたのは、記事の本文のすべての表現を「皇太子徳仁親王妃雅子」とフルで表記すべきだ、という意味ではございません。文脈や前後との関係によって「皇太子妃は~」「雅子妃が~」などとなるのは問題ないと思います。ややこしい言い方になってしまい、申し訳ありません。
なお、宮内庁管理の「皇統譜」の敬宮殿下の欄を確認したところ、父親が「皇太子徳仁親王」、母親が「皇太子徳仁親王妃雅子」となっており、この人物の正式名称が「皇太子妃雅子」ではなく「皇太子徳仁親王妃雅子」であることが確認されましたので、改名提案の内容を「皇太子徳仁親王妃雅子」とすることに致しました。ご報告とさせていただきます。--Gwe2008 2009年7月28日 (火) 14:08 (UTC)

新人外務官僚時代のマイカー通勤

>新人外務官僚時代に事務次官である父親名義の駐車許可証を利用してVIP専用駐車場に駐車する形でマイカー通勤をしていた。そのことを週刊誌から原則として自動車通勤を禁じた外務省内規に違反する可能性の問い合わせを外務省が受けたことで、その後に特別に雅子名義の駐車許可証が発行された。

これは、「フラッシュ」(1991年9月3日号)が報道していたもので、ちゃんと出典がありますが? 出典には「小和田雅子氏が自家用車で運転する写真」「外務省中央玄関前の駐車場に駐車された雅子妃の車の写真」と「駐車された車には小和田恆殿と書かれた駐車許可証」が存在しているのですが? それに対して、スタッフが外務省会計管理室長に問い合わせをしたところ外務省内規に違反することが触れられ、1991年8月14日付けで小和田雅子名義の駐車許可証が発行された経緯が書かれています。

出典を示しましたので、再度記載させていただきます。--経済準学士 2010年1月14日 (木) 18:14 (UTC)