ノート:生月町

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アゴ出汁ラーメン[編集]

ラーメンには、アゴ出汁ラーメン発祥の地と記述がありますが、本当であれば是非記事にしてはどうでしょうか?--220.100.19.133 2009年10月26日 (月) 05:04 (UTC)[返信]

とりあえず書いてみましたが、こんな感じでどうでしょうか。(なお、現地では「あごだし」とひらがな表記がほとんどのようなので、「アゴ出汁」ではなく「あごだし」としました。)

  • (産業)
  • 江戸時代捕鯨の島として栄え、平戸藩の財政を支えていたといわれる。昭和の時代には東シナ海巻網漁業に進出、最盛期には20以上の大型巻網漁船団を擁し、島の経済は大いに潤った。近年は漁獲量の減少などにより船団数も激減している。
  • また、あご(トビウオ)漁もさかんで、炭火で焼いた「焼きあご」を昔から味噌汁雑煮ダシに利用していたが、1991年生月大橋開通前後に、「焼きあご」をラーメンのダシに使った「あごだしラーメン」の店が営業を始め、好評を博している。店で食べるほかにも販売されていて、生月の名物のひとつになっているほか、平戸市内や佐世保市など長崎県北部でも「あごだしラーメン」は広まりつつある。

知りうる範囲の記述なので、不十分な気もします。他の方のご意見も訊いてみたいと思います。また、平戸市のページには「名産品」の中に加えておきました。--61.7.3.219 2009年10月26日 (月) 12:30 (UTC)[返信]

以上の文を、一部補足のうえ本文に転載しました。--61.7.3.219 2009年12月19日 (土) 09:30 (UTC)[返信]