ノート:犬鳴峠

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一部を編集削除[編集]

。「幽霊が出ます」という看板もあったはず。

新道、旧道があり、どちらも心霊スポットではあるが、現在封鎖中の旧道のほうがより幽霊の目撃例が多い。どちらも入り口付近で別れ道になっていて、そこにはなぜか電話ボックスがあり、この心霊スポットを訪れた人の家に3回無言電話があるという噂が立ったことがある。不思議な事に、この噂は本当。もし、過去に行った事がある人がいたら、当日の留守番電話を思い出して欲しい。3回無言電話があった人が絶対いるはず。

旧道へ行った帰りに、電話ボックスの上に落ち武者の生首が見える時もある為電話ボックスの方を見てはいけない。旧道には、お雪さんという、偶然にシミで出来た、着物を着た女性の絵がある。

の部分は真偽が問われるため削除しました--以上の署名のないコメントは、60.37.171.229会話/Whois)さんが 2006年6月10日 (土) 06:37 (UTC) に投稿したものです。[返信]

節を設置しました。--124.108.255.194 2014年4月29日 (火) 09:19 (UTC)[返信]

都市伝説の類いは、Wikipediaに掲載するのは不適切だと考えますがいかがでしょうか?そのような事実は一切ありませんので。 --Swordman0527会話2016年6月14日 (火) 09:50 (UTC)[返信]

大阪の「犬鳴峠」[編集]

恐らく大阪府道・和歌山県道62号泉佐野打田線を指しておられるかと思いますが、こちらは峠ではなく「犬鳴山」であり、「大阪府にも同名の峠が存在する」という記述は誤りです。(地元の通称としてこう呼ぶことは多々ありますが、百科事典の表記としては不適切でしょう)--Red bicycle 2007年4月23日 (月) 01:43 (UTC)[返信]

統合提案[編集]

犬鳴村伝説の記事は量があるわけではありませんし、本記事で記述したほうが良いと思います。--ショクダン 2011年1月15日 (土) 01:24 (UTC)[返信]

反対意見が無いので統合しました。--ショクダン 2011年1月22日 (土) 01:59 (UTC)[返信]

編集について[編集]

客観的事実のみ記載することを求めます。主観的な形容詞などは申し上げるまでもないのですが、「〇〇だから、××と言える。」のばあい、××は編者個人の判断に過ぎません。〇〇が客観的事実であればそれのみを記述して下さい。--利用者 2011年9月28日 (水) (UTC) --以上の署名のないコメントは、220.156.24.115会話/Whois)さんが 2011年9月28日 (水) 03:46 (UTC) に投稿したものです(124.108.255.194による付記)。[返信]

節を設置し、テンプレで署名を補足しました。また、一行改行を削除しました。--124.108.255.194 2014年4月29日 (火) 09:19 (UTC)[返信]