ノート:植物工場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「安全性に関する疑問点」コメントアウトの理由です。

  1. まず、植物ホルモン剤等が投入される可能性は露地栽培も同じです。植物工場特有の懸念ではないでしょう。
  2. 消毒云々ですが、通常の土壌栽培においても当然土壌細菌は存在しています。栽培環境を無菌に保つ必要性はありません。これは養液栽培において、特に無菌栽培が要求される場合の問題です。植物工場の一般的な問題点として取り上げるのは不適切でしょう。

- NEON 2007年10月26日 (金) 09:07 (UTC)[返信]

「安全性に関する疑問点」を追記した者です。

  1. 確かに、あらゆる栽培における懸念を、工場栽培における懸念として記述すべきではありませんでした。
  2. 消毒に関しては常に無菌だという事ではなく、養分液が青枯れ病等の農害と呼べる病原菌に侵食された場合における消毒方法・処理方法に関して記述をしたつもりでした。しかしご指摘の通り、それは工場栽培の問題ではなく養液栽培における問題だと思うので、これもここに記述すべき事項ではありませんでした。

上記の理由により、私が加筆した「安全性に関する疑問点」の箇所は削除させて頂きたいと思います。御指摘ありがとうございました。

ここまで書いて思ったのですが、一般的な栽培における懸念がある以上は、利点の項目において、無農薬という理由のみで「高い安全性」という括り方をするのは少し危険ではないでしょうか。また、植物工場の中には何らかの過程で極少量の農薬を使う工場もあったと思います。その場合に、植物工場=無農薬という括り方をするのも少し危険に感じました。

上記の理由より、利点の高い安全性の箇所を「植物工場は無農薬で栽培する工場が多く、もし使用している場合でも、植物工場の構造上、一般の栽培方法よりも極少量の農薬で済むことが多く、農薬に関する危険性が極めて少ない。」という意味で、「農薬の危険性が無い、もしくは極めて少ない」という旨の見出しにした方が客観性が出て、ユーザが安全性に関して判断しやすいのではないかと思いましたが、いかがでしょうか。

当方、wikipediaの編集においてまだ初心者なので、どのレベルで細部にまでこだわるべきか判断が難しい部分があります。よって今回は、ノートにて意見として書くに留まりたいと思います。

Mocky 2007年10月27日 (土) 19:46 (UTC)[返信]