コンテンツにスキップ

ノート:松本電鉄バス

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

タウンスニーカーの独立記事

[編集]
  • 運行開始日がわかりましたのでここに記します。
東コース・・・平成14年4月1日より運行
南コース・・・平成15年4月28日より運行

--121.115.244.117 2008年4月16日 (水) 12:27 (UTC)[返信]

半保護解除提案

[編集]

当記事は2008年3月6日 (木) 05:24(UTC)にLTA:MINIによる荒らしを理由に無期限半保護が掛けられていますが、ここ2年、LTA:MINIの活動が沈静化しているようですので、当記事の半保護の解除を提案します。--103momo (Talk / Contribs) 2010年3月27日 (土) 03:34 (UTC)[返信]

  • 反対 確かに沈静化していますが、松本電気鉄道浅間線におけるIP:60.36.0.101会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(当該荒らしが使用している長野県のぷらら)の編集が今月に行われており、結果Wikipedia:削除依頼/松本電気鉄道浅間線の提出を余儀なくされた現状から、半保護解除には賛成できかねます。--七之輔/e56-129 2010年3月27日 (土) 12:48 (UTC)[返信]
  • 賛成 いいかげん一般開放したらどうなんですか?浅間線がどーのこーの言って荒らしの関連性とかすでにどうでもいいような理由で反対しないで下さい。ちなみに浅間線の記事を見る限り履歴不継承とか意味不明な造語を立てていいのだろうか?そして掘り起こしただけと言っているのだから、もういいじゃないですか?どのみちこのままくだらない論議を続けては混乱を招きます。私としては賛成票を投じ、この節を立てたユーザーが言うように荒らしと呼ばれる人は鎮静化しているではありませんか!この記事の一般公開に賛成の人は挙手をして下さい。していないのは現在の所、七之輔という方だけです。賛成をしたい人はどんどんしましょう。七之輔殿に肩を担ぐ方は投票参加を自粛願います。皆様のご協力でまもなく解除されるのです。--60.34.191.96 2010年8月14日 (土) 04:23 (UTC)虚偽署名除去 - IP:211.135.190.195会話 / 投稿記録 2010年8月14日 (土) 04:39 (UTC)、補足 - 七之輔/e56-129 2010年8月18日 (水) 11:13 (UTC)[返信]

気にしたら負けです。しかも、署名をいじくったのはIPであり七之輔氏ではありませんから、なお不満。もう一つ言えば私の文章に攻撃を加えたのなら敵対利用者と見なされるでしょう。あとこれだけは覚えて下さい。他人の文字に細工をするな!--60.34.191.96 2010年8月18日 (水) 10:47 (UTC)多重署名除去 - 七之輔/e56-129 2010年8月18日 (水) 11:13 (UTC)[返信]

  • 賛成 根拠もないのに荒らし利用者の関連性が高いと疑うのはかわいそうです。

しかも、この解除に賛成するIPは荒らしではありません。なぜなら彼はただこのいつまでも保護っぱなしの記事を批判しているだけでLTA:MINIとの関連性は低い上にそれに当てはまる要素が見当たらないのです。LTA:MINIが再発したとか根も葉もないことを言うのが不思議です。批判しただけで荒らし利用者ですか?それといつまでも該当項目を保護しっぱなしでは更新されるものも更新されないでほったらかしではないだろうか?保護とは記事を外部から守る意味ではそうですがこれはどうみても独占です。彼がLTA:MINIである根拠と証拠がない限り私は解除に賛成です。松本電気鉄道浅間線松本電鉄バスは運営会社が同じだけで記事としては全く関係ありません。すなわち松本電気鉄道浅間線で荒らしが発生したからこっちも保護継続って全く関連性がないのにおかしいではないだろうか?--122.16.18.201 2010年8月20日 (金) 02:02 (UTC)[返信]

理由になりません。 だからいつまでたっても情報が遅延するんです。 登録ユーザーが独占する状態は情報遅延の原因です。 なので私は賛成です。 しかし皆さんそんなに反対したがるのはあれですね? 最初に反対した七之輔のソックスパペットですね?その次の人も同じように反対するのであれば疑わしい。 また浅間線へリダイレクションされた各駅の履歴を見るとどれもなぜか最新版近くの同じユーザーが同じように同じ位置で操作しているのです。 また賛成した上のユーザーがいうようにこの記事と浅間線記事は全く別の記事であり荒らしユーザーを病気みたく感染対策だとかするのは編集人としてあってはならないのだ。そんなわけで賛成票を投じた方に同意しまして理由もない反対は押し切り解除しちゃいましょう。--121.113.16.235 2010年9月14日 (火) 06:55 (UTC)[返信]

  • コメント コメント 最新情報が反映されない状況はゆゆしいかも知れませんがWikipedia:免責事項に照らせば致し方ない面もあります。編集すべき事項があればログインユーザーがカバーすればいいだけの話です(それができていないのは否めませんが)。121.113.16.235氏(NTTぷらら、長野県)には、人のことをソックパペット呼ばわりしている暇があるなら自身がソックパペットでないことを立証していただきたいところですが…
    なお、現状の議論進捗状況から、提案者の103momoさんには申し訳ございませんが、本提案については否決の形でクローズすることを提起します。--七之輔/e56-129 2010年9月14日 (火) 10:39 (UTC)[返信]
  • コメント あなたは私の発言を荒らし行為と思い込んでいる可能性があります。さて別の話ですがこの記事の履歴の半保護以前の㌻を見ると営業所の置かれた地名の文章を赤リンクにしていたことや当時、周遊南線がライフスクエアコモ庄内への延長による経路変更情報を先取りしたなどの編集が認められます。しかし、これらにおいて赤リンク化さえしなければ解除も検討するのではないかと思います。しかし七之輔殿の絶対発言によってこの解除を見送りとされてしまったのです。しかし、ここであきらめるわけには参らず、むしろ誰かが数年後に改めて解除依頼を提案するおつもりがあるならばそれは歓迎であります。当分の間は登録ユーザーに委託して執筆をするしか他にないのですから反対した七之輔殿にもご協力いただきたい。執筆依頼はこのトークでも可能ではないかと思われるが書きたい文章がある他のIPは編集が困難・閲覧のみなので以下の節に書きたい文章を委託して下さい。--121.113.16.235 2010年9月16日 (木) 07:36 (UTC)[返信]
  • コメント とりあえず七之輔さんが言いたいのは「自分のやり方に賛同していただければ誰でも自由編集できます。」ということですが、本当の意味では「自由」はなく、「七之輔流編集」というのが前提なのでは?また、あなたを悪く言いませんがこのままだと独占行為になりますよ?--121.113.16.235 2010年9月19日 (日) 12:12 (UTC)[返信]
    • コメント 反論しますが、ここがWikipediaである以上、私に項目の私物化の意図など微塵もございません。ただ、私も現地在住というわけではないので公式サイトなど第三者による検証可能性を担保できる範囲でしか対応できないのが現状です。--七之輔/e56-129 2010年9月19日 (日) 12:38 (UTC)[返信]
  • 取り下げ 提案者です。ログインユーザーの賛成票が無く、しかも賛成票を投じているIPユーザー3名中2名がLTA:MINIと思しきぷらら(長野県・光)のIPにつき、提案を取り下げたいと思います。--103momo (Talk / Contribs) 2010年9月27日 (月) 12:33 (UTC)[返信]
    • コメント 保護観察なんてどうですか?まず、一定の期間(大体三ヶ月間)を置いて保護解除を試行するのです。無理でもやってみなくてはその結果がわかりませんので。--121.116.80.191 2010年10月8日 (金) 14:09 (UTC)[返信]

執筆依頼

[編集]
  • 「会田線の会田~原山・向原間の廃止日は2008年12月末(最終運行日は12月26日)。ダイヤも2009年1月1日(年末年始ダイヤのため、実際の運行開始日は同月5日より)から残された明科駅~保福寺下町間の中で大木戸~化石館間で2往復、明科駅~大木戸と化石館~保福寺下町でそれぞれ合わせて1往復(夕方便は保福寺下町着後回送で去ってしまう)となった。ただし、矢室~化石館間は四賀線も並行しているが運賃に差があり、四賀線が230円に対して会田線は150円となっている。これは松本電鉄が2008年頃に梓川、会田保福寺・原山、城山からなる赤字路線の廃止として松本市が赤字分を補填したが梓川と城山は区間廃止と減便などをしただけで運賃は変わらないが会田線の場合、近距離順で150円と300円と450円の単位しか表示されておらず、以前よりも安くなっている。例えば明科駅⇒会田の場合、440円だったがダイヤ改正後は300円に値下げされている。これは四賀地区を走る市営バスも同時にダイヤ改正を行い市営バスの初乗りは50円だったが150円に値上げされた。これにより松電バスと市営バスの運賃の双方が同一した経緯がある。そのため矢室~保福寺下町は四賀線の運賃には合わせず独自の運賃設定での運行となっている。」という文章を会田線の節にうまくコピペして書いて下さい。ちなみに周遊バスは経路も変更されましたし、「中山線の延伸した時の経路は松原線を取り込んだ事によって松原地区の中を回るように設定されたもので松原西と松原北のバス停が新設されたのは松原台(今の松原南)~松原東間にバス停がなく距離が長い上に遠回りだった」と「2008年7月16日から延長してわずか1年8ヶ月で従来の全便古屋敷止に戻り。2010年3月31日付けで廃止された」、「梓川線廃止後、一部経路は松本市のコミュニティバスに転換された。」、「梓川線部分廃止の原因は島内郵便局~梓橋間の沿線にJR線が並行していることや2005年7月15日のラーラ松本線統合による時間ロスによる利用者減少である」なども誰でもいいから書いてもらいたい。--121.113.16.235 2010年9月16日 (木) 07:36 (UTC)[返信]

アルピコグループのバス事業について今後どう記述してゆくか

[編集]

本日から松本電気鉄道・諏訪バス・川中島バスは合併して「アルピコ交通」となったのですが、この3社の記事についてどうするかが気になるところです。これはいろいろ案があると思うのですが、私個人的には「松本電鉄バス」を「アルピコ交通バス」に改名し、以後のバス事業展開については基本的に「アルピコ交通バス」に加筆してゆくという方法がよろしいかと思います。ひとまずはこの記事の改名だけすればいいので、一番楽に済むパターンですし、路線などについては既存の記事からの転記で対応できると思います(ただし、転記元の記事にも記述は残すべきだと思います)。「松本電鉄バス」を「アルピコ交通バス」に改名し、「諏訪バス」「川中島バス」を統合するという方法もあるのですが、歴史なとの記述がない「松本電鉄バス」、年表のみの「諏訪バス」、歴史の記述が充実している「川中島バス」をひとまとめにするのはかなり困難と思います。

このほかに、今の記事はそのままで、「アルピコ交通バス」という記事を新規作成する方法もあるかとは思いますが、何かご意見をいただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet 2011年4月1日 (金) 12:25 (UTC)[返信]

こんばんは。日頃の執筆活動に敬意を表します。
さて、本社サイトを見ますと、お問い合わせ アルピコグループ会社組織は以下のように変更されています。
  • 松本電気鉄道(鉄道・バス) → (本社)営業企画課
  • 川中島バス → 長野支社
  • 諏訪バス → 諏訪支社
これらを参考にして、
  • 松本電鉄バス → アルピコ交通バス
  • 川中島バス → アルピコ交通長野支社
  • 諏訪バス → アルピコ交通諏訪支社
とするのも、一考かと思われます。なお、報道では旧社名を通称として残す方針ですので[1]、営業上の通称は旧社名、正式社名をアルピコ交通にする可能性もありますが(貸切部門の通称は、旧貸切専業会社のアルピコハイランドバス)、現状を見ていないので、何とも言えません。--Jnr bus 2011年4月1日 (金) 18:06 (UTC)[返信]
アルピコグループでは、旧社名を通称(ブランド名)として残す方針ですので、松本電鉄バス川中島バス諏訪バスアルピコハイランドバスの記事名はそのままにして、各々の内容を書き換えればいいと思います。『「松本電鉄バス」を「アルピコ交通バス」に改名し、以後のバス事業展開については基本的に「アルピコ交通バス」に加筆してゆくという方法がよろしいかと思います。』の提案もいいですが、特に改名をしなくとも、「松本電鉄バス」に加筆して、「アルピコ交通バス」は、リダイレクトにしたら如何でしょうか。なお、会社名としてのアルピコ交通は既に、松本電気鉄道(鉄道)を改名してありますので問題ないと思います。--Xiaoyeze 2011年4月2日 (土) 02:35 (UTC)[返信]
ご意見ありがとうございます。ブランド名として存続する方向性があるのであれば、改名などはしないで、冒頭部分の書き方で対応してもよさそうですね。もし改名するなら、Jnr busさんの提案がよさそうな気がします。実際、しばらくどのような運用がされているかを見てから考えても遅くはなさそうではありますね。他のもいろいろ考えはあると思うので、ご意見あればお伺いできれば幸いです。Cassiopeia-Sweet 2011年4月2日 (土) 16:42 (UTC)[返信]

しばらくご意見が途切れてしまっているのですが、一番手間がかからなさそうなのは、当面はこのままの記事名称で継続のようですね。冒頭文のところで、例えば「2011年4月1日以降は、旧社名を通称(ブランド名)として引き続き使用している」という感じで記すのが一番いいかな、と思います。ちなみに、北アルプス交通(これも正式社名が変わってもブランド名を案内に使用している例ですが)は時刻表をこのような感じの表記にしているので、少なくともしばらくは記事名の変更は考えなくてもよさそうですね。反対意見がなければ、いったん議論は終了としたいと思いますが、いかがでしょう。Cassiopeia-Sweet 2011年5月2日 (月) 14:07 (UTC)[返信]

新会社体制以降のバスを見たところ、車体には社名が新旧併記されていること、停留所の書き換えもまだ一部に留まることから、私はCassiopeia sweetさんの提案に賛成します。--Jnr bus 2011年5月13日 (金) 16:55 (UTC)[返信]
鉄道ジャーナル537号の155ページでは、旧社名を残した理由としては「地元感情に配慮」というのも理由とされています。そういえば、長野地区と松本地区は仲が悪いと聞いたことがあるような…。いずれにしても、特に反対意見もないことですし、今回は改名はしないこととします。将来、どうしても必要であれば、また議案提出していただければよろしいかと思います。Cassiopeia-Sweet 2011年5月23日 (月) 14:30 (UTC)[返信]

保護解除提案

[編集]

保護されて登録ユーザーしか編集できなくなって既に2年以上経過しており、今後特に荒れる心配もないようで当記事半保護解除をここに提案する。 是非ご検討したほうがいいでしょう。 いいんじゃないですか?いくらなんでも長すぎる。--240F:6A:518D:1:69BD:E8CB:68FD:DBFE 2014年4月29日 (火) 03:11 (UTC) 放置されている。もしかすると、アカウントユーザー達も忘れてるんじゃないだろうか?保護しておいてろくに執筆しないあたり、ずさんな管理ですね。もうIPユーザーにも開放すべきだ。というわけで解除検討お願いしますよ?--240F:6A:518D:1:813A:5C86:C410:48A6 2014年5月14日 (水) 11:11 (UTC) 放置プレイのようだ。登録ユーザーが独占するなどあってはならない。--240F:6A:518D:1:7C18:F9AB:34D8:C519 2014年5月19日 (月) 11:10 (UTC)[返信]

外部リンク修正

[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

松本電鉄バス」上の2個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年10月8日 (日) 05:48 (UTC)[返信]