ノート:東久留米市

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東久留米市って、九州の久留米に、無理やり名前を変えられちゃったんですよねぇ・・?--Wawon 2004年8月5日 (木) 08:45 (UTC)[返信]

何をもって「無理やり」というかによりますよ。もともと久留米町で、市制移行は1970年。現在の人口は11万強。他方九州の久留米市は、1889年に市になっていて、人口も24万人弱もあります。九州の久留米のほうが影響力(?)があっておかしくないです。
そもそも市の名前は重複しないように、という行政指導がされていて、例外は意地の張り合いで同じときに市制に移行した「府中」市(東京都と広島県;もともと、国府のあったところという意味だから競合しておかしくない名前ではあるのですが)くらいです。最近では鹿島市と鹿嶋市なんてのもあります。会津若松市なんてのは、かわいそうに、若松市があったから旧国名を付して会津若松になったのですが、若松市は北九州市若松区になってしまいました。
で、先に久留米市があったから、久留米町が市になるときに、久留米市は名乗れない、ということで、駅名としてなじみのあった「東久留米」になったということです。西武池袋線はそういう駅名のつけ方が好きなようで、「東長崎」なんていう駅もありますよね。ただ、市名の「東」は東京都にある、から東、ということになっているようです。(ま、東久留米市はちゃんと久留米市より東にありますが、東村山市は明らかに村山市より西にありますしね。)
話が戻りますが、もちろん九州の久留米が先に市になっていたからではありますが、無理やりというのはちょっと違うのかなあと思います。

東村山は村山郷の東部だから東村山であり、過去に東村山が村山を名乗ったことはなく同名回避ではありません。村山市と同名回避なのは武蔵村山市です。また会津若松市は若松市よりも先に市制施行しております。改名は周辺町村と合併のためですが、名乗れないというわけではなく、会津の名前を使いたかったというのが真相のようです。Pitch

漫画「シャーマンキング」の舞台が東久留米市となっていますが、保谷市(現西東京市)の間違いではないでしょうか。作中に登場する地名「ふんばりヶ丘」は「ひばりヶ丘」ではないかと思います。実在する駅前の大型スーバーを模した「HEIYU」や、現在はマンションに建て変わってしまったボウリング場の名も「ふんばりボウル」として書かれています。--Wassao4114 2007年11月18日 (日) 08:00 (UTC)wassao4114[返信]

久留米県(現福岡県久留米市)の人々が移住したのに際し、東の名を冠した これは明らかな間違いだと思いますが、上で書かれているように東が付く前から久留米町ですから、おまけに移住したという話は聞いたことありません。(佃島のように遠方から移住する理由もないと思いますし)市のページでは現在の黒目川は、江戸時代の文献や石碑に「久留目川」・「来目川」・「来梅川」と書かれており、明治政府が編纂した『皇国地誌』には「久留米川」と記されています。と記載されています。http://www.city.higashikurume.lg.jp/kensaku/welcome/welcome3.htm#yurai --125.53.203.103 2008年12月13日 (土) 03:44 (UTC)[返信]

久留米県(現福岡県久留米市)の人々が移住したのに際し、東の名を冠した を削除しました。もしもこの説があるとすれば久留米県なら明治の話でしょうから確認出来る文献を提示の上で戻せば問題ないと思います。

この記事の本文を読みますと、久留米中学校と言う学校の名が見られます。この地域には東久留米中学校と言う学校の存在もあったと聞きますがこの辺りはどうなのでしょうか。--東京大仏 2009年4月20日 (月) 06:18 (UTC)[返信]

検索でヒットする「東久留米中学校」という表現は、不動産物件情報で「久留米中学校」のことを誤記している場合が多いようです。そのほかでは、学校区の名称として「東久留米中学校(区)」が使われることがあります。明らかな誤記とは断定できない学校の名称として「東久留米中学校」という表現が用いられている例もないわけではありませんが、それも誤記の可能性が高いように思います。(例えば、こちらの文中で一カ所だけでて来るもの http://members.at.infoseek.co.jp/ete/higashik.html

いろいろ見ていくと、東久留米市立久留米中学校の沿革の記述に、現在の東久留米市立東中学校の前身として「久留米町立久留米東中学校」が記されています( http://members2.jcom.home.ne.jp/kuru-j/annai/annai.htm#enkaku )。もっとも、肝腎の東久留米市立東中学校のサイトの沿革の記述では「久留米町立東中学校」としか記されていません( http://members2.jcom.home.ne.jp/higa-j/shoukai/enkaku_top.html )。しかし、他校とはいえ同じ地域の学校の公式サイトにこうした記述があるということは、地域で「久留米町立東中学校」のことを「久留米東中学校」と通称している(いた)可能性は高いと思います。

以上を考え合わせると、「東久留米市立久留米中学校」のことを「東久留米市立東久留米中学校」と誤解している可能性は高いように思われますし、「久留米町立東中学校」のことを「久留米東中学校」と通称していたのが誤って「東久留米中学校」という学校があるという話になっているのではないかと思われます。いかがでしょうか。 --山田晴通 2009年4月20日 (月) 12:48 (UTC)[返信]

情報ありがとうございます。実は親類に東久留米中学校を卒業したと語る親類がいたものの、手掛かりが見つからないため妙に考えていたのです。話によりますと卒業は半世紀前位との事でしてどうも検索で調べてもはっきりせず、そしてまた地元の者ではないので詳しい方に判断をゆだねる他ありませんでした。何でも卒業した親類の言葉によりますと既に廃校になっているとの事で情報的に大丈夫だろうかと考えたわけです。また、ご指摘の通り中学校名が誤って伝えられて「東久留米中学校」となってしまったり、或いはそれが通称となってそのまま話されたりとその可能性もやはり強く否定は出来ませんね。ここは後日改めて親類と話し合って見て確認を取って見ます。そしてまた一応、質問用のタグは除去しておきますね。--東京大仏 2009年4月21日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

地名の由来[編集]

2007年12月26日の加筆[1]により色々な説が追加されたようですが、出典は無しままのようです。--fromm会話2013年5月22日 (水) 04:31 (UTC)[返信]

第3回ウィキペディアタウン in 東久留米[編集]

2018年3月24日(土)に実施の表記イベントにて、編集対象記事になりました。一時的に編集回数が増加しますので、何とぞご容赦願います。--Unimoi会話2018年3月24日 (土) 05:54 (UTC)[返信]