ノート:日本海呼称問題/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去の投稿・議論[編集]

この前、大韓航空の旅客機に乗った際にモニタの地図でEAST SEAと日本海が表記されていました。--58.190.15.62 2006年9月3日 (日) 01:16 (UTC)

(ただし、日本側の主張にある通りこれは誤解である)という記述は、日本の主張にあるそのままなので、わざわざ韓国の主張に入れる必要はないでしょう Kozawa 04:03 2003年10月11日 (UTC)

韓国で周囲の海を、「東海、西海、南海」と呼称・記述するのは一般的ですか? 知らなかったもので。Jedi 05:29 2003年10月11日 (UTC)

日本ではあまり知られていませんが一般的です。韓国では東シナ海も黄海もあまり言わないようです。tanuki_Z 05:34 2003年10月11日 (UTC)
了解です。それならば、「東海」は韓国ローカル呼称にほぼ確定ですね。Jedi 06:19 2003年10月11日 (UTC)
ただ、海外ではそのことがほとんど知られていないのです。韓国では「東海の次は西海だ」といった声すら出ているのに。
ここの英文版で「黄海」を見るとちゃんと「西海」が出ているので、もっと広く知られるようになると良いと思うのですが。Kadzuwo 16:43 2004年3月9日 (UTC)
日本でも,関東から四国,九州東岸におよぶ太平洋沿岸を水産行政では東海区と呼んでいます。現在の中央水産研究所は10年前ぐらいまで東海区水産研究所でした。今でも東シナ海は西海区ですし,昔は南海区もありました。北海道は今でも存在しますし,東海地方もあります。つまり,日本にも自身から見た東海,南海,西海,北海があるということです。このことは加えた方がいいのではないでしょうか。Isorhiza 2006年4月20日 (木) 09:15 (UTC)
英語で対馬海峡をKorea Straitと呼ぶ,というのも一方的な記述であるように思います。Google Scholarで,1980年以前の条件をつけて"Korea Strait"をひくと29件,"Tsushima Strait"では18件ヒットします。日本の多くの研究者はTsushima Straitで論文を書いており,それで査読を通って出版されているので,Tsushima Straitも英文呼称として認められているということだと思います。Isorhiza 2006年4月20日 (木) 09:15 (UTC)
対馬海峡を国際名称ではStrait of Koreaと呼んでいます。これは日本海呼称問題に密接に関係するのですが、18世紀に一時的に増えたMer du Coreeの名称が消えていく理由のひとつにあたるからです。つまり、La Perouseが日本海の航海でStrait of Coreaを発見して、地圖に記してからその後ArrowsimithやKrusensternもそれに習い日本海をSea of Japan,対馬海峡をStrait of Coreaと記載することが定着したからです。--烏帽子岩 2009年6月14日 (日) 05:08 (UTC)

韓国側の主張の変化[編集]

国連本部で開催された第22回国連地名専門家グループの会合において、韓国代表団が日本海呼称問題を取り上げたのですが、そこで韓国が日本海と東海を併記する理由として、(1)世界の地図出版社などで日本海と東海を併記する会社が拡大している。 (2)IHOの決議に沿って併記することが最も合理的である。との2つに理由を挙げたそうで、従来の「植民地支配の残滓」という主張はなされなくなったそうです。 詳しくは[1]

これからは柔軟に日韓の主張を変更していく事も必要かも知れませんね。 Sea of Japan 19:13 2004年4月24日 (UTC)

これ、一種のトリックですね。なぜそういう地図が増えたのか、なぜIHOがそういう決議をするに至ったのか、といったことを考えると、彼らはこれを既成事実化させようとしていると考えざるを得ません。柔軟なのではなく、作戦の第二段階に入ったと見るべきなのではないかと思います。まったく油断ができません。--Kadzuwo 20:56 2004年5月1日 (UTC)
よく韓国人などと話すと「「日本海」よりも「東海」の方かロマンチックだ。」という意見が多いそうで、ソースは提示できませんが、そのように考える韓国人も多いそうです。これは我々日本人から見ると、全く独善的である主張なのですが、これを韓国側の主張に組み入れるのはどうですか?政府の公式見解ではないので必要ではないとも思うのですが。02:11 2004年8月20日 (UTC)
韓国の主張に根拠は全くなく、「東海」主張には韓国人が妙に自分たちを優秀な民族だと考えていることが影響しているのでしょう。--以上の署名のないコメントは、Nsn会話投稿記録)さんが 2006年3月12日 (日) 13:41 (UTC) に投稿したものです(Isamit会話)による付記)。

英文版チェックもどうかよろしくです[編集]

 このページの英文版はかなりマシですけど、他の日本関連の項目はそうとうにひどいです。中韓の宣伝場の観があるところすらあります。しかも彼らの宣伝が行き届いているので、こちらが本当のことを言っても、信じてもらえないことが少なくありません。今後もっと他言語のページが充実してくることになるかと思うのですが、その際にほとんどのページが多かれ少なかれ英文版を参照することになるはずなので、ことは急を要します。ウォッチングして少しずつでも対策を立てて行きましょう (^^)/。Kadzuwo 16:43 2004年3月9日 (UTC)

記事を拝読してポレミッシュな印象を受けました。中立的な観点に立って書かれたというより「日本海という呼称が正しい」と読者を誘導するための草稿のように思います。ウィキペディアは特定の政治主張の宣伝の場ではないと存じますが?

↑の人はまず訂正した文を本文またはノートに書いてみてください。↑の人の言う、「政治主張の宣伝の場ではない」文をね。「読者を誘導する」のではなくてみなさんが事実を書いた結果、「日本海が正しい」という結果になったわけですから。--219.32.52.49 2004年12月8日 (水) 08:55 (UTC)

むしろ政治宣伝による誤りを正すような場所でありたいですね (^^)/。
百科事典に間違った知識を求める人はいないはずですから。
ところで「ポレミッシュ」って何ですか? ネットでもほとんどヒットしないんですけど。まさか polemic のことじゃないですよねえ? せめて辞書に載っているような言葉を使いませんか?--Kadzuwo 09:12 2004年4月12日 (UTC)
たまたま目に付いたので一言。ドイツ語でしょ>ポレーミッシュ。いろんな方面に詳しい人がいるんだから、ついつい英単語以外の語が出ちゃう人もいたっていいじゃん。聴いたこともないような言語ならともかく独語・仏語くらい許容しないと、もしかすると有能な人が逃げちゃうかもですよ。外国語でノートに質問してくる外国人に対してでさえ日本語で書いて出直して来いなんて言わないのにさ。
この場合、おそらく日本語を母語としているであろう人による流暢な日本語の文中に、(直訳の日本語でなく)カタカナのドイツ語を混ぜることによって、彼はどんなニュアンスを伝えたかったのだろうかって点も大事なんじゃないかな? 自分には分からないけど……。??<(◎.◎)>??
同感です。「中立的な観点」に基づく(またはそれにより近い)、「特定の政治主張の宣伝」に堕していない記事を、書いていただけたら(またはそれがある場所を案内していただけたら)と思います。
実際、自分は「東海」説に立ったページ(または比較的「東海」説に好意的なページ)を探してるんですが、これがなかなか見つからず(もちろんハングルでならあるんでしょうが、当方ハングルが読めません)、残念な思いをしています。
ぜひお願いします。--221.191.162.204 2005年5月7日 (土) 17:24 (UTC)
何語由来の単語であろうと、理解の難しい単語・及びカタカナ語の使用はできるだけお控えください。上で署名をされていない方、忘れずに署名をしてください。これは、Wikipedia日本語版における公式な方針です。--市村辰之助 2007年5月8日 (火) 01:46 (UTC)

韓国語版のページはちょっと[編集]

韓国語版のページを見たら:

まずはテーマの紹介 その次

역사적인 지도 (歴史の地図)

대한민국 정부 [1]에 의하면 다음 지도들이 19세기 이전 일본해 표기를 채용하지 않았음을 보여준다. 이 지도들은 미국 남가주 대학의 온라인 자료실에서 확인할 수 있다. (大韓民国の政府に依ると次の地図が19世紀以前に日本海の表示を使わないことを明らかにした。この地図をアメリカの南カリフォーニア大学で確認することができる)

   * MAR CORIA, 아시아 지도 Manuel Godinho, 1615
   * MAR DI CORAI, 동아시아 지도 Sir Robert Dudley, 1647
   * Ocean Oriental, Philippe Briet가 제작한 지도, 1650
   * MAR DE CORÉE, Jean Baptiste Traemier가 제작한 일본의 섬들 지도, 1679년
   * MER ORIENTALE OU MER DE CORÉE, 프랑스의 지리학자 Guillaum de L'isle가 제작한 인도차이나 지도, 1705년
   * Sea of Corea, 동아시아 지도 John Green, 1747년
   * MER DE CORÉE, 프랑스에서 출간된 중국의 지도, 1748년
   * M. DE CORÉE, 프랑스에서 출간된 아시사 차트, 1761년
   * MAR DI COREA, Prof. Antonio Chata의 새로운 방법으로 만를었고, 베네치아의 의회에 의해 지지받는, 아시아 나라의 지도, 1777년, 이탈리아
   * SEA OF COREA, 브리태니커 백과사전의 중국 항목, 1778년
   * Sea of Corea, 러시아 지도, Bowen in 1780
   * MER DE CORÉE, 지역과 나라를 다룬 아시아 지도, 마드리드 소재 스페인 국립 박물관, 1785년
   * COREAN SEA, 아시아의 섬과 지역, 영국 런던, 1794년
   * GULF OF COREA, Samuel Dhun이 런던에서 만들고 Laurie and Whittle이 출간한 지도, 1794년
   * MER DE CORÉE in 아시아 전도, 프랑스 지리학자 Dezauche, 1800년
   * MER DE CORÉE OU DU JAPON, (한국의 바다(Sea of Korea)라는 글자가 크게 인쇄되어 있음), 아시아 전도, Dezauche, 1805년
   * COREAN SEA, 쿡의 항해기 런던에서 발간한 쿡 선장의 항해를 기록, 1808년
   * GULF OF COREA, Lizars의 아시아 차트, 런던 발간, 1833년, 1840년 재판
   * SEA OF COREA, 종합 세계 지도, 영국인 Wyld 발간 , 1845년
   * SEA OF JAPAN, T. Tallis의 일러스트된 전도, 영국 출간, 1851년


それで終わり!まあ、だから中立的じゃないかもしれないというマークがついています。

日本側が根拠とする地図の一覧も欲しいです。全部並べて一個一個画像等でチェックしませんか?英語版のTalkでやると面白そうですねIsorhiza 2006年5月23日 (火) 08:59 (UTC)


恐らく、指摘の南カリフォルニア大學の地図とは、Southern Calfornia univ.の"David Lee Collection”ですが、韓国側に都合の悪い地図は殆ど掲載していないほか、殆どが1790年以前の地図で占められています。 こちら[2]によると、David Ramseyなどの有名地図サイトで集計してみると、大凡日本政府が集計した結果と符合するそうです。 --烏帽子岩 2009年3月17日 (火) 04:48 (UTC)

中国語と韓国語とのコンフリクト⇒旧ヨーロッパ地図製作者の対応[編集]

中国語で「東海」は東シナ海。韓国語で「東海」は日本海。16世紀~19世紀前半に、ヨーロッパ人が地図を作るとき、どう思ったでしょうか?既にこのコンフリクトが有り、困ったと思います。

実際問題、東側の海は全て「東海」なので、それぞれ独自の判断で、スタンダードを作っていったのではないでしょうか?どの海を優先的に「東海」って呼ぶかは、やはり「東シナ海」がいちばん多いと思います。(つまり「Mer Orientale」=「東シナ海」になります。)もうひとつのやり方として、「東海」(「Mer Orientale」)は全く使わず、それぞれ独自の呼び方を使う方法です。「Mer Orientale」=「日本海」は、極めて非スタンダード的な呼び方になると思います。

このことが、ヨーロッパの地図製作者のコメントとして、文書で残っていれば、それを発表し、ウィキペディア「本文」に載せる事ができます。情報が有れば、ここにお知らせください。--Endroit 2005年11月20日 (日) 17:34 (UTC)

「朝鮮海」と太平洋の関係について[編集]

 古い地図で日本・朝鮮間に存在する海が「朝鮮海」となっている場合、それに変わって太平洋に当たる部分が日本海と書き込まれている事例がいくつかあるそうで、言明に値するのでは?と思います。--以上の署名のないコメントは、222.148.5.108会話/Whois)さんが 2005年10月16日 (日) 03:32 (UTC) に投稿したものです(Isamit会話)による付記)。

  • 聞いたことあります。事実かどうかは別として、朝鮮中央放送によれば「日本はかつて日朝間の海を「東海」または「朝鮮海」、太平洋を「日本海」と呼んでいたが、明治以後太平洋という名前が入ってきて一方的に覆して普及させた」と労働新聞社説などとして紹介してます。--以上の署名のないコメントは、218.221.140.107会話/Whois)さんが 2006年4月20日 (木) 11:08 (UTC) に投稿したものです(Isamit会話)による付記)。

Picture at summary part[編集]

This article is for introducing dispute about naming of the sea between Korean penninsula and Japan islands. However at the summary part, there is a picture which supports Japan's opinion. I've heard there are a lot of maps for other opinions. I thinks that could be pointed as a violation neutrality. I suggest that current picture will be deleted, or another picture for other opinion will be uploaded.--以上の署名のないコメントは、147.46.55.95会話/Whois)さんが 2007年5月30日 (水) 04:33 (UTC) に投稿したものです(Isamit会話)による付記)。

朝鮮海と韓国海の区別[編集]

韓国国内では「朝鮮海」の呼称を広めようという動きがあり、マスコミなどでは「韓国海」という言葉を使う傾向にある。
これっておそらく、英語では両方とも Korean Sea で一つの言葉ですよね?韓国語ではどうなるんでしょうか?ひょっとしたら、韓国語でも一つの単語で、日本語訳の際に朝鮮/韓国と差異が出ているとかいうオチがあるんじゃないかなぁ、と思ったんですが、大丈夫でしょうか?(東海とは全然異なると思われるので、あちらの主張に一貫性が無いことに変わりはありませんが。)--Honeplus 2007年1月8日 (月) 09:13 (UTC)

「朝鮮海」も「韓国海」も英語表記ではKorean Sea で日本語訳の際に「韓国-朝鮮」の違いが現れているのではないかとの指摘、当たっていると思いますよ。韓国はあくまでも「韓」でしょう。「朝鮮」は使わないと思います。例えば、半島名も「朝鮮半島」でなく「韓半島」ですし、「朝鮮海峡」でなく「大韓海峡」とする国ですから。一貫していないと指摘するのであれば、「Korean Sea」にしようと言ってみたり「East Sea」にしようと言ってみたりしているところでしょう。あるいはかつては変更を言っていたのに今年のIHO総会では併記を言い出しました。これも一貫していないといえば一貫していませんね。交渉ごとですから譲歩したとも見えなくもないけれど・・・。当初の韓国の主張は「日本の帝国主義の発露としての名称だから変えるべきだ」というものでした。ところが日本政府の調査により完全に否定されてしまいました。それでも主張し続けているのですね。どうなるんでしょうね。どうなろうとウィキペディアンとしては客観的事実に基づいて記事書くだけですけどね。--赤い飛行船 2007年8月23日 (木) 16:27 (UTC)

平和の海発言[編集]

記事執筆の際の参考のため、当時の報道を付記しておきます。直後に盧武鉉が改憲を発議したので、有耶無耶になっていますけれど。

以上、Tatsujin28 2007年2月6日 (火) 18:00 (UTC)

『三国史記』[編集]

『三国史記』に「東海」の用例があると記述されているのですが、『三国史記』のどこに書かれているのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。--赤い飛行船 2007年8月23日 (木) 16:02 (UTC)

調べたところ、金蛙王に答えがありました。そこより辿ると『卷第十三 高句麗本紀 第一 東明聖王』に件の記述が存在しています。--Haru 2007年8月28日 (火) 07:36 (UTC)
Haruさん、ありがとうございます。現在のリンク先は韓国語サイトのようで日本語版のリンク先としてはどうかなと思っていました。これで修正できそうです。--赤い飛行船 2007年8月28日 (火) 16:25 (UTC)

関連する事件[編集]

関連する事件の項目に、2007年10月30日 (火) 15:49に203.110.124.172 によって記述されました。根拠がないとしたら問題記述ですので、一旦ここに移します。適切な出典があるようでしたら参照して戻しておいてください。

「2007年には朝日新聞大英博物館のスポンサーになり、日本周辺の地図において"Sea of Japan"を"East Sea"と書き換えさせた。また、多くの日本の文化が韓国起源であると捏造した説明も加えられた。」

よろしく --Isorhiza 2007年10月31日 (水) 10:20 (UTC)

ソースです
http://plaza.rakuten.co.jp/yamanoha/diary/200708060024/
http://itasu.blog91.fc2.com/blog-entry-1815.html
「日本海」「朝日新聞」「大英博物館」といったキーワードで検索すればよりよくわかると思われます。また、私が書いた上記の文章は少し間違いがあったので修正しておきます。--203.110.124.172 2007年11月14日 (水) 16:08 (UTC)
203.110.124.172さん、残念ながら提示されたサイトやブログは根拠として採用できません。詳しくはWikipedia:検証可能性をご覧戴きたいのですが、個人のサイトやブログ以外の典拠を示していただけませんか。それとVANKによって地図表記が変えられているという話はウィキペディアよりも姉妹プロジェクトであるウィキニュースの方が相応しいように思います。そちらの利用も検討してみてください。--赤い飛行船 2007年11月19日 (月) 18:02 (UTC)

「朝日新聞」だと日本の会社のリンクになってるので「朝鮮日報」に直したらどうでしょうか? 脚注のリンク先も朝鮮日報の様ですので。以上の署名の無いコメントは、122.249.15.183会話/whois)さんが[2008年09月23日16時24分(UTC)]に投稿したものです(Ashlynx9125による付記)。

「東海」とはあまり国際的ではない[編集]

ほとんどの国の東にある海はその言葉で「東海」のように呼ばれています。たとえば、バルト海はバルト諸国の隣海であってもまたバルト海に付近しているドイツ、スウェーデン、デンマークにおいて「東海」(Ostsee, Östersjön, Østersøen)と呼ばれています。又、イギリスとフランスの間の海峡は問題なく「イギリス海峡」と呼ばれ続けます。日本とイギリスは両方とも島ですから日本海はイギリス海峡と同様に扱っても悪くないでしょう。--Idrougge 2008年10月30日 (木) 21:27 (UTC)

IHO S-23における日本海の定義について(P32,項番52) [3][編集]

52.-Japan Sea

(南西:東シナ海(52)の北東の境界と、内海の西側の境界)

On the Southwest
  The Northeastern limit of the Eastern China Sea (50) and the Western Limit of the Inland Sea (53.)

(南東:下関海峡)

On the Southeast
   In Simonoseki Kaikyo
   A line running from Nagoya Saki (130"49'.05E) in Kyusyu through the island of Uma Sima and Muture Sima (33"58'05 N) to Murasaki Hana (34"01' N) in Honsyu.

(東:津軽海峡)

On the East
  In the Tsugaru Kaiko
  From the extremity of Siraya Saki (141"28' E) to the extremity of Esan Saki (41"48' N)

(東:津軽海峡) (北東:ラペルーズ海峡(宗谷海峡)

On the Northeast
  In La Perouse Strait (Soya Kaikyo)                                 
  A line joining Soni Misaki and ishi Notoro Misaki (45"55' N)

(北:Tuik岬からSuchcheva岬まで) 

On the North
  From Cape Tuik (51"45.7 N) to Cape Suchcheva.

--以上の署名のないコメントは、烏帽子岩会話投稿記録)さんが 2009年7月22日 (水) 04:30 (UTC) に投稿したものです(Isamit会話)による付記)。

出典の明記依頼[編集]

本記事の両国の主張の節に、出典の明記を促すテンプレートを記載いたしました。参考文献や外部リンクで示すだけでなく、その主張がどこに記載されているか判別できるよう明記頂けるようお願い申し上げます。そうすれば、第三者の検証も容易になり、また記載内容の信頼性も向上します。--背番号9 2011年5月2日 (月) 06:37 (UTC)