ノート:日本の荘園の一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

項目名について[編集]

本項の名称は「日本の荘園の一覧」とすべきではないでしょうか。--shimoxx 2008年5月2日 (金) 13:25 (UTC)[返信]

(反対)日本以外の荘園について加筆すれば済むことです。--ミッキーマウスのぬいぐるみ 2008年6月15日 (日) 07:34 (UTC)[返信]
理由の提示が後回しになってしまったことをまずお詫び申し上げます。
今回の提案理由ですが、日本以外にも、中国史上の荘園、中世ヨーロッパの荘園が存在すること。しかし、いずれも「荘園」というタームが使用されてはおりますが、その歴史的実態は相互に大きく異なること。異なる実態のものを「荘園の一覧」として提示することは、読者に「いずれの『荘園』も同じ性格を持ったもの」との誤解を与えかねず、百科事典として不適切ではないかということ。これら3点の理由により、改名を提案したものでございます。ご意見・ご異論をお待ち申し上げます。--shimoxx 2008年6月15日 (日) 11:30 (UTC)[返信]
今回の改名提案につきまして、ミッキーマウスのぬいぐるみさんから反論が出され、それに対して反駁いたしましたところ、現時点でご異論は出されておりません。反駁から既に168時間以上が経過しておりますので、Wikipedia:合意形成#コンセンサス方式に基づきページの改名を実施いたします。どうぞご諒解くださいませ。--shimoxx 2008年6月23日 (月) 14:32 (UTC)[返信]

荘と庄について[編集]

門外漢ですが、八幡庄を改名しました。吾妻鏡を見ると、鎌倉時代は荘園を「~の庄」とする例が多いようです。もし庄が適当なら、多数の記事で改名・修正が必要と思います。--Okia 2011年8月17日 (水) 12:08 (UTC) 図書館に寄ったところ、どちらでも良いようです。むしろ最近の本は荘の字をあてている感じを受けました。改名や修正は不要と結論しました。--Okia 2011年8月19日 (金) 12:06 (UTC)[返信]