コンテンツにスキップ

ノート:日本の主な刑事事件

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

新規作成とありますが、この記事が事件からの分割のものであるならば、手続きに不備があるのではないでせうか。--壽日 2006年5月25日 (木) 16:42 (UTC)[返信]

事件の特定版からの履歴不継承な分割でしょう。--DeleteLover2006 2006年5月25日 (木) 16:45 (UTC)[返信]

改題提案[編集]

一覧記事は、刑事事件として立件されたものばかりでなく、刑事で「立件」されない限り「刑事事件」とならないので、改題を提案します。江戸末期の寺田屋騒動などは当然刑事事件という制度が成立する前のものであり、「刑事事件一覧」に記載するのは違和感があります。よい記事名の案を募りたい。--DeleteLover2006 2006年5月28日 (日) 02:50 (UTC)[返信]

なお、単に「事件」の一覧とすることには反対です。理由は事件のノートにかきましたとおり、事件という言葉には犯罪や騒乱という意味はまったくないからです。--DeleteLover2006 2006年5月28日 (日) 02:53 (UTC)[返信]
では、「主な事件」、「有名な事件」あるいは「重大な事件」でいいのではないでしょうか。瑣末な事件を除けばおのずと殺人や誘拐が多く残るので、意味の上では問題ないでしょう。逆に「重大な事件」なら犯罪や騒乱以外でも載せていいと思います。--219.113.66.148 2006年6月17日 (土) 10:39 (UTC)[返信]

その前に[編集]

ノート:海外の主な刑事事件の議論もありますので、そもそもの分割(世界と日本で分けていいのかといった方向性など)から併せてノート:事件で議論したほうがよくないですか。履歴不継承?も気になるところです。--BitBucket 2006年6月8日 (木) 08:55 (UTC)[返信]