ノート:新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ページ名変更について提案[編集]

2023年9月1日付けで、内閣感染症危機管理統括庁が発足し、担当閣僚の職名が感染症危機管理担当大臣[1][2]へと変更されたことから改名を提案します。--60.89.2.255 2023年9月1日 (金) 07:00 (UTC)[返信]

  • コメント 1つ質問させて頂きます。新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣は「新型コロナウイルス感染症対策分科会」等を所管する大臣とのことで、当該分科会は内閣感染症危機管理統括庁の発足に伴い、廃止されたようです。当該分科会等に加えて、所管する組織(内閣感染症危機管理統括庁)が増えたとのことであれば、改名でも差し支えないのかと思うのですが、別の組織を所管する大臣とのことであれば、別個に「感染症危機管理担当大臣」を作成する方法でも差し支えないような気もします。その点、どの様なお考えをお持ちでしょうか。--イトユラ会話2023年9月3日 (日) 09:47 (UTC)[返信]
  • コメント 補足を入れますと、本件は上記コメントの通り、改名とは性質を異にしているものと存じます。--イトユラ会話2023年9月3日 (日) 09:54 (UTC)[返信]
  • 賛成 正式な発令は「新型コロナウイルス感染症対策及び公衆衛生上の危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当を解く」及び「感染症危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当させる」となっています。従来の新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣はなくなり新たに感染症危機管理担当大臣が設置されたかたちですが、内容はほとんど重なっており別に立項するよりも改名して以前からの経緯も含め記述が適当です。--Customsprofesser会話2023年9月5日 (火) 01:38 (UTC)[返信]
    • コメント 内容が重なっているというのは具体的にどの部分が、何と比較して重なっているとお考えなのでしょうか。発令された職務(「新型コロナウイルス感染症対策及び公衆衛生上の危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整担当」と「感染症危機管理に関する施策を総合的に推進するために企画立案及び行政各部の所管する事務の調整を担当」)についてでしょうか。私としては新型コロナウイルス感染症対策と感染症全般の対策とでは、感染症全般の中に新型コロナウイルス感染症対策も含んでいるにせよ、職務内容自体も性質の異なるものなのかと思いますし、それを同一記事内でまとめるのは違和感があります。また、所管する組織が違うとのことであれば、私としては書き分けることが妥当だと思います。一例を挙げると、単独記事ではありませんが、公務員制度改革担当大臣の廃止後に設置された国家公務員制度担当大臣では、それぞれ書き分けられております。それらと本件は何が異なるのか、同一記事内で書かなければならない合理的な理由は何なのか、抽象的で判断に困ります。また、単独記事にしないにしても(感染症危機管理担当大臣が内閣感染症危機管理統括庁を所管する場合に限り)「内閣感染症危機管理統括庁」で記載すべきものと思慮致します。--イトユラ会話2023年9月6日 (水) 04:37 (UTC)[返信]
    • コメント 連続している部分を重視するか、変化している部分を重視するかの違いですね。新しく、感染症危機管理担当大臣を立項して、現在の新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣は過去の存在した大臣にするかのするか、改名して連続で記述するかの選択ですね。ほかの方の御意見も待ちたいと思います。なお、別記事とする場合は、安部、菅内閣時代の口頭指示の新型コロナウイルス感染症対策担当大臣を更に別建てにするかの問題が生じること、内閣感染症危機管理統括庁で記載する場合、感染症危機管理担当大臣が内閣感染症危機管理統括庁を所管するとしていかの問題があります。発令上は「行政各部の所管する事務の調整を担当」であって、「内閣感染症危機管理統括庁を所管」ではありません。--Customsprofesser会話2023年9月6日 (水) 06:21 (UTC)[返信]
      • コメント 「新型コロナウイルス感染症対策担当大臣」と「新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣」についてですが、これについてはLTAが改名提案のプロセスを無視して「新型コロナウイルス感染症対策担当大臣」から「新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣」に変更された経緯があります。したがって、そもそもこの改名が適切であるという合意が取れていないため、新型コロナウイルス感染症対策担当大臣を別建てにするかの問題は既に生じております。少なくともこの問題は「感染症危機管理担当大臣」に改名することによって改善されるものではないし、「感染症危機管理担当大臣」を別建てして生じる訳ではありません。
      • 「所管」という表現が一人歩きしてしまっているようですが、少なくともこちらを見る限り、感染症危機管理担当大臣が当該行政機関を担当することは間違いないようで、各種メディア等でもその旨が報道・紹介されており([3][4])、感染症危機管理担当大臣は内閣感染症危機管理統括庁を担当する大臣ということが世間では一般的な表現になっているものと推察されます。--イトユラ会話2023年9月6日 (水) 10:25 (UTC)[返信]
      • コメント 改名に同意いただけませんし、他の方からのコメントもないので、このままであれば取り下げすることを考えています。その場合、感染症危機管理担当大臣の新設ということでよろしいですか?--Customsprofesser会話2023年9月7日 (木) 04:18 (UTC)[返信]
    • 提案 改名に賛同がなく、また感染症危機管理担当大臣の新設がされましたので、この改名提案を合意終了の提案をします。私は提案者でないので取り下げはできないので合意による終了(改名せず)の手続きになります。--Customsprofesser会話2023年9月11日 (月) 01:08 (UTC)[返信]
    • 報告合意による終了(改名せず)--Customsprofesser会話2023年9月18日 (月) 03:54 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

「新型コロナウイルス感染症対策担当大臣」に関する部分を分割して別の記事にすることを提案します。LTAが改名提案のプロセスを無視して「新型コロナウイルス感染症対策担当大臣」から「新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣」に変更された経緯があることと、今回、感染症危機管理担当大臣の新設がされたことのを踏まえると、内容、発令がかなり相違するので、「新型コロナウイルス感染症対策担当大臣」と「新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣」を別の記事にすべきと考えます。--Customsprofesser会話2023年9月11日 (月) 01:15 (UTC)[返信]