ノート:放射線・環状線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

高速道路の環状線が説明されていますが、地方都市の環状線(宇都宮環状道路など)も記載してよいでしょうか?(Saniboh)以上のコメントは、Saniboh会話投稿記録)さんが[2004年8月18日 (水) 16:45 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

  • あの一覧は首都圏・関西圏における広域的な整備を基本としているみたいですので、地方都市の場合には書くとちょっとここで書くと収拾がつきづらくなるような気がしますね。ただし、そういった計画の要諦を概要にしてあるので、成功例などを上手く書けば良いのではないでしょうか。Sat.K 2004年8月19日 (木) 11:17 (UTC)[返信]

首都圏の欄に東京都道と一般国道を書き加えてみました。これらも立派な環状道路だと思いましたので(関西のことはわからなかったので書けません)。地方都市と言うにははばかられるのですが、名古屋圏は大都市なので、書き加えてもよいのではないでしょうか?--kato 2004年10月26日 (火) 09:32 (UTC)[返信]

鉄道の環状線についてですが、冒頭の定義(複数の放射線を連絡する)に合わない例が多く見受けられます。放射線と環状線の両方に書かれたものまである始末です。そもそも放射線・環状線の機能に関する説明が不十分なまま、リストだけが伸びているのはいかがなものでしょうか。--Matsukaze 2006年4月30日 (日) 14:47 (UTC)[返信]

2006年5月4日 (木) 12:31(UTC) の編集について[編集]

定義部分は路線の形状に関する記述にとどめ、機能については新たに「環状線の機能」の節を書いてみました。識者の方、ご意見をお願いします。


また、鉄道の放射線・環状線のリストを大幅に整理しました。

まず放射線について。放射線の完全なリストを作ろうとするときりがなく、「放射線」と呼ぶべきか紛らわしいものまで入ってくるので、以下のような基準で整理しました。。

  • 東京なら山手線、大阪なら大阪環状線まで乗り入れていないものは除く。
    • ただし複々線などで事実上独立した路線として乗り入れているものは記載する。近鉄大阪線など。
    • 他の事業者の路線と一体化して乗り入れているものは記載。北大阪急行電鉄南北線など
  • 短距離の路線や、他と比べて輸送力の小さい路線は除く。
  • (狭義の)地下鉄は除く。
    • 放射線としての性格よりも都市内部での移動手段としての性格が強いため。

道路の方のリストに目黒通り駒沢通りまで記載しないのと同様の趣旨です。

環状線については、「環状線の機能」の1、2にあたるものは貨物線を含め記載としました。また2の目的の貨物線として計画されたものが旅客線として開業したもの(東海交通事業城北線など)も記載しました。3の型で沿線が「郊外」ですらない(山地や農地)もの、小規模なもの、放射線の支線とみなすべきものは除きました。


あとは日本国外の例がもう少し欲しいところです。また、歴史的な側面(環状道路、鉄道が最初に作られたのはいつ、どこでか)に関する記述もあればいいかと思います。 --Matsukaze 2006年5月4日 (木) 12:35 (UTC)[返信]