ノート:左甚五郎

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんな項目が美術家のところにあるとは…

調べてみると何と三省堂の「コンサイス人名事典」にも掲載されているようである。 しかし、記事を読んでみると「江戸城に地下の抜け穴を作り…」などと書いてある。 そりゃあ、講談じゃないの? ここだけ読んでも非常に怪しい感じを受けるんですけどね。--忠太 2004年8月30日 (月) 14:17 (UTC)[返信]

左光挙氏(甚五郎の末裔?)がそのように主張しているのである。『左甚五郎の事蹟とその後』(左光挙、高松美術倶楽部、1964年)、『名工左甚五郎の一生』(左光挙、新人物往来社、1971年) --忠太 2005年7月13日 (水) 13:20 (UTC)[返信]

外部リンク[編集]

  • [1]
  • [2] 猱 2005年9月21日 (水) 15:01 (UTC)