ノート:安栄観光

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「熾烈な競争下におかれている」との記載について、「検証可能性」の適合する根拠をお示しください。なお、その際、①大半の営業航路においてほぼトリプルトラック(一部でダブルトラック)となっている。②一般的にトリプルトラックの航路は競争熾烈である。③したがって、当該航路は競争熾烈である。という論理では、検証可能性は満たされません。 ウイキペディアの基本方針に、検証可能な事実を合成して出された結論は、検証可能性を満たしているとはいえない旨が明記されています。 以下抜粋『もしAが信頼できる媒体で発表されており、Bも信頼できる媒体で発表されているなら、AとBを組み合わせてCという観点を推進するような記事を書いてもよいと誤解するウィキペディア編集者が、しばしば見受けられます。しかしこれは、ジミー・ウェールズの言葉を借りれば「新たな叙述あるいは歴史解釈」を生む、 「ある観点を推進するような、発表済みの情報の新たな合成」の典型であり、独自研究に相当します。[2]「AでありBである、ゆえにCである」という論証は、その記事の主題に関連する形で信頼できる情報源によって既に発表されている場合にのみ、掲載することができます。 例えば、次のような記述は「特定の立場を推進するような、公表された情報の未公表の組み合わせ」となります(なお、登場する名称は架空のものです)。 ゴンリという食材にはゴンリナーゼという成分が含まれている(権理太郎「ゴンリの含有成分分析」『月刊ゴンリ』xxxx年x月)。一方ゴンリナーゼには、がん細胞を殺す作用がある(権理花子「ゴンリナーゼの抗がん作用について」『週刊ゴンリ』xxxy年x月xx日)。したがって、ゴンリを食べることはがんになるリスクを減少させる。』--Septemberwind 2007年12月3日 (月) 15:33 (UTC)[返信]

初版執筆者です。八重山列島各島間では、多くの航路で旅行代理店(大手代理店・現地代理店を含む)などを巻き込んだ競争が行われているのは事実ですが、検証可能な書物を参照したわけではないので、記述を削除しました。(八重山列島間の交通事情や文献について詳しい方がおられましたら是非、加筆をお願いします。)--しいたけ 2007年12月5日 (水) 13:12 (UTC)[返信]

出典のこと[編集]

『出典の明記』の、戻させていただきました。

  • 実際のところ、ずいぶん沢山の出典を示していただいているとは思うのですが、問題は記事のデータ部分ではなく、本題の文章、といっても概要節にしかなってはいませんが、その部分への出典が皆無であることだと思います。--Keisotyo会話2018年1月20日 (土) 17:44 (UTC)[返信]