コンテンツにスキップ

ノート:宇宙戦争

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事の整理提案

[編集]

宇宙戦争という概念に関する記述が宇宙戦争 (フィクション)の方にありますが、これらはこちらの項目に移動すべきだと考えます。宇宙戦争 (フィクション)H・G・ウェルズの『宇宙戦争』を中心に扱う記事にするのが適切でしょう。

また、映画スター・ウォーズやアメリカのSDI(スターウォーズ構想)については、別の項目へ移動すべきでしょう。これらは「宇宙戦争」ではなく「スターウォーズ」と呼ばれるものです。 -- NiKe 2005年3月4日 (金) 22:54 (UTC)[返信]


宇宙戦争という概念をこちらに移すのはいいと思うのですが、全体像がよく解かりません。例えば次のものをどのように整理するのでしょうか?

  1. 宇宙戦争という概念
  2. (現実に起こる可能性のある)宇宙での戦争(衛星を壊す(地上から、衛星同士)、軌道上からの攻撃、軌道上に何かをばら撒く、地球規模での通信妨害等)
  3. SDI
  4. フィクション全般の宇宙戦争
  5. H・G・ウェルズの『宇宙戦争』
  6. 映画スター・ウォーズ

NiKeさんの案は宇宙戦争という概念の後に書く項目は2と4どちらなのでしょうか?現在、定義は宇宙空間にへだてられた勢力間の戦争になっています(でも、宇宙戦争 (フィクション)の中の記述も”ゆれ”が見られますが)。これだと2(3も含む)は排除されてしまいますが、一般的には2も宇宙戦争に含まれるのではないでしょうか?いきなりフィクションの話を書くのはよくないと考えますのでここには現実の事を書いたほうがいいと思います。

  • 案1:あいまいさの回避で3、4(5を含む)、6にリンク。本文中に1、2を記述。
  • 案2:あいまいさの回避で3、4、5(”宇宙戦争(H・G・ウェルズ)”を新設)、6にリンク。本文中に1、2を記述。

-Dada 2005年3月5日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

2、4ともにこの記事で扱われるべきだと思います。1(宇宙戦争の定義)はそれに合わせて修正すべきです。そもそも「宇宙戦争」は未だ現実のものではないわけで、故に言葉の意味するところもそれほど固まっていません。これくらいの幅が1項目内にあっても構わないかと。

後は、3は2の実例として簡単に触れるか別項目を立ててリンク。5は宇宙戦争 (フィクション)の移動(改名)で十分でしょう。6は4の一例としてリンクのみ。こんなところでいかがでしょう? -- NiKe 2005年3月7日 (月) 01:09 (UTC)[返信]

説明ありがとうございます。賛成します。
できれば、定義に「宇宙空間で行われる戦争」みたいなのを追加することも検討してください。-Dada 2005年3月8日 (火) 10:45 (UTC)[返信]