ノート:学会

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「趣味の研究」と「公的な研究」[編集]

「学会の一覧」のノートで指摘しましたが、「趣味の研究」と「公的な研究」との境界はどのように決まるのでしょう。趣味でワイワイやっているようでいても、文化人類学的に実は有意義だったりするような場合、もったいぶった権威と遠いから取るに足らないと切り捨てられるものでしょうか?--以上の署名のないコメントは、218.222.55.26会話/Whois)さんが 2003-11-24 10:18:13 (UTC) に投稿したものです(Yumoriy会話)による付記)。

創価学会への言及について[編集]

「注意」のところで、「創価学会」のことが述べられているけれど、もともとの名称は「創価教育学会」と称して、学校の教員であった創立者の牧口常三郎初代会長が自分の「価値論」と日蓮正宗の教えが一致するのでこの学会を作った。戦前は教員の集まりだったのですが、戦後、戸田城聖2代会長が「創価学会」と名称を改め、日蓮正宗の信者の団体となったのじゃない。--222.148.214.57 2004年6月26日 (土) 05:17 (UTC)[返信]

登録学術研究団体制度の記述について[編集]

日本学術会議の登録学術研究団体制度は2006年に廃止されました。また、それ以前においても、会員選出の母体とするための制度であって、その活動内容について公的なお墨付きを与える趣旨のものではなく、関連する記述は誤解を与える怖れが強いので書き直す必要があると考えます。--以上の署名のないコメントは、210.253.175.91会話/Whois)さんが 2006-10-07 16:22:00 (UTC) に投稿したものです。

統合提案[編集]

学会員の本記事への統合を提案します。内容的に関係が深く、同じ記事内で記述した方が両者とも理解しやすくなるものと考えます。また学会員は現状スタブであり、ボリューム面からも統合がよいかと思います。--Yukida-R 2009年8月23日 (日) 14:46 (UTC)[返信]

特に反対意見でませんでしたので、統合を行いました。--Yukida-R 2009年9月5日 (土) 14:56 (UTC)[返信]