ノート:大龍院

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

大龍院となっている本記事についてPJ:仏教#寺院の記事名に基づき大龍院 (春日井市)に改名、跡地を平等な曖昧さ回避化することを提案します。

永禄4年(1561年)に天台宗に改宗したとされる新潟県の寺があり、他には建武2年(1336年)に後醍醐天皇から寺領の寄進を受けた記録が残るという鳥取県の寺もあるようです。春日井市の寺が「大龍院」を優先される理由はないものと考えます。ノートは移動しません。--KAMUI会話2019年6月10日 (月) 21:07 (UTC)[返信]

2010年6月26日の立項からまもなく9年が経過しながら出典の一つもなく「検証可能性を満たさない」ものを第一にしておくのはどうなんでしょう。それにはっきり言ってしまうと、知名度としては京都の寺(妙心寺の塔頭)が第一、続いて新潟の寺・鳥取の寺でしょう。かなり離れて春日井の寺ですが、名古屋市の寺と同等かそれより落ちるかも知れません。もし「大龍院」として京都の寺が立てられていたら「そのまま代表的なトピックとして扱うべき」となる可能性がありますが、春日井市の寺が「代表的なトピック」と見なされることはあり得ません。
なお、PJ仏教の当該規定が出来るに至ったのは「ある利用者による寺院のサブスタブ濫造・特筆性を満たさない寺院記事の立項・虚偽内容での作成」があったことが原因のひとつですが、この記事の初版IPも、春日井市上条町関連の記事をやたら立てまくった挙げ句、多重アカウントで無期限ブロック食らった利用者じゃなかろうかと。それでも一応、記事が改善されるとか他の寺院記事が立てられるのを9年待ったんですけど、これ以上「春日井の寺が代表的なトピック」のような状態を放置しておくべきではないと考えます。--KAMUI会話2019年6月12日 (水) 10:57 (UTC)[返信]
検証可能性を満たさないから移動とは斬新な発想ですね。9年間だれも他の同名寺院の記事を立てないなら他もその程度なのでは。曖昧さ回避を作ってリンクされるのがこの記事だけって無駄すぎませんか。そもそも特筆性に疑問があるなら削除を依頼すればいいんじゃないでしょうか。--Cool uritania会話2019年6月14日 (金) 08:41 (UTC)[返信]
京都の大龍院については妙心寺#山内塔頭に最低限度ながら記載があるので、リンクされるのはこの記事だけではありません。なお、他の寺についても一応資料は当たってます。現時点でムリヤリ立項出来なくもないですが、まだ確認できた資料が少ないので「スタブになるかならないか」程度にしか書けないだけで。個人的にサブスタブ投げるのは「イヤ」なんですよ。--KAMUI会話2019年6月16日 (日) 21:09 (UTC)[返信]
私には合意が成立したようには思えませんが、何を言っても無駄な人でしょうから何も言いません。--Cool uritania会話2019年6月23日 (日) 07:50 (UTC)[返信]
KAMUIさんによる大龍院 (名古屋市)の立項を確認しました。ありがとうございました。「帳尻」があったこととなりましたので、改名を 追認させていただきます。--Takabeg会話2019年7月1日 (月) 11:47 (UTC)[返信]