ノート:大斎 (正教会)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

あれ?「だいさい」がいつの間にか消えている。。Aphaea 07:07 2004年4月10日 (UTC)

Haruka氏が分離したようですね。Johncapistrano 07:19 2004年4月10日 (UTC)

記事名について[編集]

前から気になっていたのですが、同じ「大斎」という字でもカトリック教会の「だいさい」と東方教会の「おおものいみ」では意味内容が完全に異なります。さらに対応している英語版も「おおものいみ」についてだけの記事ですので、 ここは現在のタイトル記事「大斎」からさらに分岐させて、(たとえばですが)「大斎_(だいさい)」「大斎_(おおものいみ)」というように二つの記事に分けるのが一番混乱もなく妥当なように思えますが、いかがでしょうか。Gakuinryou 2006年3月2日 (木) 11:18 (UTC)[返信]

分離したり統合したり忙しいですね。。分離したほうがいいというのは賛成です。カトリックには大斎と小斎を包括する概念はあるんでしょうか。あるとすればそれを項目名にしてはどうかなとも思います。または、「大斎_(カトリック)」「大斎_(東方正教会)」でしょうか。曖昧さ回避で読みを括弧内にいれているのは、あまり、みないので。--Aphaia 2006年3月2日 (木) 11:42 (UTC)[返信]
以前の経緯はよく知りませんが、かつても分離したり統合したりしたことがあったんでしょうか?私が気になったのは他言語版との対応関係の問題で分離するほうがいいのではということでした。大斎と小斎を包括する概念はないように思います。言葉的に「おおものいみ」はむしろ「四旬節」と対応していますしね。項目名ですが、Aphaeaさんの提案されるような名前がよいかとおもいます。Gakuinryou 2006年3月2日 (木) 13:38 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。どうも一度分離したようなんですが(ノート上部参照)、どなたかがまた戻されたようです。カトリックのほうの項目立ての方針はお任せします。Interlangの対応が非対称なのは気になってました。言葉的にも典礼暦上の位置付けでも西の四旬節とほぼ対応するのですが、関連を示しておけば、これはとくに統合しなくてもいいかな、と思っています。Interlangのこともありますが、大斎前の準備期間であるTriodionについても、この記事なり別記事なりで触れるとなると、統合した場合かなり長大になりそうですので。。(西の謝肉祭にある意味似ていますが、こちらは典礼暦上の区切りです)。--Aphaia 2006年3月3日 (金) 07:56 (UTC)[返信]

聖公会の大斎について[編集]

聖公会でも大斎は重要行事の一つなので記事にしたほうがいいのではないかと思います。しかし内容は聖公会の性質上カトリックとほぼ同じのようなので、大斎 (カトリック教会)に書き加えるか、新たにページを立ち上げるかで判断がつかないのですがどうでしょうか?--トマ 2006年3月14日 (火) 17:05 (UTC)[返信]

はじめまして! どちらにしてもカトリックのノートのほうでしたほうがいいのかなと思うのですが、

のどちらかでしょうか。私としては前者のほうがいいような気もしますが、後者にも反対ではありません。--Aphaia 2006年3月15日 (水) 09:32 (UTC)[返信]

たしかにそうですね。大斎 (カトリック教会)のノートに移ります。--トマ 2006年3月17日 (金) 18:51 (UTC)[返信]

改名提案[編集]

提案 まだ正教会の記事名が東方正教会だった頃にこの記事名が作られましたが、正教会に合せて、本記事の括弧内も「東方正教会」から「正教会」にする事を提案します。--Kinno Angel会話2014年11月24日 (月) 12:54 (UTC)[返信]

報告 反対無しにつき、改名しました。ありがとうございました。--Kinno Angel会話2014年12月7日 (日) 14:02 (UTC)[返信]

大幅改稿提案[編集]

提案 現時点での記事を拝読する限り、正教会復活祭でさせて頂きましたほどの抜本的改稿は必要無いかと思います。ただ、出典を付与して改稿するにしても、順番の差し替えや、2割から3割程度の部分的除去は避けられないと思います。正教会復活祭ほどに、一旦白紙化した上での大規模改稿、とまでする積りはありませんので、特に告知の必要は無いかとも思いましたが、念の為、大規模な改稿を志向しておりますことをお知らせし、特に異論が無ければ2週間後以降(ただし年を越すことも有り得ます)に大幅な改稿をさせて頂きます。--Kinno Angel会話2014年11月24日 (月) 12:54 (UTC)[返信]

言語間リンクについて[編集]

提案 四旬節en:Lentにリンクし、大斎 (東方正教会)en:Great Lentにリンクしていますが、本来四旬節も大斎も同じ語彙が教派別に別訳語となっているものでして、言語間リンクが不適切な事になっています。大斎を教派別に4行ずつの文章を付けて一定程度拡充し、節ごとに各教派別のページに飛ぶ様にリンクを調整し、en:Lentからのリンクについてはまた別途記事を作る事を考えています。異論が無ければこちらの方は1週間後以後に実行に移させて頂きます。--Kinno Angel会話2014年11月24日 (月) 12:54 (UTC)[返信]

  • 提案 大斎を拡充→言語間リンクを接続、と考えておりましたが、以下のように提案内容を変更します。
  • 提案内容
    • 「四旬斎」という記事を作成。内容は各教派のen:Great Lentの概容説明。en:Great Lentをこちらに接続。
    • 「斎 (キリスト教)」という記事を作成。en:Lentをこちらに接続。
  • 理由
    • 「大斎」だと、正教会・聖公会と、カトリック教会との間で、大きく意味が異なる。
    • 「四旬斎」の方が、厳密には正教会のみで使われる語彙でありしかも使用頻度は低い用語ではあるが、聖公会・カトリック教会の用語「四旬節」と最も共通点が大きい。
      • なお、既に「四旬節」「大斎 (正教会)」という記事があることから、「四旬斎」は言語間リンクの整理を主なメリットとして記事を作成し、各教派の概容紹介と{{Main}}を使ったリンクのみにとどめる。
    • 「斎」単体での用例が多いのは正教会にとどまるが、カトリック教会の大斎、小斎、および聖公会の大斎など、超教派で「斎」の字でLentが表されている。
  • 異論が無ければ12月15日(JST)以後に実行に移させて頂きます。--Kinno Angel会話2014年12月8日 (月) 01:46 (UTC)[返信]

報告 まず四旬斎を作成し、en:Great Lentに繋がる言語間リンクをこれに接続しました。--Kinno Angel会話2014年12月15日 (月) 14:58 (UTC)[返信]