ノート:報道

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ジャーナリズムから報道にリダイレクトされてますが、これは若干意味合いが違います。厳密には報道の訳はリポートになり、おそらくジャーナリズムの和訳は存在しません。報道は広く知らしめるのが意味ですが、英語版にもある通り、ジャーナリズムは情報を分析し、分かりやすく解説するのが役割だからです。220.148.66.192 2006年6月5日 (月) 01:47 (UTC)[返信]

おっしゃるとおりだと思います。だからこそ本項におけるジャーナリズムの説明が少し浮いた状態で放置されているものと思われます。加筆していただければたいへんありがたいです。たらこ 2006年6月5日 (月) 09:11 (UTC)[返信]

# 4 報道を受けるにあたって求められる姿勢[編集]

後半部分、明らかな叙述の飛躍なので削除しました。また「報道機関には公平中立」が求められるという記述がありますがこれも明らかな間違いです。「産経新聞」や「朝日新聞」が公平中立な立場をとっていないことは誰でも知っています。ある一定の信頼性を維持できるのは「1嘘を書いたり」「2真実を書かなかったり」すると信頼を失って売り上げが落ちるのといメカニズムがはたらくからです。テレビやラジオで「公平中立・両論併記」などを求める意見が多いのは、電波が免許制で割り振られた有限な公共物だからです(しかしそもそもコマーシャリズムの波の中で電波を公共物として扱っている放送局は皆無です。それを可能にしているのは新規参入を阻む寡占状態が維持されているからです)。また多チャンネル化、インターネット放送の普及などでもはや、その有限性の根拠も薄れてきています。--ヒギ 2006年10月28日 (土) 20:00 (UTC)[返信]

重複記事が多すぎる[編集]

実名報道の問題についての詳細を削除させて頂きました。Wikipediaのマスメディア関連の記事には、問題点の指摘やメディアリテラシー対策であふれかえっており、どれも似たり寄ったりで、感想文と化していると思います。キーワードの指摘にとどめ、説明はリンク先に任せるようにすべきだと思います。また具体的な事例の紹介もそちらに任せるべきだと思います。長島左近 2007年10月7日 (日) 15:29 (UTC)[返信]

独自研究を書かないでください[編集]

報道に関する執筆者の個人的見解を書いた部分が多いように感じます。Wikipedia:独自研究は載せないをお読みください。--Peachkiller 2009年2月15日 (日) 23:34 (UTC)[返信]

参考情報[編集]

「ジャーナリズム」「マスコミ」についての論考に、たとえば以下のものがありました。Uryah 2011年5月13日 (金) 21:15 (UTC)[返信]

  • 週刊文春 2011年5月5日・12日号 p.37 「50キロ自己規制」
  • 朝日新聞 2011年5月4日 「原発 検証と提言を(紙面審議会11年度第1回)」
  • 朝日新聞 2011年5月4日 「阪神支局襲撃事件から24年」「神戸で5・3集会」

プラス、参考情報です。Uryah会話2013年7月20日 (土) 06:30 (UTC)~2013年7月20日 (土) 08:33 (UTC)[返信]

ジャーナリズム・報道においては、「テーマの選択から視点、表現、取扱いの大きさまで、すべて主観的判断による選択作業」なので、見る人読む人にとっては、「ジャーナリストの価値観」「ものの見方」の部分が最も重要である(pp.i-vi)、ジャーナリズムを語るとき、とりわけテレビは、娯楽と報道が混ざる部分が大きなテーマになっている(pp.i-vi)、ジャーナリズムは「他を批判する社会的機能」であるから、ジャーナリスト自身倫理は「社会一般のモラルより一段と厳しく、最高の水準でなければならない」(pp.6-10)、ジャーナリズムの最終目標は「公平」ではなくて「公正」である(p.118)、と述べている本です。
※ジャーナリスト、報道する人、報道に携わる人