ノート:古町車両工場

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

Wikipedia:削除依頼/古町工場の審議中に、「古町工場」は一意でないとして「伊予鉄道古町工場」への改名および移動跡地削除のご提案をVanteyさんよりいただきました[1]。削除依頼は閉めますので、こちらで議論を継続してください。よろしくお願いします。--Kurihaya 2008年11月20日 (木) 05:28 (UTC)[返信]

そこから進んで一定の基準を策定するかどうかは一応また別の話になるのではないかと。他業種の企業内部部門や現業機関の記事ではほぼ必ず企業名を冠していますから、むしろ上位のWikipedia:ウィキプロジェクト 経済の範疇なのかもしれません(でもあそこ、企業記事の標準的雛形さえまだ用意できないほど過疎なんだよなぁ…自省も込めて)。また鉄道分野内の統一性の問題とは別に、鉄道記事に限らないWP全体から見れば「鉄道業の一部現業機関の記事だけ事業者名を略している現状はおかしい」とも言えるでしょうし。現在鉄道工場記事は事業者名あり・なしが混在、車両基地記事はほとんど事業者名なしですが、仮に全部の車両基地記事にまで事業者名を付加して回るとなるとそれだけでも量が膨大なのに更にリンク元としてほとんどの鉄道車両記事・路線記事にまで影響が及びそうなのがつらいところです。鉄道分野の企業内部組織の記事すべてに企業名を付加する提案でしたら議論は鉄道PJ内完結でよいでしょうが、逆に鉄道分野の一部において(だけ)企業名省略を許容するかどうか…ということになると、起論にあたってはコメント依頼とコミュニティ・ポータルにも出した方がよいかもしれません。 --Vantey 2008年11月20日 (木) 17:52 (UTC)[返信]
(自己コメント)上に事業者名の冠称を略しているのは鉄道業の一部現業機関の記事だけと書きましたが、企業以外の組織に目を広げると実はそうでもないことに気が付きました。例えば軍隊分野では内部組織名や施設名に上部組織名の冠称は付けないことが大原則となっており、曖昧さ回避の必要がある場合は第1師団 (陸上自衛隊)のように後置括弧を用いていますが、海上自衛隊補給本部のような例外がごく少数あったりします(意図的なものなのか本来改名が必要なのかはまだ把握していません)。また私立学校分野では学校法人名を特に冠称しないものが主流ですし(この分野では、付けているものもいないものも正式名称に従っているだけ、という抗弁も成り立ちます)、病院分野では逆に、独立行政法人国立病院機構災害医療センターのように上部組織名のみならずなぜか法人格まで冠称している例もあります。かくのごとく話が広がって際限がなくなりそうな気もしますので、いずれはすべて上部組織名を付けて揃える必要があるのではないかとの趣旨の起論は撤回させてください。ただそれで影響の大きい車両基地記事をとりあえず現状維持にできたとしても、事業者名あり・なしの混在がひどい鉄道工場記事は一定の指針を設けるかどうか再検討してみてもよさそうですね。その場合も、最近よくある鉄道工場と車両基地を兼ねた施設をどう扱うかが問題になりそうですが… --Vantey 2008年11月25日 (火) 18:35 (UTC)[返信]

別の名称案[編集]

伊予鉄道の事業概要 (PDF) によりますと、「古町車両工場」が正式名称のようです。この「古町車両工場」であれば曖昧さ回避にせずとも良いと思いますが、念のため「伊予鉄道古町車両工場」でも反対しません。--VZP10224 2008年11月25日 (火) 16:15 (UTC) コメントの場所を移動しました。--Vantey 2008年11月25日 (火) 18:35 (UTC)[返信]

  • (賛成)なんと。実は「古町工場」ではなかった、のですね。原提案の前に自分でまず正式名称を再確認するという手順を忘れていたことに恥じ入る思いです。私は「古町車両工場」でも「伊予鉄道古町車両工場」でもどちらでも可ですが、今のところCategory:日本の鉄道工場内の他記事では一意な名前である場合は事業者名を省いているようですので、とりあえずは「古町車両工場」かな。 --Vantey 2008年11月25日 (火) 18:35 (UTC)[返信]
    • (コメント)では、「古町車両工場」への改名、と言うことで提案を仕切り直しましょう。おおむね1週間以内に異論が出なければ移動することにします。--VZP10224 2008年11月26日 (水) 17:02 (UTC)[返信]
  • (改名実施)特に反対がないようなので、「古町車両工場」への移動を実施します。--VZP10224 2008年12月14日 (日) 16:35 (UTC)[返信]