ノート:千葉県東方沖地震 (1987年)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

掲載が終了した情報源[編集]

NHKニュースの掲載期間終了に伴い、基となった部分にTemplate:要出典範囲を追加したところ、「過去に報道された内容に関して要出典は不要では?」(一部抜粋)とのことでテンプレートの除去が行われました。これを受けて、2つ議題を挙げたいと思います。

  • 現状では、報道の有無自体が検証不能で、出典として成り立たないのではないか?
  • Google検索の結果(スロー地震 低調 気象庁 - Google 検索)を情報源とすれば、テンプレートを使用した部分を不足なく補うことが出来るが、出典として使用できるのか?

検討よろしくお願いします。--彼方陣 2011年11月22日 (火) 06:24 (UTC)[返信]

コメント お誘い有り難うございます。出典として成立するかについてですが、例えば今後も出典がリンク切れになるたびに他のどの記事においても「要出典」を追加していくのかということです。また、今回のNHKは気象庁が公でした発表を記事にしているにすぎませんが、過去に報道されたにも関わらず代替え出典が見つからない記述は「他の単に出典を満たせてない記述」と同様に最終的に削除するまでに至るべきかという点も重要です。これは今回の問題に限らず他の記事でも該当しうる大きな問題です。2点目の部分は検証可能であるなら出典になりうるのではないかと考えます。--120.74.73.169 2011年11月22日 (火) 12:37 (UTC)[返信]
情報+ コメント まず、2つ目の議題について、該当する記述が検証可能な状態でなくなったことをお知らせします。
この記事のケースに関しては、NHKが公に残る形での公表を行っていないため、現在の <ref>NHKニュース 2011年10月31日報道</ref> では、情報源に辿りつくことが出来ないということが問題です。例えば毎日jpであればリンク切れとなった後でも、毎日新聞に掲載されている可能性が考えられ、代替例が明示されるまではTemplate:リンク切れ+Template:出典無効、またはTemplate:要出典範囲が適当かと考えます。一方、NHKニュースは掲載期間を過ぎると、テレビなどと同様で後から検証することが出来ません。したがって、現状では編集者の記憶にのみ裏付けられることになり、更なる出典を示さなければ検証可能性を満たせず、長期に渡れば記述の除去もやむを得ないものと考えます。また、「気象庁が公でした発表」とのことですが、取材がどのような場で行われたかは出典から読み取れなかったものと思います。--彼方陣 2011年12月9日 (金) 07:35 (UTC)[返信]

報告 議論の実質停止と判断し、テンプレートを復帰・追加しました。別案があるという方などは遠慮なく申し出てください。--彼方陣 2012年1月11日 (水) 05:38 (UTC)[返信]