ノート:北海道道29号上磯厚沢部線

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

画像の過剰掲載[編集]

画像の過剰掲載のため、暫定的にギャラリーに退避させました。今後、掲載者本人による削除が成されない場合は、画像を削除させて頂きます。--Rainbow-11会話2019年2月15日 (金) 09:30 (UTC)[返信]

コメント 同じような場面の画像は、1枚程度に絞り込んで厳選し、掲載枚数を減らして整理した方がよいと思います。また、ギャラリーを隠すぐらいでしたら、いっそうのこと掲載しなくても差し支えないのではとも思います。そこで考えた整理方法についてですが、(1)原則として、本文の記述を補足するための画像であるかどうか。(2) 本路線を査証することが出来る画像であるか。(3) 複数枚合成の写真は、それぞれ比較対象として記事解説に有用であるか。(4) その他、WP:IUPWP:NOTGALLERYWikipedia:百科事典向け写真撮影のガイドを満足しているか。を選定基準の根拠にしたほうがよいと考えます。また、これら本道路に関連する画像群は、コモンズのほうに任せてカテゴリにまとめ、ウィキペディアの記事からコモンズへ誘導案内するほうがよいとも思います。--小石川人晃会話2019年3月16日 (土) 06:36 (UTC)[返信]
提案 ギャラリー節から残す画像は、下記の候補とすることを提案いたします。
  • 北海道道29号上磯厚沢部線・道道番号及び路線名の標識と道路情報板
  • 北海道道29号上磯厚沢部線・終点(できたら2枚合成のうち上の写真のみ)
  • 北海道道29号上磯厚沢部線・厚沢部町富里(泉沢林道交点付近)のゲート
  • 北海道道29号上磯厚沢部線・桧木橋
  • 北海道道29号上磯厚沢部線・国道227号交点(できたら2枚合成のうち上の写真のみ)
議論停止から7日間を目処に整理し、ギャラリー節を廃して画像レイアウトを変更したいと思います。--小石川人晃会話2019年3月16日 (土) 06:36 (UTC)[返信]

コメント事実上長期間2区間に分断されている道路で、できれば通行できたころの梅漬峠や起点側の写真があるとよいのですが、現状は終点側区間の写真のみのようですので、当方としては以下の4枚を推したいと思います。

1,2,4枚目は小石川人晃さんのご提案と同じですが、泉沢林道交点付近のゲートに替えてr812交点の写真を入れています。道道交点ということもあるのですが、厚沢部町館町はこの道路の沿線では起終点付近を除く唯一のまとまった集落ですので、沿道風景としてあってもよいのではと考えました。--Takisaw会話2019年3月17日 (日) 14:55 (UTC)[返信]

返信 コメントありがとうございます。なるほど、厚沢部町館町はこの道路の途中沿線で唯一まとまった集落なんですね。的確なご指摘に感謝します。Takisawさんの推薦された4点に賛同します。--小石川人晃会話2019年3月18日 (月) 14:02 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

終了 議論停止から7日以上経過しましたので、まとめに入らせていただきます。議論で他に反対意見が出なかったので、上記Takisawさん推薦の4点案の画像を残して記事に掲載することといたします。このあと、記事本体の画像の整理を行います。--小石川人晃会話2019年3月28日 (木) 03:29 (UTC)[返信]

対処 画像整理を実施し、これに伴い画像過剰テンプレを除去しました。以上で本件は終了いたします。--小石川人晃会話2019年3月28日 (木) 03:53 (UTC)[返信]