ノート:動物看護師

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

観点についての議論[編集]

人間の看護師については、看護婦・看護士から看護師への統一が為されましたが、動物では、未だ統一された表記はなされていないように思います。

過去には、動物看護士という表記もされていた。

の一文の削除を提案します。

--Tactactac 2009年11月27日 (金) 06:20 (UTC)[返信]

(コメント)まず中立的な観点のテンプレートの使用としては疑問がありましたので、議論テンプレートに変更させていただきました。もし意図するようなものではない場合は、編集をお願い致します。御提案のことについてですが、賛成です。法令や学会(一部そういった動きはあるようですが)での統一が図られているわけではないため、削除したうえで「動物看護士とも。」といった感じで、呼称には複数あるといったようにすべきではないかと思います。--Baldanders 2009年11月27日 (金) 12:54 (UTC)[返信]

「諸問題」節について[編集]

誰がそのような問題を指摘しているのか。特定個人の見解ではなく一般に(多くの人から)指摘されている事柄なのか。出典を示すようにお願いします。新聞記事や雑誌記事、公的機関・学会等での検討内容などが有用でしょう。--左大文字会話2015年9月19日 (土) 07:55 (UTC)[返信]

AHT[編集]

Animal Hospital Technicianの略だと思っていた。また「師」と「士」とを比べると「士」の方が軽い感じで、何の法的決まりもない今だと「師」を使われると強い違和感を感じるのは私だけだろうか?正しくは「獣医師」である人々が多くのメディアで「師」をすっ飛ばしてただ「獣医」と呼びならわされている現状だと余計に。 -Ypacaraí会話2016年11月28日 (月) 06:11 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

愛玩動物看護師法で国家資格として定められたのは「愛玩動物看護師」であって、「動物看護師」ではありません。現在の記事にもすでに萌芽がみられるように、このまま同じ記事の中で国家資格ではない「動物看護師」と国家資格である「愛玩動物看護師」の両方について記述していくと、どちらについて記述した内容なのかが分かりにくくなる可能性があります。そこで、分割を提案します、--神楽坂動物診療所会話2020年7月8日 (水) 06:39 (UTC)[返信]