ノート:修学院離宮

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

語彙訂正の意見。[編集]

修学院離宮2.2中御茶屋の記述にて、林丘寺との関係で門跡尼寺の記載がありました。 わたしは、ウィクショナリー門跡を、新規立項するにあたり、門跡様の関連をそれなりに調べましたが、普通、尼様(内親王様以下、お姫様のご門跡)を迎える寺格のお寺は、尼門跡、或いは、比丘尼御所と呼び、門跡尼寺は、国語(日本語)しては一般的な名詞とは言い辛いです。辞典類には載っていないものも多いのです。
ひょっとしたら原資料が或いは、門跡尼寺と書いておられたのかも知れませんが…修学院離宮は、典拠・注釈が示されておらず、書き掛け項目です。 今後強制とは言いませんが、林丘寺を始め、中宮寺霊鑑寺(谷御所・鹿ケ谷比丘尼御所)など、現在でも門跡を名乗っておられるなら、尼門跡若しくは、比丘尼御所の伝統を受け継ぐ…に書き換える方向で、直したいと思うのですが、皆様のご意見を賜りたく存じます。
辞典に載らないとはいえ、門跡尼寺が全く意味不明にならないのは、在日外国人を含めて、Wikipedia日本語版を使う圧倒的多数の日本語ネイティブの人々には、門跡(名詞)+尼寺(名詞)の複合語=事実上の熟語慣用句として、代名詞と類似の感覚が働くからだと思います。此処でコメントを賜れれば…それなりに、典拠・注釈を示して門跡を補綴する原稿を制作できた場合など、尊重し参考にしたいと思います。※--みぃにゃん会話2013年2月16日 (土) 15:41 (UTC)[返信]