ノート:伝説巨神イデオン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


ミサイル無限[編集]

イデオンのミサイルが無限って、作品中(設定含む)で判明してるんでしたっけ?Ciro 2004年11月29日 (月) 04:47 (UTC)[返信]

作品中で補給の描写が多数ありました。無限ではないと思います(本文からすでに削除されているようですね)。カン・ユー 2006年3月16日 (木) 00:57ごろ

移動の提案[編集]

折角イデオン (架空の兵器)という独立記事があるので、ロボットとしてのイデオンの内容はそちらに移すべきではないでしょうか。--shikai shaw 2006年3月13日 (月) 16:47 (UTC)[返信]

(賛成)賛成します。--タケナカ 2006年3月15日 (水) 02:44 (UTC)[返信]
請け負いましょう。そのためにはまず、移動先のスーパーロボット大戦史観を一箇所にまとめる必要があります。あっちにこちらの内容を加筆統合整形し、次にこちらの重複記述を消します。よろしいですね?LR 2006年3月15日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

イデオンの登場人物[編集]

自分も、イデオンの項目が長くなったとは感じていました。やってみようと思います。 ちなみに、「イデオンの登場人物」のページも作った方が良いでしょうか?ここに書き足そうかどうか迷っていたんですが。カン・ユー 2006年3月16日 (木) 00:11ごろ

署名してください。で、それは「まだ」必要ないでしょう。そのまま書き足してしまってください。それであまりにも感が出てきたらまた考えましょう。なにしろ、いまからイデオンの記述がなくなって短くなるんですから。LR 2006年3月15日 (水) 12:35 (UTC)[返信]
ノート:ルクク・キルで「伝説巨神イデオンの登場人物」への移動を提案しましたが、確かに大した量はないのでこちらに統合するのが適当かと思います。--タケナカ 2006年3月15日 (水) 13:34 (UTC)[返信]
すみませんでした。ログインを忘れていました。ちなみに、この返信の仕方もわかっていないんですよ。教えていただけないでしょうか。現在、ノートを直接編集しています。イデオンに関する記述、素晴らしい文章にしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。カン・ユー 2006年3月16日 (木) 00:15ごろ

重機動メカ[編集]

重機動メカに関する記述は、現在機体名と要約説明がありますが、既に重機動メカがかなり充実しているので、「重機動メカを参照」などの誘導リンクのみとしたほうがスッキリするように思います。--TEy 2006年3月17日 (金) 07:15 (UTC)[返信]

保留。「この程度」なら目くじら立てる分量ではなく、あってもいいようにも思えます。但し、ここの記述を一行以上に膨らまそうとする事は、おっしゃるとおりの理由で私も反対します。LR 2006年3月17日 (金) 10:56 (UTC)[返信]
少々誤解があるかもしれないので補足、目くじらたてて「あるのが余計」と言うわけではありません。あちらの記事が充実しているので、誘導するようにしたほうが親切ではないかな、と思ったので提案しました。さっぱりしたところに「...参照」とあれば行ってみたくなるものです、おそらく。--TEy 2006年3月17日 (金) 14:05 (UTC)[返信]

ページ間のコピーアンドペーストによる混乱[編集]

イデオン(架空の兵器)のページとこちらのページでコピーアンドペーストを行ってしまい、申し訳ありませんでした。Wikipedia初心者なのに、勝手な事をしてしまったことを、重ねておわびします。今後は、決してコピーアンドペーストは行いません。皆さんと相談してから、自分の書いた記事の削除アンドペーストのみ行うようにいたします。

「伝説巨神イデオン」のページおよび「重機動メカ」、「バッフ・クラン」のページですが、今後編集に参加させていただいてよろしいでしょうか(重機動メカについては、本日編集してしまいました)。ご教示のほど、よろしくお願いします。カン・ユー 2006年3月16日 (木) 00:55ごろ

「:」でインデント(一段下げ)、~~~~と書くと署名と時刻が自動で入ります。編集参加を歓迎します。また、実は貴方のやった記事間の内容移行は、自分もしようとしていたことかつ今までにも幾度もやってきたことなので、ナニが悪かったのか僕にも分かりません。行為とルールの誤解に基づく過剰反応ではないかと疑っています。
さて、昨日のスタイル編集は「説明文を追加するならこうやってね」というガイドとして行ったものですので、そのマネっぽい感じでご自由に追記編集して下さい。LR 2006年3月16日 (木) 02:07 (UTC)[返信]
ウィキペディアでは文章の配布にGFDLというライセンスを使用しています。日本の著作権法との兼ね合いからか、ウィキペディア日本語版のGFDLの解釈は他言語版よりも厳しいものとなっています。そのため、記事の分割や統合についてはWikipedia:記事の分割と統合という文章が起こされており、少なくともウィキペディア日本語版では2004年12月以降、この方法にのっとっていない記事のほとんどはGFDL違反として削除されています。ごくまれに削除されない場合もありますが、それは発見が遅れた場合など特殊なケースです(このような場合はWikipedia:履歴複製依頼Wikipedia:履歴の不備に対する仮対処などで対処される予定にはなっています)。もっとも、いずれも草案なので、どこからどこへ文章が移動されたかさえわかれば問題がないということにはなっているのですが、実際にはほとんどの記事がWikipedia:記事の分割と統合の方法で行われていますので、記事の分割や統合を行う際には、この方法に従うようにしてください。あとはついでにWikipedia:著作権Wikipedia:履歴にも目を当してみてください。
Wikipedia:削除依頼/イデオン (架空の兵器)でご質問されていた、「イデオンの武装に関する記述」についてですが、これはカン・ユーさん自身が書いた部分をローカル(自分のパソコン)に保存しておき、正しい分割がなされた後、再度カン・ユーさん自身がご投稿されればまったく問題ありません。カン・ユーさんの加筆には非常に期待しておりますので、よろしくお願いいたします。
あと、分割提案や統合提案などの実行は最低でも3日(72時間)、通常は一週間ぐらいお待ちください。ウィキペディアでは合意が前提ですので、合意なく分割や統合が行われて不要な編集合戦が起こることを防ぐためです。--shikai shaw 2006年3月16日 (木) 03:46 (UTC)[返信]
今回の事例は分割でも統合でもないのではないでしょうか。こちらの記事はなくなりませんし、あちらの記事も今回立てられたものではありません。ですので対処もご説明も全く見当違いのものと思われるのですが、何か私は思い違いをしておりますか?LR 2006年3月16日 (木) 11:22 (UTC)[返信]
編集に参加させていただけることに、非常な幸福感を感じております。私は「イデオン」という作品が、その未完成な部分も含めて大好きなのです。今後ともよろしくお願いします。「イデオンの武装に関する記述」は、落ち着いたらアップしたいと思います。とりあえず、ルククの記述を持ってきます。カン・ユー 2006年3月16日 (木) 12:56 (UTC)[返信]
一寸待った。ルククを持ってくるのは文句なく「統合」です。shikai shawさんの指示が生きます。モチベーションが高まっているのはわかりますが、正規の手順を踏んでください。LR 2006年3月16日 (木) 13:12 (UTC)[返信]
>LRさん
今回の場合、伝説巨神イデオンから記事の一部をコピーしているわけですから、分割に当たります。さらに、イデオン (架空の兵器)へペーストしていますから、統合に当たります。故に分割でもあり統合でもあります。この様な場合はWikipedia:記事の分割と統合#一部転記の方法をとるのが正しいということになっています。
もう少し詳しくいいますと、伝説巨神イデオンからイデオン (架空の兵器)へ、少なくともバリアー、ミサイル・グレンキャノン、その他の武器の部分は明らかにコピペされているのですが、転記したことが要約欄に明記されていないため、履歴がつながらなくなっています。履歴を見る限り、バリアーなど多くの部分はカン・ユーさんが投稿したものなので本人の投稿ということで問題ありません。しかし、「搭載当初、イデオンが~」で始まる部分はかなり以前からあるものですが、履歴が継承されていないとカン・ユーさんの執筆した文章となってしまうため、GFDL#原著作者の名誉が損なわれてしまいます。故に、今回の件はGFDL違反となり、削除対象となります。「転記したことを要約欄に明記する」というのは、原著作者の名誉に書かれている内容がウィキペディア向けに解釈されたものです。ご理解頂けましたでしょうか。
>カン・ユーさん
と、いうわけで、記事の分割統合は焦らずゆっくりやって下さい。お願いいたします。--shikai shaw 2006年3月16日 (木) 14:04 (UTC)[返信]
ルククのページをなんとか移動させたつもりですが、できたら確認をお願いします。今気づいたんですが、自動署名の時間が変ですね。さっきまで無かったはずのコメントが今日の昼頃の日付で存在するのを見て、目が点になってしまいました。カン・ユー 2006年3月16日 (木) 15:51 (UTC)[返信]
ウィキペディアの署名の日付は協定世界時 (UTC) で表示されるため、日本標準時 (JST) の9時間前になります。以前、署名の日付を日本標準時にしようという議論もあったのですが、今のところ進んでいないようです。なお、署名以外の日付はオプションで自由に設定できます。--shikai shaw 2006年3月19日 (日) 15:35 (UTC)[返信]

記事の統合[編集]

イデオンのページが充実していく作業に参加できて、大変幸福です。脳内麻薬が多量に分泌されています(笑)。拙い文章をバージョンアップしていただき、皆さんに感謝しております。 ところで質問があります。ルククのページなんですが、「即時削除」のページから上の部分をコピーアンドペーストで持ってきて、理由を書き直しただけなんですが、あれで削除されるのでしょうか。説明を読んで理解できた方法を試したんですが、いまいち自信がありません。ご教示お願いします。カン・ユー 2006年3月17日 (金) 14:16 (UTC)[返信]

本処置の場合、移動ではなく統合に該当したのではないでしょうか?元記事ルクク・キルは削除しなくても、リダイレクトで残して問題ないと思いますが。--TEy 2006年3月17日 (金) 14:45 (UTC)[返信]
申し訳ありません、統合についても良く理解できていません(涙)。皆様に適切な処置をお願いしたいと思います。カン・ユー 2006年3月17日 (金) 16:24 (UTC)[返信]
今回のケースは即時削除の方針のいずれにも当てはまっていないようです。記事の3.にある「初版投稿者自身によって白紙化または{{即時削除}}添付が行われたもので、履歴にその投稿者の投稿しかないもの」が一番近いように思われますが、タケナカさんの履歴があるため対象にはなりません。
そもそも本来、記事統合をした場合は履歴を保持するため統合元の記事を削除することはできません。今回の場合はカン・ユーさん自身の投稿ですのでわざわざ履歴を保持する必要はないのですが、無理に記事を削除する必要もないため、リダイレクト化で十分ではないでしょうか。--shikai shaw 2006年3月19日 (日) 15:35 (UTC)[返信]
リダイレクト化してみました。あれで良いのでしょうか…カン・ユー 2006年3月20日 (月) 20:02 (UTC)[返信]

準光速ミサイル[編集]

バッフ・クランのページと項目がかぶってしまいました。自分には公正な判断がくだせないので、誰か訂正してくだされば、それに従います。カン・ユー 2006年3月18日 (土) 06:45 (UTC)[返信]

LRさん、削除していただかなくてもよいのでは。個人的に、良い文章だと感心していたのですが。両方に記述があっても良いか、とも考えていました。色々ご迷惑をおかけします。カン・ユー 2006年3月18日 (土) 12:15 (UTC)[返信]

荷粒子砲?加粒子砲?[編集]

自分の手元の資料(サンライズ発行のイデオン記録全集を含む)では、地球名グレンキャノンのビーム兵器の別名は「加粒子砲」となっています。その後呼称が変わったのでしょうか? 追伸:どちらも造語っぽいですけどね。荷粒子砲なら荷電粒子砲の略?加粒子砲なら加速粒子砲か?カン・ユー 2006年3月19日 (日) 01:15 (UTC)[返信]

作品中のビーム砲について、「荷粒子砲」から「加粒子砲」への変更を提案します。カン・ユー 2006年3月20日 (月) 16:48 (UTC)[返信]
報告が遅くなって申し訳ありませんが、変更しました。カン・ユー 2006年4月4日 (火) 16:44 (UTC)[返信]

統合の提案[編集]

ガンド・ロワの本項への統合を提案します。たいした量はないのでルクク・キル同様こちらに統合でよいかと思います。--タケナカ 2006年3月21日 (火) 02:30 (UTC)[返信]

賛成に一票。しかし機甲界ガリアンの登場人物ヒルムカが単独のページを持っていたりするんですが、放置するのは許されない行為なのでしょうか?カン・ユー 2006年3月21日 (火) 10:52 (UTC)[返信]
統合の提案は任意のものなので、基本的には気付いた者が行うという形になっています。アニメ関連の統合は私の他にも複数の方が行っていますが、この手の記事は割と次から次に作られているので、古めの記事やあまりメジャーでない作品の記事は後回しになってしまっているのが現状ですね。--タケナカ 2006年3月23日 (木) 00:59 (UTC)[返信]
賛成します。なお、分割統合は、許される/許されない、と言ったものではなく、記事としてどちらの形が閲覧者にとって有益か?と言う問題です。記述量は変化しますので、分割統合も固定的なものではなく、記述量のバランスによって適時検討するのが本来の姿でしょう。ガンド・ロワの記事も存在が許されないと言うことはありません。記事として今後大きく成長することが明白であれば現状の方が望ましいでしょう。が、私としてはあまり独自記事として成長するような気はしません。--TEy 2006年3月23日 (木) 01:42 (UTC)[返信]
了解しました。カン・ユー 2006年3月25日 (土) 07:02 (UTC)[返信]

賛成多数なので統合しようと思ったのですが、登場メカの部分がだいぶ加筆されていますのね。それならばそのまま統合するよりも、#軽機動メカ以下の部分をソロ・シップガンド・ロワと統合して「伝説巨神イデオンの登場兵器」とした方がよいかと思うのですがどうでしょうか。--タケナカ 2006年3月28日 (火) 02:05 (UTC)[返信]

賛成します。ついでと言っては何ですが、テクノロジーにバッフ・クランのテクノロジーの記述を持ってこようと思うのですが、どうでしょうか。提案し直した方が良いでしょうか。カン・ユー 2006年3月28日 (火) 07:07 (UTC)[返信]
特に反対は無いようなので統合・分割しました。テクノロジーについては問題ないと思います。--タケナカ 2006年4月3日 (月) 02:42 (UTC)[返信]
お疲れさまです。今回の編集では人物を追加しました。問題がなければ次回、テクノロジーを持ってこようと思います。カン・ユー 2006年4月4日 (火) 16:44 (UTC)[返信]
ずいぶん時間が経ってしまいましたが、よく考えたら必要性がないと思い、移動しませんでした。とりあえず、今後も移動する予定はありません。--肝油大尉 2010年1月23日 (土) 13:08 (UTC)[返信]

台詞の引用について[編集]

遅くなりましたが、お詫び申し上げます。

皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。人物編集について「問題がない」どころではなく大問題を起こしてしまいました。作品の台詞引用も当然、著作権侵害になることを理解していませんでした。本当にすみませんでした。カン・ユー 2006年4月13日 (木) 12:15 (UTC)[返信]

劇中の台詞の引用は、その是非についてWikipediaの中で結論が出ていないデリケートな問題であるようです。井戸端に投稿してみましたが、Wikipedia:引用のガイドライン/草案等を参照されてみてはいかがでしょう。編集された方には申し訳ありませんが、とりあえず削除依頼は出さずに非活性化させていただきます。カン・ユー 2006年4月22日 (土) 10:49 (UTC)[返信]

節「ひたすら死ぬ理由」について[編集]

私はここに書かれているような話を聞いたことがなかったのですが何処に書かれてあったことなのでしょうか?「イデオン 登場人物 死ぬ理由」で検索してもこちらがヒットする程度(日付からして本節を参考にした可能性もある)ですし、シェリルやハルルが死ぬのは劇場版発動篇でのことですから、信憑性のある資料からひもといたとは到底思えないのですが。--7793nazuna 2007年9月21日 (金) 10:43 (UTC)[返信]

イデオンに関しては様々な記録を読みましたが、こんな話は聞いたことがありません。 書籍「イデオンという伝説」に掲載された富野監督のプロットによれば、概ねそのとおりのストーリー進行となっており、外圧があっての変更はほぼ無かったと見受けられます。 実際にあった話であっても、もう20年以上前の事で情報の正確さに欠ける点や、掲載する値するエピソードとは思えないため、現状を維持するのはいかがなものでしょうか?

(一定期間待ち削除)125.51.202.133氏の記述は、事実なら興味深い情報ですが、独自研究かもしれませんね。一定期間(13ヶ月程度?)待っても出典が記載されないなら、削除して良いと思います。--Game-M 2007年9月26日 (水) 05:24 (UTC)、2007年10月23日 (火) 12:21 (UTC) 修正[返信]

イデオンライナーノートに記述があります。--125.51.202.133 2007年9月26日 (水) 15:37 (UTC)[返信]

ライナーノートは一部富野監督による創作も含んでいるので、その旨付け加えておくべきでは。--222.147.243.30 2007年9月27日 (木) 01:35 (UTC)[返信]
というより、「ライナーノート」はどこまでが事実でどこまでが創作なのかが、よくわからないんですよね。この観点からすれば、「検証可能性がない」ということになりますが、いかがなものでしょうか。--Kone 2007年9月27日 (木) 01:55 (UTC)[返信]
ライナーノートを典拠とするなら「富野がライナーノートにこう書いている」という形にしとけばいいでしょう。それなら、後に物好きな研究家が制作事情を徹底検証してそれとは別の真相が浮かび上がろうが、記事内容は嘘にもPOVにも独自研究にもなりません。LR 2007年9月27日 (木) 03:04 (UTC)[返信]

ライナーノートは冨野氏と別に斧谷なる人物が登場したり、人物の家族構成や性格のみフィクションとさせていただいたと詫びの文があるので、制作日誌並びに制作事情のあれこれはフィクションではないでしょう。--125.51.202.133 2007年9月27日 (木) 05:09 (UTC)[返信]

井荻氏も丹沢の変人として登場していますね。ただ製作周辺の描写はノンフィクションかもしれなくても、富野主観とか富野弁明とかである可能性はあるわけです。実はそんな背景はなくて単に富野が自キャラ殺人狂であることを特定層には恥じて隠そうとしているだけかもしれません。ザンボットでの前科もダンバインでの再犯もあるわけで、むしろそっちの方が筋が通るくらいです。ですから、関係者個人の証言は早計に真相としてではなく、あくまで証言としてかかれるべきだとおもいます。LR 2007年9月27日 (木) 09:51 (UTC)[返信]

ギャラアップデモも事実であり、この話は信憑性ありと考えたのですが、ザンボットやダンバインにおいて予算ないし、何かしらの制作事情を挙げてキャラ殺しを意図的でないようにみせたケースが過去にあったのでしょうか?--125.51.202.133 2007年9月27日 (木) 20:40 (UTC)[返信]

ご意見ならびに出典の記載ありがとうございます。ライナーノートにそんな事が書かれていたとは...。とはいえプロットの段階で全滅シナリオは確定していたわけですし、他の富野作品にも人が大量に死ぬストーリーは存在しますから、やはり事実である可能性は薄いように思えます。さて、いつまでもWikipediaで真贋論争を続けるわけにもいかないので、そろそろ落としどころを考えた方がよいのではないでしょうか。LRさんが書かれているように、(登場人物が大量に死んでいくストーリー展開について)「富野は『ライナーノート』にて以下のように書いている」という形に書き直すのはいかがでしょうか。--7793nazuna 2007年9月28日 (金) 16:38 (UTC)[返信]
2007年10月22日 (月) 23:41 の編集において本節を立てた方と同じIPのユーザーによって加筆されていますが、さすがにこれは独自調査に当たると思うのですが。--7793nazuna 2007年10月22日 (月) 14:55 (UTC)[返信]
久しぶりに参加させていただきます。序盤?中盤は、他作品と比べてメインキャラ、サブキャラの死亡は多いとはいえないと思います。ゲストキャラが死亡するのは普通ではないでしょうか。ライナーノートは雑誌連載時に少し読んだくらいなんですが、フィクションとノンフィクションが混じった内容だったと記憶しています。ライナーノートだけをソースとしているなら、断定は避けるべきではないかと思います(そういう自分の記述もかなり独自研究くさいので、あまり人様のことは言えないんですが…)。カン・ユー 2007年10月22日 (月) 16:38 (UTC)[返信]
(独自研究ではない)この節の記述の出典としては、ライナーノートは信頼できる情報源と言っていいでしょう。とはいえ、富野氏本人の主張(著述)ですから、7793nazuna氏の意見のように付記をしてもいいと思います。多少表現に問題があるかもしれませんが、富野由悠季の記述が根拠にできるので、独自研究とまではいかない気がします。--Game-M 2007年10月23日 (火) 12:16 (UTC)[返信]

(インデント戻します)出典が明記されましたので、本節の存続に異論ありません。ただ、誤解を与えぬよう表現は変えたほうが良いとは思います。--7793nazuna 2007年10月30日 (火) 16:13 (UTC)[返信]

富野氏本人の著述である、ということを前面に押し出した内容に修正してみました。加筆・推敲にご協力いただければありがたいです。--7793nazuna 2007年11月4日 (日) 02:29 (UTC)[返信]

分割提案[編集]

本項は100キロバイトを超えており、さすがに分量が大きいので伝説巨神イデオンの登場人物として分割してもいいのでは?以前提案されたときはまだその時期ではなかったようですが。--ヨッサン 2008年9月9日 (火) 09:44 (UTC)[返信]

特に反対がなかったので分割を行いました。--ヨッサン 2008年9月16日 (火) 06:52 (UTC)[返信]

「パロディ作品」の削除について[編集]

利用者:Annogoo様の編集を一部戻させていただきました。文章が完全に削除されるのは、ある種の損失ではないかと考えたからです。(ごく一部自分が書いた部分もありますが、)他の方が時間を割いて書き込んだ記事を、不要と判断してばっさり切るのはいかがなものでしょうか。非活性化で十分だと考え、一部を編集した次第です。--肝油大尉 2009年3月6日 (金) 13:57 (UTC)[返信]

  • ばっさりと「パロディ作品」の節を編集しました。文章は完全には削除せず、十分百科事典に掲載するに値する情報は残しました。記事の体裁もより整理されたものへ変えました。--Annogoo 2009年3月7日 (土) 16:44 (UTC)[返信]
編集していただき、ありがとうございました。また、私のようなものの意をくんでいただき、感謝しております。手持ち資料では難しいのですが、本記事の要出展等の記述も解消していきたいと考えています。今後ともよろしくお願いします。ドウモウの項は残念ですが。元が独立の記事だったんですが、やむをえないところでしょうか。--肝油大尉 2009年3月7日 (土) 22:28 (UTC)[返信]
ご理解いただき感謝します。今後ともよろしくお願いします。--Annogoo 2009年3月9日 (月) 11:09 (UTC)[返信]
ドラえもんの劇中劇、『建設巨神イエオン』もここに入りませんか?イデオンのパロディとしては、ニコニコ大百科に項目が出来る程度にメジャーだと思うのですが。--粉砕するもの 2010年1月23日 (土) 11:22 (UTC)[返信]
イエオンについては、自分は未見なので評価できなかったんですが、メジャーということであれば活性化させておきます(ついでに非活性化情報も追加)--肝油大尉 2010年1月23日 (土) 13:08 (UTC)[返信]
ありましたねえ。イエオンのグッズが欲しいとごねるのび太に、ドラえもんがキャラクターグッズを実現化するアイテムで「イエオンスケッチブック」とかを出す話じゃなかったかな。--ヨッサン 2010年2月27日 (土) 19:49 (UTC)[返信]

「各話リスト」に未製作の回を載せることについて[編集]

Wikipediaでもあまり他にこういう例は見ない気がします。 除去してよいのではないでしょうか。 --Wadap会話2019年5月18日 (土) 11:35 (UTC)[返信]

除去しました。--Wadap会話2019年12月4日 (水) 13:25 (UTC)[返信]

イデのシンボル[編集]

放映後のアニメ誌(アニメ-ジュなど掲載誌は失念しました)でスタッフインタビューでイデのマーク自体は 監督の冨野(TOMINO)を上下逆さまにして纏め組み合わせたと出ておりました。 どなたか補足調査及び脚注などの判断、加筆の可否をお願いします。--Phantomkiss会話2021年1月9日 (土) 05:52 (UTC)[返信]