ノート:伊藤哲也 (作家)/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

著作について[編集]

amazone.co.jpにて検索しましたが、著作のほとんどが新人物往来社名義での出版のようで、この人物が執筆した確証が得られませんでした。「2008年第7回会津史談賞受賞」のみ、こちらで事実と思われる記載を発見出来ましたのでノートに残しておきます。--雑草くん 2009年5月12日 (火) 19:57 (UTC)


新選組銘々伝 第一巻 新人物往来社/編 伊藤哲也・大蔵素子・菊地明・北村陽子・篠原由美・新堀通子/執筆 http://www.kosho.or.jp/list/390/02022366.html以上の署名の無いコメントは、219.116.194.85会話/whois)さんが[2009年5月13日 (水) 13:59 (UTC)]に投稿したものです(雑草くん 2009年6月15日 (月) 20:53 (UTC)による付記)。

「月刊歴史読本」新人物往来社編 幕末京都志士日誌 松平容保、山本覚馬 伊藤哲也/著 http://www.tk-ryoma.com/cgi/mt/archives/2006/03/20065.html以上の署名の無いコメントは、219.116.194.85会話/whois)さんが[2009年5月13日 (水) 14:07 (UTC)]に投稿したものです(雑草くん 2009年6月15日 (月) 20:53 (UTC)による付記)。

斎藤一のすべて 新人物往来社/編 高田謹慎から斗南在住録、斎藤一史跡事典、斎藤一年譜 伊藤哲也/著 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31209206以上の署名の無いコメントは、219.116.194.85会話/whois)さんが[2009年5月13日 (水) 14:26 (UTC)]に投稿したものです(雑草くん 2009年6月15日 (月) 20:53 (UTC)による付記)。 http://www.library.fks.ed.jp/FKPLIB/servlet/search.re sult以上の署名の無いコメントは、219.116.194.85会話/whois)さんが[2009年5月16日 (土) 14:25 (UTC)]に投稿したものです(雑草くん 2009年6月15日 (月) 20:53 (UTC)による付記)。

報告)IP:219.116.194.85会話 / 投稿記録氏に提示頂きました出典情報源を本文中に転記させて頂きました。--雑草くん 2009年6月15日 (月) 20:53 (UTC)

独自研究と存命人物の伝記[編集]

    • この項を執筆したのは主に219.116.194.85氏と 61.124.137.49氏によるが、IPひろばによって検索したところ、前者のホスト名がeatkyo359085.adsl.ppp.infoweb.ne.jpで後者がeatkyo029049.adsl.ppp.infoweb.ne.jpとなっている。接続回線xDSLと発信都道府県はともに埼玉県である。
    • また、富岡志郎の履歴を調査すると以前はTIとして、 2005年10月10日 (月) 12:14 (UTC)に自分のIPが219.97.51.230と告白されている。それを前項のように調査するとホスト名はeatkyo284230.adsl.ppp.infoweb.ne.jpで、ともに接続回線、都道府県ともに一致する。
  • なお、Suttokodokkoiさんもウィキペディア 内で他に2つのハンドルを使用されていますね。私たちは、一切会話を交えないと

裁判でも定められたでしょ。上告は、昔と違って今だと3年の期限でなくなるということはありませんよ。(61.124.137.49氏による2009年6月7日 (日) 15:31の記事 )

芹沢鴨の項目で数年間、削除でもめていたようですが削除するのですか?それとも裁判所が下した判決に逆らい、ウィキの規約にも違反したままでいますが。黙って、ここを去れば 私は何も言いません。

なお、TIならびに秘密のアッ子というハンドルは、使用されておりません。

  • 富岡志郎氏はTIが別人と申してますが、利用者‐会話:富岡志郎で改名したことが確認できています。現在使用していなくても過去に使用していた記録、特にWikipediaに記録されている事項は重要と思います。それでも過去の内容を消去したいのであれば削除依頼等の方法によって消去することをお勧めします。なお、「秘密のアッ子」名義についてはネットの投稿に使用した名前でしょうから、今回からは外しましょう。
  • あと、誤解されていると思うので一言述べます。別に伊藤さんが今回起こした行為はWikipediaにとって好まない行為ですが、他ページで加筆した行為を述べているのはありません。大庭恭平については文章構成が変だということで消去しましたが、書くな、という意味ではなく書き直してください、という意味です(すでに修正されてますのでその点は解消されてますが)。また、出典でも、その項を見て、確認、もしくは購入を希望する方がいたとします。その際、伊藤さん単独名義で書かれると検索には引っかからないことの方が多いのです。別に伊藤さんの名前が気に入らないのではなく、前述した理由によるからです。
  • すでにコメント依頼に出しておりますので、結果はどう出るのかはわかりませんが、分けてお考えいただければ幸いです。--Suttokodokkoi 2009年6月8日 (月) 17:41 (UTC)
  • 文章上だとTIを使用しているとなっているが、数年前から使用しないこととなっておりますので削除します。富岡志郎
  • では、折衷案として本文に議論の告知を加えました。これが了承できないなら過去の行状隠しということで何回でも復活します。たとえ過去でもWikipediaで使用していた名前を公表しないのは、自身の功績も過去のことですので消去しても良い、という論理が成立してしまいます。都合の悪いことは多少は隠すことを許容されておりますが、Wikipedia内で起きた議論を隠すのは了承できません。正直でいるほうが良いですよよ。--Suttokodokkoi 2009年6月14日 (日) 02:32 (UTC)
  • 議論するまでもなく、まして貴方と私は議論を禁じられていることを忘れるなかれ。そして、TIから。富岡志郎へとハンドル変更を行っており本文に作成された

文章と意味合わないものとなっている。ならば、市村等関係している人物に書き込みを行っている貴方の項目全てにSuttokodokkoi 氏=[[利用者:ふんにゃら にゃ|ふんにゃらにゃ]] 氏=あさくらゆう 氏と書き込みましょうか?Wikipedia内で起きた議論がもととになり裁判に発展したのをお忘れですか?

  • 私をふんにゃらにゃさんと思い込みたいのは結構ですが、なにを求められているか原点に戻ってみてくださいね。ご自身のノートにも返事してあげてくださいね。ともかく研究者と呼ばれるのなら一般のウィキペギアンとこれらの論争を残すことがどういう波及効果を生むかをご理解ください。--Suttokodokkoi 2009年6月15日 (月) 14:34 (UTC)

本人または関係者の編集について[編集]

Wikipedia:自分自身の記事をつくらないにありますようにご本人が編集される状況は好ましい状況ともはいえません。取捨選択をご自身でなさりたければご自身のホームページで行うべきです。また、Suttokodokkoiさんがこの方と深く関わっておられるなら本文を直接編集されることは同様の問題点を含んでいると考えます。(この方針は本人のみを対象としていません)本人または関係者が本文を編集される状況ではWikipedia:中立的な観点を維持するのは難しいと考えます。
雑草くんさんが書かれていますが、この方はWikipedia:特筆性 (人物)に疑問があります。専門分野における権威のある学会等で大きな賞を受賞されるなどしていない場合はこの基準を満たさないと考えます。--mx-k 2009年6月15日 (月) 17:34 (UTC)

見出し作成ありがとうございます。ひとつだけ誤解を解きたいのですが、私は伊藤哲也さん本人を見たことはありますが(昨年BS熱中夜話の新選組ナイトで観客のひとりとして出演してましたし)、特に会話もしたこともなく、HP新選組流山隊さんのブログ等や過去の2ちゃんねるでコメントや風評を存じているだけで特に接点はありません。たぶんに私をふんにゃらにゃさんと勘違いしているだけです。ただ、ここで「違う」と言っても「そうだ」との論調を繰り返す水掛け論になると思ったので、それよりは本人に理解を求めて勧めたほうが建設的と考えただけなのですが、前項の問題意識自体が欠如(まったくWikipedia:自分自身の記事をつくらないについての話題が一切いただけない)しているようですので、多方の意見が欲しかった次第です。要は私に関してはその一点を提議しただけで、他のページの記事編集について前項に抵触しなければなにもクレームすることもないわけです。--Suttokodokkoi 2009年6月15日 (月) 19:40 (UTC)インデントを整えさせて頂きました。--雑草くん 2009年6月16日 (火) 10:08 (UTC)
記事中のハンドルネームについてですが、ノートページのどこにもWP:RSに依って公表された信頼できる情報源は明示されておりませんので再度{{要出典範囲}}を貼付させて頂きました。情報源がなくノートの会話による執筆者の推測を記載することはWP:NOR#特定の観点を推進するような、発表済みの情報の合成に抵触していると考えます。ノートの議論は発言内容を合成・推測しているだけで、その発言者の発言が全て事実である、という前提条件で成り立つ推論であるため、執筆者の視点に依っていると見なせるかと。
というか、ハンドルネームを記載することが記事にとって重要とは到底思えないのですが、この記載の意図はどこにあるのでしょうか? WP:AUTOを出しておられますが、これは「自分自身の記事を作成する場合はこのような問題点があるので注意するようにして下さい」という考慮すべきガイドラインであり、決して禁止されているわけではございません。仮にこの記事を筆者自身の著作宣伝と判断するにせよ、その内容についてはWP:RSの有無に依って編集対応し宣伝色を無くすことが可能ですので、ここで発生している本人確認に関する議論の推移には少々疑問を感じます。
WP:PERSONに疑問を感じるなら、例えばWP:MOVEに依り記事名から「歴史研究家」の部分を別の名に変える合意を得ても良いかもしれませんし、{{prod}}の貼付に依り記事存続の是非を閲覧者に問うことも可能ですし、もう少し先に話を進めてWP:DELへの提出によって削除審議の場で記事存続に関するコミュニティの合意を得ることも検討して良いかもしれません。どの手段で合意が得られるにせよ、記事作成者が本人かどうかという話題は全く関係ないかと思います。--雑草くん 2009年6月16日 (火) 10:08 (UTC)
(追記)妥協案として、現在著作2点および受賞1点について脚注による出典が明示されており事実と判明しておりますが、この他の出典情報源が不明な著作一覧についてはWP:VおよびWP:EP#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいで認められている、検証不可能な内容の部分をコメントアウトすることで宣伝色を無くすことが可能であると思います。--雑草くん 2009年6月16日 (火) 10:19 (UTC)
  • コメントありがとうございます。要は本人のカミングアウトもあり、過去の経緯(コメント依頼中に参考記事が掲載されています)を見ても、本人だというカミングアウトがあることで本人と判明したという判断をしたわけです。まぁ、過去の一件の一方の当事者であるふんにゃらにゃさんが証明すれば確定すること(裁判してるそうですから)でしょうが、そこまですると私が本来求めた意義ではなく、泥試合を懸念しています。ふんにゃらにゃさん御本人も会話ページを見るとコメントに答えないままフリーズしているようですし。
  • 正直言って、何度も申しますが、Wikipediaを自己PRのために新規記事を立ち上げ、使用していることが問題であり、それを抜いた記事作成については反対していないのですよ。
  • 何度もそう言ってるのですが、関係ない第三者だと決め付け悪口雑言を書いている。正直言ってその方の悪口をいくら伊藤さんが書こうが私は痛痒にも感じないのが本音ですが、勘違いされて本題の本質を問うていただけないことが残念な限りです。
  • コメント依頼でも書いてますが、ブロックやら削除という意思は作成当初はなく、勧告だけでもできればそれで済むと思ったのですが、エスカレート次第では削除依頼を出すことも検討いたします。--Suttokodokkoi 2009年6月16日 (火) 13:23 (UTC)
ええと。順序が逆だと思います。コミュニティに対し記事の存続の是非を問うのが削除依頼、内容についての疑問点を呈し編集者同士で合意を図るのが記事のノートページ、執筆編集者の行い・または記事内容の改訂などについて広く意見を求めるのがコメント依頼です。しかしこのノートページでは記事人物と執筆者が同一人物であるかどうかの質疑で埋まっており、本来の用途である記事の内容について改善案が殆ど出されておりません。
仰るように「現在の記事の内容が記事人物の宣伝行為のために作成された宣伝のための記事」であるならば、「記事内容を宣伝的にならないように、淡々と事実のみを記載したページへ改訂すれば良い」と前回申し上げました。
現に、記事中に出典情報源を記載することで少なくとも2点の著作と1回の受賞歴が判明しております。これは宣伝かどうかに関わらず、出典情報源がある限り(これを完全に否定する別の出典が出てこない限り)間違いのない事実ですので、この点に関して記載事実に間違いはないという判断が下せるでしょう。他の記述に関しても、今後情報源の提示が為されるかもしれませんのでコメントアウト程度の対処で良いかと思います。
記事のノートページである以上、執筆者が本当に本人なのかどうか、という点は何ら問題点となりません。仮に執筆者の行為が執拗かつ継続的な記事破壊行為を行っているならばWP:AN#荒らしに報告するなりブロック依頼への提出で済むことで、ここでは先ず記事の内容を改善する方向で話を進めることが建設的であるかと思います。
内容が宣伝的であると仰るならば、【1】執筆者情報で記事人物が執筆編集したと確認出来かねる著作のコメントアウト【2】歴史研究家という肩書きの情報源がまだないので、記事名の移動により例えば伊藤哲也 (作家)への移動、という2点の対応で問題のない状態へ改善出来るかと思います。--雑草くん 2009年6月16日 (火) 18:01 (UTC)
  • アドバイスありがとうございます。当初、著しく伊藤哲也氏本人が自己宣伝のために自分の記事をUPしたという認識で、Wikipedia:独自研究は載せないWikipedia:存命人物の伝記を提議したところ、本人のカミングアウトと過去の経緯の合致(ふんにゃらにゃさんとの論争)で本人と認定されました。しかし、伊藤さんのコメントはふんにゃらにゃさんの怨念のみを語るだけで、自身の行為を注意したコメントをしている私やmx-kさん等の注意は一切聞き入れていただけません。私はたぶん、このまま私がなにを言っても反省せずにいるという感覚に陥ってますので、私がその行為をすることに一抹の不安を覚えています。ただ、提案内容自体は納得しています。--Suttokodokkoi 2009年6月17日 (水) 03:14 (UTC)
現在の記事内容改訂に関する提案に納得の上で合意されたということで了解致しました。本人確認云々を問題視し議論する話題は既に適切な場所でのコメント依頼を立ち上げられておられるようですので、そちらにて議論して下さい。今後、当記事内容の改訂に何ら寄与しないこの種の話題を展開されることはご遠慮頂きたく思います。--雑草くん 2009年6月18日 (木) 00:38 (UTC)