コンテンツにスキップ

ノート:事任八幡宮例大祭

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

事任八幡宮例大祭の記事を事任八幡宮に統合することを提案します。例大祭の記事には少ししか記述がなく、八幡宮の記事と統合し一つの見出しにすると分かりやすくなると思うからです。ご意見お待ちしております。--Kalz 2010年6月20日 (日) 06:11 (UTC)[返信]

(条件付賛成)本項は、WP:MMにおける「1つのページ中で一緒に解説すべきにも関わらず、必要以上に細切れにされてページが作られている場合」に該当すると考えます。ただし、現状(2010年6月24日20:56版)で遠州の東端の祭として以下は独自解釈としても芳しくない域(妥当性・中立性・検証可能性が見出されない)にあり、その部分を除去する格好での統合に賛成します。こと「ご遷座1200年祭」の節は完全に事任八幡宮のほうの話であり、これら記述は事任八幡宮の存在を抜きにしては語り得ず、従属的情報であるため、事任八幡宮の項に集約されたほうが参照性が増すと考えます。なにぶん、歴史は有形物である神社の側に集約されるのであって、その都度行われ無景物である祭典は常に「今」ですので、歴史がある云々も、実際問題として神社としての歴史に他なりません。また、(記事内にあっても言及されているが)知名度が低い祭事の単独記事というのもどうかと思えます。--夜飛/ 2010年6月24日 (木) 12:32 (UTC)[返信]
夜飛さんの意見を参考に、「遠州の東端の祭として」以降の記事は転載せず除去する形で統合しました。ご意見ありがとうございました。--Kalz 2010年7月8日 (木) 02:19 (UTC)[返信]